「シークレットアイランド」鉄道模型デスク型レイアウト制作中♪ 1/6ドール用家具サイズ | BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんにちは(*゚ー゚*)

アメブロ機能また変わりました?うちだけ?
慣れてないものは何でもやりにくく前が恋しくなりますね(汗)
すぐ順応する方なので(笑)早めに慣らそうと思います!

 


さて、現在とり取り掛かっている作品1/6スケール ドール用家具

「シークレットアイランド」ミニチュア鉄道模型デスク型レイアウト
ここまで進んでおります↓



画像の上げ方もアメブロ機能変わってますね(汗)
まず、ビーチ砂(ジオラマ用)を振りまいてからは、

青コケのような、こちらもジオラマ用粉をさらに振りまき。



岩山のところに池を作ります。
串のようなもので掘り穴あけ。

 

このように、池と川を余分な砂&グリーンを省き作っていきました。



線路が通るところも作っていっております。
そして、一応まだらにあえてしたブルーに少し着色し、海を。

レジンを少し様子を見ながら流し込み。
(流し込む前に、端々漏れないようにボンドと樹脂で固めております)



海の表現はまだ第一段階で、汚いですが(笑)仕上げで綺麗に整えていきます♪

人魚の尻尾も粘土で作ったものを小さいカット加工し(まだ大きいかな)
借り置き中(笑)



千と千尋の神隠しのような(そのままではないです)難しそうなので(笑)
橋を粘土で作っていって(途中)
その先の上にお湯屋風を作り込みたいと思っております♪

鳥居は橋の前側に設置します。



池のところです。滝が上から流れている様子を表現して行っておりますが、
こちらも、とりあえず形だけまず簡単に作り後で仕上げをします。



離れ島から撮影。 
不思議なシークレットアイランド、さてここからどんな家や物語を取り入れようか、
ある程度は決まっておりますが、毎度作りながら考えていきます(笑)

こちらの作品を作りながら、過去作品記事も見ておりますが、
小昔作った「昭和の鉄道模型マニアの部屋」と
「8つの物語」をミックスしたイメージで今回のは作り込もうとしております↓


こちらが「昭和の鉄道模型マニアの部屋」1/12スケール ドールハウス



こちらは「8つの物語」 ジオラマ

8つの物語のハウスや物などはなるべく取り入れたいと思っております♪

1/6ドール用のはうす家具としても、個人的に飾るミニチュアでも
どちらでも楽しめれればいいなと思っております♪



~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です、ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村