27日から3日までの6日間、カフエ マメヒコ
さんのひな祭りイベントで私監修の天然酵母パン「キナボン」&「マメボン」
を販売しております(*´σー`)
本日「キナボン」&「マメボン」を食べていただいた皆さまの反応を見れないのは残念な想いですが、あのマメヒコさんの空間で楽しんで食べてもらえたことと思います
それにしても、私が好きで慣れ親しんでるMame-Hico渋谷店の皆さんはもちろん、三軒茶屋店のマメヒコGirlsさんたちも、初めてのパンつくりをよくぞやってくれています
パンつくりの醍醐味は生きてる酵母菌を扱ってることだと思うのですが、大好きなあの人
をGETする気合と美味しいパンをつくろうっていう想いって、実はとっても似ています。例えば大好きなあの人と仲良くなれる近道は、何があの人の機嫌を損ねたのか。。。あの人の好きなものって何かしら。。。褒めるとテンション上がる
人なのか、抑圧的にしたほうが上がる
人なのか。。。ってものを前もってリサーチして知ってれば、よかれと思ってやってることが裏目に出て失敗したり、大好きなあの人とLove
Loveな関係になるのにえらい遠回りをすることはない訳です
酵母に置き換えると、
酵母の心地よいと思われる温度帯や湿度、好物である糖質、耐久時間を知って酵母を理解すると、パンつくりの失敗というのはとっても少なくなるのに繋がるわけです。
そこでお教室という場で、じっくり酵母を理解→相性を確認しながら私の生徒さんたちにはパンを美味しくつくれるように学んでもらっているのです。
それが。。。今回のマメヒコ
企画は超スピードで決定したなか、マメヒコスタッフさんは私がイソイソと連れてきたAKO酵母といきなりお見合い→結婚をしてしまった超スピード婚の気配なわけです。私の気分は仲人さんモード。。。お互いを引き合わせたときにお互い嫌悪感を感じてもらっては気分的に自分の調子がよくないわけです。友達を紹介して友達の悪口を言われるのと一緒ですからぁ( ´艸`)
そんなわけで急に引き合わせた手前、あれやこれやと周りでフォローしつつ、お互いがLoveLoveになって美味しいパン達
をたくさん産み出してもらえるように仲人の私がお手伝いしてるわけです。救われたのはAKO酵母クン(勝手にMen
にしてます
)をある日突然、マメヒコGirlsに紹介したらお互いに第一印象がとってもよかったらしいこと。お互いが素晴らしいからまとまるものがまとまるのも早かったわけですね(°∀°)b
これからの3日まで期間、超スピード婚のはずなのに、前世からのソウルメイト的になってる双方のAKO酵母クンとマメヒコGirls
がつくった「キナボン」&「マメボン」を何卒お楽しみくださいますよう…(。-人-。)
そして私は私で、自家製酵母クンとの合作で本日はモロヘイヤのBAGEL:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
モロヘイヤは古代エジプト時代から’王様の野菜’と呼ばれ、貴重な栄養源として愛されてきたらしいです。何だか明らか過ぎるパッケージですけど、風味はとってもよいです
合わせたのは、チェコ料理教室でもよく使ったパプリカパウダーで風味をつけたRatatouilleモロヘイヤのBAGELにはシナモンカレンツを混ぜ込んだので、その甘さと香りがまた。。。
。。。お節介な仲人としては明日もMame-Hico
渋谷店にちょっこと双方のLoveLove度を確認しに行こうかなぁ~と目論んでおります。
パンを通して広がっていくご縁に今日も感謝そしてこれからも…m(_ _ )m