「僕は三角刀!」っていうのはダメです(笑) | 木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

工房「木彫りのぬいぐるみ」では木彫りで癒しを届けたいというコンセプトでオーダーメイドの制作販売と木彫り教室・通信講座をしています。
木彫り初心者の方に向けた彫り方を基本とした製作過程も公開!山口県から木彫りの楽しさと癒しを伝えていけたらと活動しています。

どっちの彫刻刀でも良い。

どっちの彫り方でも良い。


そういうとこばっかりじゃなくて、


この彫刻刀が良い。

この彫り方が良い。


そういうところもあるんです(*^_^*)



こんにちは。
彫り方と彫刻刀のお話。癒しの創造者(ヒーリングクリエイター)木彫り作家の大二郎です。



木彫り教室と木彫り通信教育の共通カリキュラム。

初級クラス3つ目の作品を制作中~(*^_^*)
まずはこんな感じで側面を彫っていくんですけど、上の画像は平刀を使ってますね。

でもこの側面は、印刀でもオッケーです!(*^^)v
平刀と印刀。
どっちが正解かというと、どっちも正解(笑)



「私は平刀!」「僕は印刀!」

そんな感じで良いわけです(*^^)v


あ、でも「僕は三角刀!」ってのはダメね(笑)


木彫りをする時に彫刻刀はどれでも良いっていう事は基本的にないです(^_^;)

数本の中から選べることがありますよ~っていうこと。



この木彫り教室と通信講座の初級クラス3つ目の作品「welcomeでひと休み」の側面は平刀か印刀なら大丈夫!


でも実は数か所だけ印刀で彫るのが正解!っていう部分があるんですね。

この辺りは木彫り教室で実際に彫って頂くときや、木彫り通信講座のテキストに彫り方として入れます!


このブログで全部載せちゃったら・・ね・・ちょっとそれはダメでしょ(笑)



印刀を使うべきポイント。
こういう部分も独学だったら理解するのに少し時間がかかるかもしれません。

もしかしたら間違ったままの彫刻刀で彫り進めちゃうかも(^_^;)


でも木彫り教室の生徒さんたちは僕が教えるのですぐに正しい彫刻刀の選択ができちゃうっていうわけ(*^^)v

これが木彫り教室と木彫り通信講座の1つの価値ですよね!


通信講座の生徒さん用のテキスト制作はこれからなので、出来るだけわかりやすいテキストになるようにしますね!(*^_^*)