ダイヤモンドプリンセス乗船準備・ダイニング予約 | コノミばあちゃんが行く

コノミばあちゃんが行く

気づけばいつの間にか高齢者。
気分だけはマイナス30歳で生きていますが、時々身体的に歳を自覚させられます。


​近々、ダイヤモンドプリンセスに
乗船予定です。

乗船前の準備について、
次回(はあるのか?)のためにも
備忘録として綴って行きたいと思います。



チェックインが済んだら、ダイニングの予約をします。


もしかしたら、チェックイン前でもダイニングの予約はできるのかも知れません。

私はなんせボヤボヤしていましたので、ダイニング予約もちょっと出遅れた感があります。


ショーがだいたい19時と21時からと考えて、それを避けて予約を取るのがいいと思うのですが、やはり皆さん、考えることは一緒。

そういう時間帯は早くに埋まるようです。


とりあえず、どこか押さえておいて、また様子を見ながら変更すればいいかな?と、かなり適当に予約をしました。

いざとなればバフェもありますしね。


予約は、ここからできます。





『ダイニングを予約』をタップすると、下の画面になります。


検索🔍マークのところの、日付や時間、ダイニング・タイプ(有料のスペシャリティか、無料のメインのどちらか)を入れて検索すると、希望に合うレストランが出てきます。


空きがない場合は、条件を変えてみてくださいな。

予約は、ディナーのみです。ランチの予約はできません。


テーブルが、private(グループのみの席)とshared(相席)から選べます。

どちらかしか残っていない場合もあります。


それぞれのダイニングの名前をタップすると、レストラン情報が出てきます。

下矢印





メニューと移動は、乗船後に使えるようになるみたい。

移動って、ナビをしてくれるんでしょうか?


今後の予約のところに、予約内容が出てきます。

変更したい場合は、『編集』ボタンからできます。

ダイニングを変えたい場合は、一旦キャンセルしてから予約の取り直しになるようです。





自分の予約をまとめて見たい時は、右上の❤️マークをタップすると一覧が出てきます。





メインダイニングは場所が違っても、メニューはどこも同じだそうです。

お部屋だけが違うってことね。

調理の都合上、そんなにメニューを増やせませんよね。


ダイニングの予約をしただけで、すでに太りそうです、、、

だって、食べ物はいくらでもあるんですよ?

危険な予感しかしません。





食事に行った時に、バッグの置き場に困ることはありませんか?


そういう時に便利なバッグハンガー。

嵩張らないので、ひとつバッグに入れておくと便利です。