こんにちは('-^*)/
更新があいておりましたが、先日から5泊6日で北海道は札幌に、
ミニチュア・ドールハウスイベント出展&講習のため行っておりましたバンビー二です♪
大型ドールハウスと駄菓子屋が到着する前の展示の様子です↑
そして、私が到着する前に作品が増えたので場所が入れ替わっておりますが、
こんな感じで展示させてもらっておりました↓
北海道のメンバー皆様には、準備に管理本当に感謝です><
駄菓子屋は、種類が同じものがあったので、手のひらはもう一個持っていきませんでした。
大型と「手のひらサイズの昭和商店」が後から展示のもので、他は、
北海道在住のヤフオク・リピーター様(すべてお1人の)からお借りし、
ヤフオクにて購入してくれた作品だったので、オマケまで大事に飾ってくれてました(涙)
&以前ブログにて販売した豪華カバーの「お菓子な洋菓子店の絵本仕立てのアルバム」と「作品集」
も飾ってくれの超リピーター様です。゚(T^T)゚。
極小バージョンの駄菓子屋も↑ 駄菓子屋シリーズ最小
ハロウィン系が多いのですが、秋でしたのでピッタリです♪
そして、先日ツリーハウスシリーズの鳥かごの作品も落札されたので何と吊って飾ってくれてました(涙)
作った私が触るのに躊躇するほど本当に大事にしてくれてました(かなり過去作品で懐かしかったです)♪
会場の様子(全体写せずで申しわけないのですが)です♪
そして、4日の講習の様子です↑
8名講習受付でしたが、7人も参加して下さり感無量です(涙)
前日から胃が痛くなるほど、1人も居なかったらどうしよう&時間大幅にずれたらどうしようと思っていたので(笑)
しかも、ブログ(ツイッターだったかな?)やフェイスブックを見てなどで知って来場されておりました(゚ーÅ)
学校の先生に薦められて来られた学生さんもおりました(嬉)
そして皆様! 覚えていらっしゃるでしょうか?過去作品「アンティークショップ&アトリエ」
のヤフーオークション(ヤフオク)で、
過去最大の延長戦(5時間弱)となった( ̄□ ̄;)!!
新規ID様(ブラックロータスさん)の、
あの4時過ぎまでハンをついたように4分ごと入札で最終結局落札には至らなかったお方!
何と!あの方が講習に参加してて、講習終わりに告白してくれて、
驚きと感動をまたもさせられました次第です(感動の際会)
★その事を書いた過去記事=ココクリック
掲載許可済み
とにかく、凄い驚きに飛び跳ねてそして感動のあまり抱擁っ(笑)
やはり女性であったということ以外は私の推理通りのお方でしたっ(嬉)
もっと聞きたかったことも納得するまでお話させてもらい(笑)
来てくれて、そして告白してくれて本当にありがとうございますブラックロータスさんでした(≧▽≦)
友達になりたいくらいでした(後悔) ブログ見てくれてたらFBで是非友達申請をっ(期待)
すみません、話が飛んでしまいましたが(書きながら思い出して興奮してしまいました)w
続き↓
がんばって用意したキットセット♪
こちらで講習開始となり
3時間~4時間と当初、講習時間予定させて頂いておりましたが(何せ・・・8人分は初めてで)汗
無事お昼休憩入れて、メンバーの皆様のも協力もあって、何とか皆さん揃って(お手伝いもさせてもらいましたが)3時間ちょっとで予定内で終らせて頂けました(ホッ)
家でシュミレーション何回もして良かった感です(笑)
主に、半端額縁でのオリジナル商品に、バンビー二流のレンガの作り方&漆喰の壁剤作り、古びた棚の作り方&ワイヤーの付け方配置の仕方(バランス)など伝授した形です♪
一番最初に私作品と作ったものがこちらですが↓
「路地裏の奇跡」
他にも半端額縁で作った作品は↓
「ジャンクガーデン」
香港で展示した「ステンドグラスの壁面」
こちらも香港で展示した「ベネチアンマスクの壁面」
最新の「クラゲの水槽と紫陽花」友人にプレゼントしましたが♪
など、半端額縁を使っていろいろなバージョンの作品を作っております♪
また、東京でもこの形で講習(初心者コースとして)出来たらなと思案もしております(*゚ー゚)ゞ
~作品に使用しているオリジナルオーダー額縁~
アメブロ=
高山ガクブチの額縁ブログ様でお世話になっております♪
★ネットショップ★ ★金魚印の額縁★
上記サイトから種類豊富な額縁を選んで、
オリジナルサイズの額縁をオーダー出来ますので是非ご高覧下さい(o^-')
ちなみに、市販の物も多数あります♪
~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々お時間頂き感謝です、ありがとうございますm(_ _ )m

にほんブログ村
更新があいておりましたが、先日から5泊6日で北海道は札幌に、
ミニチュア・ドールハウスイベント出展&講習のため行っておりましたバンビー二です♪
大型ドールハウスと駄菓子屋が到着する前の展示の様子です↑
そして、私が到着する前に作品が増えたので場所が入れ替わっておりますが、
こんな感じで展示させてもらっておりました↓
北海道のメンバー皆様には、準備に管理本当に感謝です><
駄菓子屋は、種類が同じものがあったので、手のひらはもう一個持っていきませんでした。
大型と「手のひらサイズの昭和商店」が後から展示のもので、他は、
北海道在住のヤフオク・リピーター様(すべてお1人の)からお借りし、
ヤフオクにて購入してくれた作品だったので、オマケまで大事に飾ってくれてました(涙)
&以前ブログにて販売した豪華カバーの「お菓子な洋菓子店の絵本仕立てのアルバム」と「作品集」
も飾ってくれの超リピーター様です。゚(T^T)゚。
極小バージョンの駄菓子屋も↑ 駄菓子屋シリーズ最小
ハロウィン系が多いのですが、秋でしたのでピッタリです♪
そして、先日ツリーハウスシリーズの鳥かごの作品も落札されたので何と吊って飾ってくれてました(涙)
作った私が触るのに躊躇するほど本当に大事にしてくれてました(かなり過去作品で懐かしかったです)♪
会場の様子(全体写せずで申しわけないのですが)です♪
そして、4日の講習の様子です↑
8名講習受付でしたが、7人も参加して下さり感無量です(涙)
前日から胃が痛くなるほど、1人も居なかったらどうしよう&時間大幅にずれたらどうしようと思っていたので(笑)
しかも、ブログ(ツイッターだったかな?)やフェイスブックを見てなどで知って来場されておりました(゚ーÅ)
学校の先生に薦められて来られた学生さんもおりました(嬉)
そして皆様! 覚えていらっしゃるでしょうか?過去作品「アンティークショップ&アトリエ」
のヤフーオークション(ヤフオク)で、
過去最大の延長戦(5時間弱)となった( ̄□ ̄;)!!
新規ID様(ブラックロータスさん)の、
あの4時過ぎまでハンをついたように4分ごと入札で最終結局落札には至らなかったお方!
何と!あの方が講習に参加してて、講習終わりに告白してくれて、
驚きと感動をまたもさせられました次第です(感動の際会)
★その事を書いた過去記事=ココクリック
掲載許可済み
とにかく、凄い驚きに飛び跳ねてそして感動のあまり抱擁っ(笑)
やはり女性であったということ以外は私の推理通りのお方でしたっ(嬉)
もっと聞きたかったことも納得するまでお話させてもらい(笑)
来てくれて、そして告白してくれて本当にありがとうございますブラックロータスさんでした(≧▽≦)
友達になりたいくらいでした(後悔) ブログ見てくれてたらFBで是非友達申請をっ(期待)
すみません、話が飛んでしまいましたが(書きながら思い出して興奮してしまいました)w
続き↓
がんばって用意したキットセット♪
こちらで講習開始となり
3時間~4時間と当初、講習時間予定させて頂いておりましたが(何せ・・・8人分は初めてで)汗
無事お昼休憩入れて、メンバーの皆様のも協力もあって、何とか皆さん揃って(お手伝いもさせてもらいましたが)3時間ちょっとで予定内で終らせて頂けました(ホッ)
家でシュミレーション何回もして良かった感です(笑)
主に、半端額縁でのオリジナル商品に、バンビー二流のレンガの作り方&漆喰の壁剤作り、古びた棚の作り方&ワイヤーの付け方配置の仕方(バランス)など伝授した形です♪
一番最初に私作品と作ったものがこちらですが↓
「路地裏の奇跡」
他にも半端額縁で作った作品は↓
「ジャンクガーデン」
香港で展示した「ステンドグラスの壁面」
こちらも香港で展示した「ベネチアンマスクの壁面」
最新の「クラゲの水槽と紫陽花」友人にプレゼントしましたが♪
など、半端額縁を使っていろいろなバージョンの作品を作っております♪
また、東京でもこの形で講習(初心者コースとして)出来たらなと思案もしております(*゚ー゚)ゞ
~作品に使用しているオリジナルオーダー額縁~
アメブロ=
高山ガクブチの額縁ブログ様でお世話になっております♪
★ネットショップ★ ★金魚印の額縁★
上記サイトから種類豊富な額縁を選んで、
オリジナルサイズの額縁をオーダー出来ますので是非ご高覧下さい(o^-')
ちなみに、市販の物も多数あります♪
~日本ブログ村ランキングに参加しております~
下記バナー完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります(*゚ー゚)ゞ
応援して下さった方々お時間頂き感謝です、ありがとうございますm(_ _ )m

にほんブログ村