支援したくなる人が育つ場・トータスキッズ | Wonder Forest ブログ

Wonder Forest ブログ

子どもと家族の支援への想いとノウハウが詰まったブログです。

支援したくなる保護者になってほしい”

 

「以前、高橋さんが伝えてくださった言葉をこのところよく思い出すんです。高橋さんにあったら、どうしても伝えたくて。でもなかなかお会いできないので、会えてよかったです^^!」

 

指導帰りのビルの階段。子どもの手を引くお母さんが声をかけてくださった。

 

2012年に保護者交流会を始めてから伝え続けている言葉。

 

私が作るイベントはその根底にすべて「人材育成」という目的がある。交流会も、単に楽しかったとか情報交換だけではなく、自分で子供と家族を守る支援環境の仕組みを作れる人(自分で考えて行動できる人)を作りたい。

 

体調ものすごく悪くてヘロヘロだったけど、これ聞いて気分が上がり、その場にいたスタッフにルンルンしながら聞いてもらう。

 

「これを伝えてくれるのも嬉しいですよね」と、このエピソードを聞いてくれた小原さん。そうそう、

 

具体的にありがとうを伝えられる保護者が育っている。

私が目指す人材育成とは何かを理解してくれるスタッフがいる。

 

これが私の育てたい社会。

これが私の育てたい人材育成の場。

 

こういう人が周りにいてくれるから、頑張ろうと思えるんだな。

いつもありがとう。

**************

「困った」を

「できた!」に変える支援の場

トータスキッズ

**************