ある日のお弁当・寄せ集めで茶色い | コノミばあちゃんが行く

コノミばあちゃんが行く

気づけばいつの間にか高齢者。
気分だけはマイナス30歳で生きていますが、時々身体的に歳を自覚させられます。

いろいろ冷蔵庫の残り物を寄せ集めて、お弁当を詰めました。

作ったのは卵焼きだけで(いつもか?)、あ、ちくわをクルクル巻いたわニコニコ




・たまご焼き

・ちくわのクルクル(照り焼き味)

・鶏のからあげ

・きんぴらごぼう

・そら豆煮物

・鮭フレークとのりたま

・赤いのはパプリカです。


ちょっと詰め込みすぎ。

そしてなんだか全体的に茶色い。

そもそも常備菜って茶色が多いよね。


そら豆は塩茹でにしたら色が綺麗なのですが、私は煮るのが好きなのよ。

サヤごと焼くと美味しい、と何かで見てやってみましたが、私にはイマイチでした。←好みの問題。


そら豆、小さい頃から煮て貰って食べていたので、懐かしいのかもね?

夫は食べませんので、私がひとりで食べます。


そら豆の煮物を食べると、なぜか祖母を思い出します。

祖母が料理していた記憶はあまりないんだけど、何故だろう?


ちなみに、私の作るたまご焼きは、だし巻き一択です。だし巻き好きラブラブ

義実家に行くと、義母はほんのり甘いたまご焼きを焼いてくれました。

それはそれで美味しかったけれど、私はだし巻きしか作りません。


別に、義母に逆らって、とかじゃないですよ。

もう亡くなってしまいましたが、私は義母のことは好きだったので。

今も時々、会いたいな、話したいな、と思うことがあります。


お母さんは、空の上で元気かな?