ITを通した生きる力を育む教室「トータスキッズα」では、6月の取り組みとして子どもたちが中心となって 「職員紹介」 を作る活動に挑戦しました。
話しかける子が苦手な子も
ちょっと突っ走って話しかけてしまう子も
それぞれらしく先生へのインタビュー。
一人一人のメモをもとに、
その言葉をスライドに入力し、
写真を選び、イラストを貼り付ける。
試行錯誤しながら、
一枚一枚のスライドを自分たちの手で仕上げていきました。
<アートクラスとのコラボ>
スライドの縁を彩ったのは、アートクラスで制作した色紙。
障子紙を染めてつくった縁飾りは、
トータスらしい明るい色合いが基調となり、
見ているだけで元気をもらえるような仕上がりになりました。
<協力し合うことから生まれる学び>
この「職員紹介」は、ただの紹介資料ではありません。
子どもたちが自ら考え、工夫し、
互いに協力しながら完成させた 学びの結晶。
「できた!」の積み重ねが、
子どもたちの自信と自己肯定感を育み、
未来への大きな一歩につながっていく。
ぜひ、その温かな作品をトータスキッズもりのいえ1階「Wonder Forestギャラリー」でご覧ください。
*トータスキッズαは、発達に凸凹のある子が、ICTを学びながら、自分の“好き”や“強み”を探し、スキルとともに他者との関わり方や役割意識を育てていくクラス。地域応援プロジェクトでは、自分の制作物が“地域の人に届く”という体験を通し、「自分にもできることがある」感覚を育んでいます。IT X 小集団で広げる「生きる力」の支援を体感してみませんか?
まずは指導見学から。
ご連絡お待ちしています。
(問合せは下記URLまたはQRコードにて。)
https://www.ts-kids.com/mailform-v7.0/index.html
(トータスキッズ問い合わせフォーム)
**************
「困った…」を
「できた!」に変える支援の場
トータスキッズ
**************
#ASD #ADHD #発達障害 #発達凸凹 #知的障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム
#療育 #ABA #個別指導 #応用行動分析 #ペアレントトレーニング
#児童発達支援 #放課後等デイサービス #安心できる場所
#横須賀 #子育て #子ども #保育所等訪問支援 #自己肯定感
#生きる力 #成長 #主体的学習 #考えて行動する
#もっとやりたい #やってよかった #ワクワクする学び
#アート教育 #子どもの創造力 #wonderforest