あれからお世話になり続けてます。。。「カフエ マメヒコ
」さん
最近はアジアの小麦文化に益々興味津々なわけですが、昨日から5月15日までの期間で渋谷店&三軒茶屋店の両店で「鹿港(ルーガン)」さんの台湾饅頭と肉饅が300円で食べられる、’オチャヒコ’がやってます。私もマメヒコのスタッフのかたから教えてもらって初めて知ったのですが、世田谷にあるコノ「鹿港」さんは予約や取り置きは一切なしで開店と同時に並んでもタイミングを外すと買えないことのほうが多いという超人気店それがマメヒコで食べられてしまうなんて、お得なことこの上ないっ
感じなのです(°∀°)b
コチラがソノ饅頭マメヒコさん自家製の金時餡か小豆餡がついてきて300円γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
鹿港(ルーガン)さんの生地のモチモチ感は日本の普通に売られてる蒸しパン生地とは全く月
と鼈
くらいの差。。。
驚きの生地です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ちなみに肉饅の生地と饅頭の生地は製法を変えているのだそう☆
使用する小麦粉、発酵の過程、蒸すというbakeとは違った台湾の小麦の文化って…興味深いですぅ
一緒に飲むのはもちろん台湾茶で
昨夜のマメヒコ会議では広尾にある「茶通
」のオーナーさんも一緒に。。。茶通のオーナーさんも不思議に面白いかたでしたぁ(笑)マメヒコさんで出されてるお茶はコノ「茶通
」さんのもの
’オチャヒコ’の期間はお店の傍らにシュンシュン
と沸いたお湯が常備されていて、何杯もお茶を堪能できる嬉しい仕組みになってます
コチラの茶葉も香りが堪らなく良いです
マメヒコさんにはこれからも何かといろいろ企てあり…井川さん始め、マメヒコに集まってくるメンバーはそれぞれに個性的で面白いので会うたびに独りでやってるのとは違った気付きがあります
渋谷か三軒茶屋を訪れたら、ひと時の時間を是非「カフエ マメヒコ
」さんで( ´艸`)