若松オールレディース
予選最終日の4日目を迎えました。


今日のレース結果は、

1R ①藤田 美代 1コース逃げ
2R ④赤井  睦 4コースまくり
3R ②小池 礼乃 2コース抜き
4R ①土屋実沙希 1コース逃げ
5R ①細川 裕子 1コース逃げ
6R ①大石 真央 1コース逃げ
7R ②平川 香織 2コースまくり
8R ③深川麻奈美 3コース差し
9R ①刑部亜里紗 1コース逃げ
10R ①平高 奈菜 1コース逃げ
一般11R ③川野 芽唯 3コースまくり (3連単12840円)
一般12R ①廣中智紗衣 1コース逃げ

【今節上がりタイムベスト5】
1 清水 愛海 1'49"7 (3日目6R)
2 今井 美亜 1'49"8 (3日目11R)
3 川野 芽唯 1'49"9 (3日目5R)
3 清水 愛海 1'49"9 (2日目10R)
3 土屋実沙希 1'49"9 (2日目9R)
(※2周戦は除く)

【今節の部品交換状況】
福島 陽子 ③キャリアボデー、④キャリアボデー
藤田 美代 ②キャブレター
本部めぐみ ②リング3本
向井 美鈴 ①キャリアボデー、④リング4本・ピストン2個・シリンダ
鈴木 成美 ②リング2本
加藤  綾 ②リング1本、③リング1本・キャリアボデー、③キャリアボデー、

       ④リング4本・ピストン2個・シリンダ・キャリアボデー
川野 芽唯 ②キャリアボデー
平高 奈菜 ②リング2本
今井 美亜 ②リング4本・ピストン2個・シリンダ
野田部宏子 ②リング4本・ピストン2個・シリンダ
實森 美祐 ③キャブレター
(※○内の数字はシリーズ○日目。赤字は今日の部品交換)

【今節支部別1着回数】
福岡支部 14勝 (川野3、深川2、野田部2、藤田1、武藤1、

         犬童1、小池1、冨名腰1、筒井1、神里1)
静岡支部 8勝 (土屋実3、鈴木成2、大石2、刑部1)
埼玉支部 4勝 (平川3、原1)
徳島支部 4勝 (岩崎芳2、赤井睦2)
愛知支部 3勝 (細川2、宇野1)
福井支部 3勝 (今井美2、藤堂1)
兵庫支部 3勝 (中谷3)
東京支部 2勝 (廣中2)
香川支部 2勝 (平高2)
岡山支部 2勝 (福島1、金田1)
山口支部 2勝 (清水愛2)
広島支部 1勝 (實森1)
群馬支部 0勝 
三重支部 0勝 
滋賀支部 0勝 
大阪支部 出場なし
佐賀支部 出場なし
長崎支部 出場なし

【今節コース別1着回数】
1コース 29勝 (逃26、抜3)
2コース 9勝 (ま4、差4、抜1)
3コース 7勝 (ま3、ま差3、差1)
4コース 1勝 (ま1)
5コース 2勝 (ま差1、抜1)
6コース 0勝 
(※略称:逃=逃げ、ま=まくり、差=差し、
 ま差=まくり差し、抜=抜き、恵=恵まれ)



なお冨名腰桃奈選手が6Rで
2コースからプラス05のフライング

前日得点率14位につけていましたが、
残念ながら賞典除外となってしまいました。

冨名腰選手は前期F2を喫しており
今節が終わると90日間(5/25~8/22)の
F休みに入る予定でしたが、
35日間(8/23~9/26)が追加されて
計120日間のF休みとなっています。






大混戦のシリーズリーダー争いを制したのは
平高奈菜選手でした。

前日得点率8位だった平高選手は、
前半2Rで5コースから2着に入ると、
後半10Rはイン逃げで快勝。

今日2着1着でポイントアップに成功し、
2・5・2・1・4・2・1着で
大逆転の予選トップ通過を果たしました。

平高選手の準優1号艇は
1月の丸亀一般戦(予選3位)以来で
今年2回目になります。

そして平高選手の予選トップ通過は、
あの22年12月の住之江クイーンズクライマックスで
トライアル1位通過を果たして以来。
実に約1年5カ月ぶりです。

↓※22年住之江参照


【平高奈菜選手 予選1位歴(21年以降)】
(※★は優勝)
21年1月★下関オールレディース
21年4月★常滑オールレディース
21年6月 唐津ほぼ女子戦
21年6月★住之江オールレディース
21年8月 徳山ヴィーナスシリーズ
21年9月★常滑ヴィーナスシリーズ
21年11月★若松ヴィーナスシリーズ
21年12月 福岡クイーンズクライマックス
22年2月 宮島一般戦
22年5月★丸亀一般戦
22年11月 徳山一般戦
22年12月 住之江クイーンズクライマックス
24年5月 若松オールレディース
(※クイーンズクライマックスのトライアル1位を含む)

明日の準優は11Rの1号艇で登場。
きっちり勝ち切って優勝戦1号艇となるでしょうか。

昨年は一度も優勝戦1号艇がなかった平高選手。
22年の大晦日以来となる
優勝戦ポールポジションを狙います。

平高選手の最後の優勝は
22年5月19日の丸亀一般戦。
あれから2年の歳月が経ちました。

通算33Vという数字で
長らく止まったままの時計が、
今節久々に動き出すのでしょうか。



深川麻奈美選手は8Rで3コース差し一閃。

初日の3コースまくりに続いて
今節3コース2勝目となっています。

これで1・3・3・2・3・2・1着とし、
前日得点率7位から予選2位まで浮上。

今節ただ一人のオール3連対の活躍を見せ、
予選は平高選手との100期ワンツーに。

深川選手の準優1号艇は、
2月の戸田ヴィーナスシリーズ(予選2位)に続いて
今年2回目となっています。

明日の準優は11Rの1号艇で登場。

2月戸田では準優1号艇で
イン戦6着に敗れている深川選手。
雪辱を果たして今年初優出となるでしょうか。

昨年12月のびわこ男女ダブル戦以来となる
約5カ月ぶりの優出を狙います。







最終的な予選得点率ランキングと、
5日目の出走レース(※○内の数字は枠番)は、
(※カッコ内は前日得点率順位。予選は4日目10Rまで)
1(8) 平高 奈菜 8.29 7R⑥ 準優11R①
2(7) 深川麻奈美 8.14 6R⑥ 準優10R①
3(4) 中谷 朋子 8.00 3R⑥ 準優9R①
4(9) 平川 香織 8.00 5R④ 準優9R②
5(6) 廣中智紗衣 8.00 4R⑥ 準優10R②
6(10) 細川 裕子 7.86 6R⑤ 準優11R②
7(3) 土屋実沙希 7.50 5R⑥ 準優11R③
8(5) 岩崎 芳美 7.43 4R④ 準優10R③
9(11) 川野 芽唯 7.43 5R① 準優9R③
10(2) 清水 愛海 7.40 4R③ 準優9R④
11(1) 野田部宏子 7.29 6R① 準優10R④
12(13) 土屋 千明 6.83 7R① 準優11R④
13(16) 宇野 弥生 6.67 3R③ 準優11R⑤
14(12) 今井 美亜 6.57 5R② 準優10R⑤
15(17) 鈴木 成美 6.33 3R② 準優9R⑤
16(22) 原 加央理 6.33 4R② 準優9R⑥
17(18) 武藤 綾子 6.17 5R③ 準優10R⑥
18(20) 刑部亜里紗 6.14 8R① 準優11R⑥
――――――――準優ボーダー――――――――
19(21) 金田 幸子 6.00 7R④ 12R①
20(27) 小池 礼乃 6.00 4R① 12R⑤
21(19) 犬童 千秋 5.83 3R⑤ 12R②
22(15) 神里 琴音 5.67 7R③
23(23) 藤堂 里香 5.50 2R④ 12R③
24(25) 向井 美鈴 5.43 8R③ 12R④
25(24) 實森 美祐 5.14 8R② 12R⑥
26(32) 大石 真央 4.83 1R⑥ 6R②
27(34) 赤井  睦 4.67 1R② 5R⑤
28(28) 福山恵里奈 4.67 7R⑤
29(26) 伊藤 玲奈 4.67 1R④
30(36) 藤田 美代 4.50 2R⑤ 6R③
31(33) 川原 愛未 4.17 1R①
32(30) 福島 陽子 4.00 4R⑤
33(29) 橋谷田佳織 4.00 6R④
34(35) 筒井 美琴 3.67 3R①
35(31) 大橋栄里佳 3.50 2R③ 8R④
36(40) 田村 美和 3.33 3R④
37(37) 水口 由紀 3.17 2R②
38(38) 角 ひとみ 2.80 1R③
39(39) 笠野友紀恵 2.67 1R⑤ 7R②
40(43) 加藤  綾 2.50 8R⑤
41(41) 河内悠利杏 2.00 2R⑥
42(42) 森田 梨湖 1.83 2R①
F(14) 冨名腰桃奈 ―― 8R⑥
帰郷 本部めぐみ 
帰郷 赤澤 文香 
(※赤字はA1級、青字はA2級。
 ◆は不良航法で-10、■は待機行動違反で-7、▼は失格で-5の減点)








前日得点率トップだった野田部宏子選手は、
今日4着4着に終わって予選11位まで後退。

明日の準優は10Rの4号艇となりました。

今節すでに4コース戦が2回あり、
コンマ09、06といずれも
ゼロ台スタートを決めている野田部選手。

準優も青いカポックで魅せる可能性十分でしょう。

昨年6月の宮島一般戦以来となる
約11カ月ぶりの優出をめざします。

【今節平均STベスト5】
1 福山恵里奈 ST.13 ST順2.50
2 今井 美亜 ST.13 ST順3.14 (準優10R5号艇)
3 鈴木 成美 ST.13 ST順3.50 (準優9R5号艇)
4 刑部亜里紗 ST.14 ST順2.14 (準優11R6号艇)
5 野田部宏子 ST.14 ST順2.29 (準優10R4号艇)



土屋千明選手は2・3・2・2・4・3・2着。
大崩れのない走りで予選12位に入りました。

土屋選手は若松5優出の実績。

08年一般戦でのデビュー初優出(4着)を皮切りに、
10年女子リーグ(4着)、
11年オール女子戦(5着)、
17年一般戦(4着)、
21年オールレディース(4着)と優出を重ね、

若松最近9節で5優出と
抜群の相性を誇っています。

ちなみに土屋選手にとって5優出という数字は、
全国24場のなかで地元桐生(7優出)に次いで
2番目に多い数字です。

明日の準優は11Rの4号艇で登場。
若松巧者の底力を見せるのでしょうか。

土屋選手は最後の優出が
昨年5月13日の桐生男女ダブル戦。
約1年ぶりの優出を狙います。



前日得点率20位だった刑部亜里紗選手は、
9Rでイン逃げを決めて逆転の勝負駆け成功。

2・6・2・3・3・5・1着で
予選18位に滑り込み、
明日の準優は11Rの6号艇となりました。

刑部選手といえばデビュー初準優出が
昨年2月の若松ミッドナイトレース

あのときは初日に6コースまくり
3日目に6コース差し
最終日に6コースまくり差しを決め、

6コース3勝で2万舟、4万舟、1万舟と
高配当を連発して話題になりました。

相性の良い"若松6コース"
明日は準優6号艇で魅せるのでしょうか。



(清水愛海選手と大石真央選手)

(實森美祐選手)

(金田幸子選手と原加央理選手)

(森田梨湖選手)

(刑部亜里紗選手と川原愛未選手の129期勢)

(岩崎芳美選手)

(藤堂里香選手と宇野弥生選手)

(河内悠利杏選手)

(細川裕子選手)

(鈴木成美選手)

(福山恵里奈選手)

(小池礼乃選手)

(今井美亜選手)


(平川香織選手)

(筒井美琴選手)






準優勝戦のメンバーが決まりました。

【準優9R出走表】
①中谷 朋子 (優出145回、優勝26回)
②平川 香織 (優出9回)
③川野 芽唯 (優出86回、優勝16回、若松2V)
④清水 愛海 (優出5回)
⑤鈴木 成美 (優出14回、優勝1回)
⑥原 加央理 (優出8回、優勝1回)

【準優10R出走表】
①深川麻奈美 (優出38回、優勝3回、若松1V)
②廣中智紗衣 (優出55回、優勝8回、若松1V)
③岩崎 芳美 (優出154回、優勝23回、若松1V)
④野田部宏子 (優出4回)
⑤今井 美亜 (優出53回、優勝8回)
⑥武藤 綾子 (優出44回、優勝3回)

【準優11R出走表】
①平高 奈菜 (優出138回、優勝33回、若松4V)
②細川 裕子 (優出131回、優勝15回、若松2V)
③土屋実沙希 (優出21回、優勝2回)
④土屋 千明 (優出45回、優勝3回)
⑤宇野 弥生 (優出112回、優勝20回、若松1V)
⑥刑部亜里紗 (優出2回)


準優18メンバーの級別内訳は
A1級5人、A2級8人、B1級5人

支部別では地元福岡が4人で最多。
静岡が3人、埼玉・愛知が2人ずつ、
群馬・東京・福井・兵庫・
徳島・香川・山口が1人ずつです。

ちなみに若松オールレディースは
過去10大会で岡山支部が7Vと
圧倒的な強さを見せていましたが、
今回は岡山から準優出ゼロとなっています。

【若松オールレディース 歴代優勝者】
14年度 田口 節子(岡山
15年度 寺田 千恵(岡山
16年度 田口 節子(岡山
17年度 寺田 千恵(岡山
18年度 小野 生奈(福岡)
19年度 落合 直子(大阪)
20年度 守屋 美穂(岡山
21年度 守屋 美穂(岡山
22年度 大山 千広(福岡)
23年度 堀之内紀代子(岡山
24年度 ?








【スピードクイーンメモリアル選考 各場女子最速タイム】
(※★は今日女子レーサーが出場したレース場)
(※◆は複数場で1位がある選手)

・桐生・・・・・1'48"8 原 加央理
・戸田・・・・・1'47"5◆遠藤 エミ
・江戸川・・・1'50"8 渡邉真奈美
・平和島・・・1'47"7◆浜田亜理沙
★多摩川・・・1'46"1◆竹井 奈美
・浜名湖・・・1'47"0 細川 裕子
・蒲郡・・・・・1'46"6◆浜田亜理沙
・常滑・・・・・1'47"6◆竹井 奈美
・津・・・・・・・1'47"4◆浜田亜理沙
・三国・・・・・1'46"7 田口 節子
・びわこ・・・1'46"4 香川 素子
・住之江・・・1'46"5◆守屋 美穂
・尼崎・・・・・1'46"4◆浜田亜理沙
★鳴門・・・・・1'45"2 西橋 奈未
・丸亀・・・・・1'47"1◆守屋 美穂
・児島・・・・・1'46"6◆守屋 美穂
・宮島・・・・・1'47"3◆浜田亜理沙
・徳山・・・・・1'48"8 藤原 早菜
・下関・・・・・1'46"2 渡邉 優美
★若松・・・・・1'48"9 武井莉里佳
・芦屋・・・・・1'46"4 上田 紗奈
・福岡・・・・・1'47"8 鎌倉  涼
・唐津・・・・・1'47"0 刑部亜里紗
・大村・・・・・1'47"4◆遠藤 エミ
(※選考期間:2023/12/1~2024/11/30。
 2周戦は除く。1着以外は除く)


<複数場で1位がある選手>
・浜田亜理沙(5場) 平和島、蒲郡、津、尼崎、宮島
・守屋 美穂(3場) 住之江、丸亀、児島
・遠藤 エミ(2場) 戸田、大村
・竹井 奈美(2場) 多摩川、常滑

今日は3場で女子レーサーが出場しましたが、
タイム更新は0件でした。

なお桐生一般戦(5/23~28)が明日開幕。
清水沙樹選手、清埜翔子選手、富樫麗加選手らが参戦です。

福岡一般戦(5/23~28)も明日スタートで、
寺田千恵選手、松尾夏海選手らが登場。
134期の増本杏珠選手デビュー戦を迎えます。

また鳴門一般戦(5/22~25)で
日高逸子選手が1着を奪い、
デビュー通算2500勝を達成。
史上44人目・女子2人目となっています。

【通算1着回数ベスト20(現役)】
1 西島 義則 2984勝 (今年22勝)
2 山室 展弘 2896勝 (今年14勝)
3 島川 光男 2779勝 (今年26勝)
4 山川美由紀 2723勝 (今年19勝)
5 市川 哲也 2644勝 (今年22勝)
6 岡本 慎治 2640勝 (今年4勝)
7 烏野 賢太 2606勝 (今年28勝)
8 田頭  実 2597勝 (今年35勝)
9 金子 良昭 2592勝 (今年16勝)
10 今村 暢孝 2591勝 (今年15勝)
11 三角 哲男 2577勝 (今年16勝)
11 服部 幸男 2577勝 (今年31勝)
13 江口 晃生 2575勝 (今年34勝)
14 松井  繁 2556勝 (今年32勝)
15 西田  靖 2545勝 (今年12勝)
16 北川 幸典 2520勝 (今年13勝)
17 今垣光太郎 2518勝 (今年14勝)
18 仲口 博崇 2509勝 (今年21勝)
19 日高 逸子 2500勝 (今年18勝)
20 木村 光宏 2480勝 (今年7勝)


【'24 女子賞金ランキング】 (5/22現在)
1 守屋 美穂 24,243,000円 (LCC・QC除外、F休み7/1~7/30)
2 浜田亜理沙 18,396,166円
3 遠藤 エミ 18,191,000円
4 三浦 永理 17,429,000円
5 平山 智加 17,345,866円
6↑細川 裕子 16,622,999円★
7↓渡邉 優美 16,557,000円
8↑宇野 弥生 15,769,932円★
9↓藤原 菜希 15,648,000円
10 西橋 奈未 14,316,000円 (F休み5/27~6/30)
11 海野ゆかり 13,959,000円
12 松尾 夏海 12,911,000円
13 岩崎 芳美 12,513,500円★
14 清埜 翔子 12,425,000円
15 寺田 千恵 12,022,732円
16 大瀧明日香 11,856,000円 (F休み5/13~6/11)
17 落合 直子 11,528,333円
18↑實森 美祐 11,524,000円★
19↓平田さやか 11,491,998円
20↑長嶋 万記 11,453,000円
(※★は今節若松出場メンバー。
 昨日より順位が上がった選手は↑、下がった選手は↓。
 略称:LCCはレディースチャレンジカップ、
 QCはクイーンズクライマックス)



【'24 女子レーサー優勝回数】
優勝5回
優勝4回 守屋
優勝3回 平山
優勝2回 細川、三浦、今井裕、藤原菜
優勝1回 廣中、宇野、犬童、原、川野、
      浜田、渡邉優、松尾夏、
      赤井睦、清埜、西橋、山下夏

【F休み中の女子レーサー】
深尾 巴恵 4/19~5/23(女子戦準優F、35日間)
高橋 淳美 4/25~5/24
古賀 千晶 4/25~5/24
喜井つかさ 4/25~5/24
清水 未唯 4/29~5/28
武井莉里佳 5/6~6/4
蜂須 瑞生 5/7~6/5
岩崎 麗子 5/7~6/5
石原 凪紗 5/9~6/7
北村 寧々 5/11~6/9
飯塚  響 5/7~6/10(35日間)
大瀧明日香 5/13~6/11
松本 晶恵 5/13~6/11
大豆生田蒼 5/13~6/11
寺田 空詩 5/13~6/11
高石 梨菜 5/19~6/17
野田なづき 5/22~6/20
田上  凜 5/22~6/20
西田 和加 5/7~7/5(F2、60日間)
三嶌こころ 5/10~7/8(F2、60日間)
黒明 花夢 5/7~7/10(F2、65日間)
高田ひかる 4/10~7/13(F2、95日間)
山下 友貴 5/13~7/16(F2、65日間)
滝沢 織寧 5/19~7/17(30日間+30日間)
小野 生奈 5/20~7/18(F2、60日間)

【F休み未消化の女子レーサー】
大橋栄里佳★5/25~6/23
藤堂 里香★5/25~6/28(35日間)
冨名腰桃奈★5/25~9/26(F2+F1、90日間+35日間)
西橋 奈未 5/27~6/30(女子戦準優F、35日間)
中尾 優香 5/29~7/27(F休み30日間+L休み30日間)
水野 望美 5/30~6/28
小芦るり華 5/30~8/2(F2、65日間、女子戦準優F)
稲生 夏季 5/31~6/29
大久保佑香 5/31~6/29
松田 真実 5/31~6/29
根岸 真優 5/31~7/29(F2、60日間)
長尾 萌加 6/7~7/6
坂野さくら 6/13~7/12
香川 素子 6/19~7/23(GⅡ準優F、35日間)
来田 衣織 6/19~7/18(女子戦準優F)
戸敷 晃美 6/21~7/20(GⅡ準優F)
米丸 乃絵 6/21~7/20(GⅡ準優F)
平川 香織★6/22~7/21
堀之内紀代子6/28~7/27
守屋 美穂 7/1~7/30(GⅠ準優F)
土屋  南 7/8~8/6(GⅡ準優F)
(※★は今節若松出場メンバー。赤字は今日のF)