小学校の教員免許を取るには 2 | シングルマザーで障がい児ママFPのお金のはなし

シングルマザーで障がい児ママFPのお金のはなし

障がい児を育てるシンママFPが「女性とお金」「障がい児者とお金」「離婚」についての情報をお届けします

こんにちは!Akiです。

昨日に引き続き、私が40歳で教員免許を取得したはなし書きますね。
前の記事はこちら




 費用はどれくらいかかる?

免許にもよりますが、ざっくり50~60万円くらいでしょうか。
佛教大学の学費一覧はこちら
ちょうど独身時代にかけていた保険が満期になったところだったので、その保険金をそっくり学費に使いました。



 卒業後の仕事は?

都道府県により事情はいろいろかもしれませんが、参考までに私のケースについて書きますね。

教員免許取得と大学卒業が決まった一昨年3月に、大阪府の教育委員会に講師登録しました。
ちょうど新年度の教員を探している時期だったので、すぐにいくつかの市の教育委員会から講師依頼の電話があり、翌4月から非常勤講師をすることが決まりました。

大阪府は団塊世代の退職に加え、維新の党の公務員叩き(笑)の影響もあり、学校の先生がとても不足しています。すぐ就職できたのは、そのせいもあるかもしれません。



 待遇は?

非常勤講師の講師料は年によりばらつきがありますが、1時間2000円台後半。1年契約です。
夏休みなどの長期のお休みは子どもと一緒に休めてありがたいものの、お給料はなし。
社会保険もありませんが、代わりにダブルワークはオッケーです。

担任をもつ常勤講師になれば、勤務時間は長く、責任も重くなりますが、まとまった年収がもらえる上に、年金や健康保険などの社会保険にも加入できます。



 いきなり授業って出来るもん??

おそらくここ気になるとこやと思うんですが、結論としては・・・
できます
しかし、さらにおもしろい授業、わかる授業を目指して、日々鍛錬は続く・・・




先生の仕事は、

 授業が上手くいかなくて落ち込んだり、子どもとのやりとりが「これで良かったのかなぁ」と悩んだりする反面、

 「そんなこと言うんや~」と笑ってしまったり、「先生、今日の授業おもしろかった!」って言葉に癒されたり、

悲喜こもごもやなぁと感じています。

ママにとっては、子育て経験を活かせる格好の職場です。
(「妖怪ウォッチ」などの「小学生時事ネタ」について行けるのが強み


どなたかの参考になれば、うれしいです