鉄道模型マニアのアトリエ 制作中~♪ | BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•旅とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

今晩は、小物作りに苦戦しているミニです( ̄▽+ ̄*)

今日もたくさんどれも作りかけの状態で、作業しておりましたが、

ブルトレ電車はとりあえず後回しにしてあせる

他の小物やレイアウトなど棚も新たに作っております。

 


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
こちらは、小物類ですが、5円玉を今回置いてみています(≡^∇^≡)

大きさ比較して下さい!

こうやって手の上やコインで比較してもらっても、実際手に取られた方は、もっと小さく写ります。

 

写真は、人間の脳では大きく写るようです。


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
新しく棚を作り、ちょっとしたレイアウトを作っております。

 

雪景色のレイアウトも作りたいと思い、どちらを考えております~('-^*)/

 

 

この上にも、看板やパネルなどを飾る棚を作っておりますが、全体写真でご確認下さい。


ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~

昨日の蒸気機関車ですが、まだ未完成状態!

アップが見たいとおっしゃった方が居たので、

アップで(*゜▽゜ノノ゛☆

 

プラ板は、レジンが完全に固まり外します。
ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~

 

こちらが、苦戦のブルトレ地下鉄

車体が小さ過ぎてこれから窓など作るのがきつところです。

 

もう少し気持ち大きくしようかな?

 

 

 

良いアドバイスを頂いたコメントがありましたので、

参考に明日チャレンジしてみようと思います。
ミニチュア・ドールハウス制作ブログ ~ハンドメイド~
全体図です。

この写真では映っておりませんが、上の小物類のところに作りかけがあります。

 

遊び心も出して、C51 239(お召)の蒸気機関車もオブジェとして作っております( ̄▽ ̄)=3

最初、それを時計に仕立てようと思いましたが、思案中。

できるだけ、昭和の懐かしいものをおもしろくたくさん置きたいと思います。

 

 

小物類は、ハンマーや糸鋸・ドライバー・絵の具類・ものさし・えんぴつ・本などなど、レイアウトしたりする時に必要なものや、鉄道模型の小道具をまだまだ作るつもりです。

 

初めての題材で、手探りで制作している状態なので、なかなか進展しておりませんが、

地道な作業明日もがんばります。

気長に見にきて下さいね。

 

では皆様、おやすみなさい~(@ ̄ρ ̄@)zzzz