ぷっくり、モッチモチの弾力が自分好みの自家製干柿酵母のBAGEL短時間でできるのに風味よく仕上がるのは中種法でつくるから。最近また、BAGELにはまってます。。。
下はブルーベリーのBAGEL
いろんなBAGEL屋さんもご近所にありますが、変わり種のBAGELとしては’Bio Cafe’
の「フレッシュ柘榴と金木犀のBAGEL」金木犀の香りがどんな感じなのかしら?と思って買ってみたのだけど、夜遅い時間に買ったからか、特に金木犀の香りはしなかったような…
でも取り合わせとしては美しいBAGELだなぁ
他に新作BAGELに「吸血鬼のベーグル」なんてのがありました
そして最近のはまりCafeは宇田川町にある’Cafe Mame-Hico
(カフエ マメヒコ)’☆’カフェ’ではなく’カフエ’なのだそうです。この渋谷店は②店舗目で、三軒茶屋にある①号店はまた違った雰囲気みたいなので気になってますが
ロゴのマークは金時豆とコーヒー豆が寄り添っているのだって…HPを見てもらうとわかりますが、いろいろとこだわりのあるお店なのです( ´艸`)

た~っぷり二杯半分は入ってるポットサービスの深煎り珈琲コーヒー豆は北海道の菊地珈琲さんのもので、深煎りの豆の甘味が感じられて久々に新しく美味しいコーヒーに出会えた感じ
’カフエ マメヒコ’は年中無休毎日8:00~23:00までっ
っていういつが定休日だったけ?とか全く気にしないでも、何時行っても必ず開いてるというのが、都会で独りで住んでる身としては嬉しい限り。。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ちなみにマメヒコのBAGELはカナダのトロントから空輸してる、やはりこだわりのBAGEL熱いうちにどうぞ…って優しい店員さんに言われて、写真撮るのも忘れて食べてしまいましたが
自分で焼くBAGELとはまた違ったモチモチ感で美味しかったです
。。。世の中には頑張って良いお仕事をしてる人がたくさんいるものです。。。私も頑張ろぉ~