木彫り初心者の方がやらない方が良い彫刻刀の持ち方。 | 木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

工房「木彫りのぬいぐるみ」では木彫りで癒しを届けたいというコンセプトでオーダーメイドの制作販売と木彫り教室・通信講座をしています。
木彫り初心者の方に向けた彫り方を基本とした製作過程も公開!山口県から木彫りの楽しさと癒しを伝えていけたらと活動しています。

地震の被災地の方はもちろん失敗ですし、

何か出来ればという思いはあります。

 

でも心配なのは被災地だけじゃなく、

辛いニュースばかりを目にして心が疲れている日本中、いや世界各地の人たち。

 

 

僕も被災地のニュースは気にはなるけど、

情報として取り入れすぎないように注意してます。

 

 

みんなね、気にしてないようでも心の隅ではやっぱり気になってると思うんですよ。

 

でもだからこそやるべきことは

心を痛めて活動を自粛することではなく、

 

僕の場合はむしろ精力的に情報発信をして、

木彫りの魅力や癒しの力をお届けすることだと思ってます!(*^-^*)

 

 

 

ということで!

 

今僕が考えているのは、

木彫り初心者の方に何をお伝えすれば喜んでもらえるのかということ(*^_^*)

 

 

 

やっぱり正しい方法、より良い彫り方を知りたいじゃないですか^m^

 

 

 

今週末のメルマガにも書こうと思っている内容を具体的に考えてるところなんですけど、

ちょっとそれをここにも書こうと思います(*^-^*)

 

 

 

先週のメルマガで少し触れたんですけど、

木彫り初心者の方が木彫りのプロがやっていることをそのまま真似ると、

場合によっては上手くいかないこともあるなぁって思うんです。

 

 

そう思ったのはプロの方が彫っている様子を動画で見てた時。

 

 

彫刻刀の持ち方を見てそう思ったんです。

 

 

 

 

ちょっと画像を撮ってみたので添付しますね。

この3つの画像は同じところを彫ることを想定してますけど、

それぞれちょっとずつ持ち方を変えてます(*^_^*)

 

どの持ち方でも彫れなくはないんですけど、

木彫り初心者の方にはあまりオススメできない持ち方があります。

 

 

実はその持ち方はプロの方が実際にやっていた持ち方でもあるんですけど、

そのまま木彫り初心者の方が同じ持ち方をするのは良くなかったりします(^-^;

 

 

 

その辺りのことを掘り下げて、

今週末の日曜日に配信のメルマガに書く予定です(*^^)v

 

 

 

3つの持ち方はちょっとずつ変えているだけなんですけどね。

 

いかに彫刻刀の持ち方が大事かっていうことです(*^_^*)

 

 

 

正しい持ち方の本質に気づくことが出来れば

少しずつでも修正していけますからね!(*^-^*)

 

日曜日に配信する木彫りメルマガにまだ登録されてない方は今のうちにこちらから登録しておいてください(*^^)v