2020年11月中旬よりほぼ2日に1回,毎回1時間弱程度の頻度で
ジョギング中にSOUNDPEATS Q35HDを使用しています。
この製品,個人的にほぼあらゆる点において満足のゆく製品なんです。
特筆すべきは装着感。今まで有線のカナルのやつをいくつか使用したことがあるのですが
どれもこれも3分経たずに耳からポロリでジョギングに集中できず,
結局どれもこれも使用を諦めた経験があります。
今回のは初めてのBLUETOOTHのワイヤレスなので,その他の製品がどうなのかは
ちょっとわかりかねるのですが、とにかく走ってもポロリしない!とかなりの衝撃でした。もちろん良い意味で。
ついでにいうと,ワイヤレスとはいえ,左右はコードで繋がっています。
これも自分が購入する際に考慮した点で,左右独立だとポロリして(しなくても)
どちらか片方なくしてしまうのではないだろうかという不安から左右はつながってるのを選びました。
とまあ、前置きはこれくらいに本題に入ります。
そんなお気に入りのBTイヤフォン,充電ができなくなってしまいました。
このモデル充電の方式がちょっと特殊で,USBのケーブルの片方が充電コネクタになっているタイプなのですが
本体に近づけると磁石でコネクタがくっついて充電される感じなのです。
これが本来充電中には赤いLEDが点灯するのですが,その点灯がなくなってしまいました。ここ3ヶ月くらいの話だと思います。
どうやら接触不良だったっぽくて,微妙にずらしたりするとLED点灯したりして充電できていたのですが
それがそのうち全く点灯しなくなってしまいました。
それでもまれに充電に成功していたのですが、ここ一週間くらい何度チャレンジしても全然充電できなくなってしまいました。
さて。どうしよう。
購入からは1年弱。一応保証期間中ではある、のだけど。
相手は中華。問い合わせてもロクな対応はしないどころか
イライラさせられることも充分に考えられます。
とはいえ,その使い勝手の良さに,諦めるのもちょっとね・・・・。
とりあえず聞くだけ聴いてみるか、とメールを送ったのが本日お昼。
なんと。
日曜だってのに午後には返信が来ました。
AMAZONでの注文番号
充電器の出力とLEDの点灯状況を教えて(写真を撮影して送って)
とのことでした。
いや、びっくりしました。
まさかこんなに素早く返事が来るとは。
しかも怪レい日本語でもないし。
今の所好印象。
どういう対応になるか最終的にはわかりませんが、
ちょっと期待できるかもしれません。
ちょいちょい報告します。
その後数回メールでのやり取りが行われました。
いくつか質問事項と『こういう方法で試してみて,その結果を教えてね』という依頼があり
それに対して返信をした所、最終的には初期不良というジャッジが下りました。
1年間の保証期間内でしたので新品をおくります、ということで昨日無事に届きました。
日にちは多少かかりましたが(とはいえ原因はこちらの返答が遅れたため)
基本的にこちらの返信についてはほぼ半日以内で何らかのレスポンスをいただけましたので
対応としてもソコソコ満足でした。
あとは今回送られてきたものがどのくらい壊れないで働いてくれるかですね。
1年働いてくれればまあ良いかな・・・・。