簡単シンプルな観葉植物の作り方♪ ミニチュア・ドールハウス | BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんばんは^^

自己流で、そのときによって素材も変わるのですが、
今回の作り方は*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

簡単シンプルな観葉植物作り

バンビーニの部屋


ちょうど良い形の天然枝がなかったので、ワイヤーでこのように木の枝作り!

バンビーニの部屋


先の画像に写っていました、アートフラワー用のテープを使いしっかり巻き巻きしていき!
ボンドも使ったらよりしっかり作れます!

バンビーニの部屋


秘伝のオイルステインを塗り(笑)

バンビーニの部屋


両面色付きの和紙を使いこのようにカット!
土も作り木で作った樽型の鉢に入れます!
(土=ジオラマ用の砂をブレンドしたやつに、水少量と木工ボンドをよく混ぜたもの)

バンビーニの部屋


そして、枝にしっかり巻きつけていきます!(木工ボンドつけるとよりしっかり固定)
その前でも後でもいいのですが、葉にグラデーション的な感じで、
少量着色加えるとよりリアルに近づけます。

バンビーニの部屋


土が乾燥してしまわないうちに、枝根元にボンドをつけて差込!
巻きつけた葉の根元には、ぼかすようにオイルステイン(着色でもOK)
をポンポンと塗り境目をうまくつなげます!
そして完成!

バンビーニの部屋


(↓過去記事修正の記事ですので2012年の内容です)
ステンドグラスショップのオマケの、観葉植物とドールハウス型のステンドグラスは接着せず、
お好きな場所へ置いてもらうつもりですが、とりあえずこんな感じで設置撮影!

バンビーニの部屋


ドールハウス型のステンドグラスは、ここがベストかな?と思うのですが未接着で!

バンビーニの部屋


あと、金属パーツが手に入ったので、木馬のミニチュアをさりげなく置きました♪
こちらもオマケということで!

バンビーニの部屋


それと、エッフェル塔のミニチュアも♪
ステンドグラス雑貨達は、わたしの感覚でテーブルに配置&接着させて頂きました♪

バンビーニの部屋


と、こんな感じでオマケも出来上がり、ハウスなど最終チェック&屋根に少しコケサービスなどして(笑)
必死で、慎重に梱包しました♪ 
今回かなり大きく、梱包大変でしたが開けるのも大変かな?とA=´、`=)ゞ

過去作品「ステンドグラスショップ」のオマケでした↓




★ブログ村ランキング参加復活!
がんばってるね~&参考になったわと思ってくれましたら、
また下記バナーを応援クリックお願い致します(*゚ー゚)ゞ
いつもポチして下さっている方々、お手間かかるのに、本当にありがとうございます(_ _。)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村