スライドさせれば小さじ1、大さじ1/2、2/3、3/4、1と1本で量れてしまう計量スプーン。プラスチック製のものなどもあるのだけど、デザイン的にグッときてしまったのが’KitchenArt
’のコチラのもの↓
何本ものメジャースプーンがあるのも可愛いのですが、シンプルで機能的なツールはやっぱり良い
他に重宝してるのが、琺瑯のブラックハンドルの小さなお鍋と、小さな擂り鉢ちょこっと温かいソースを作るときや、胡麻塩作るときにもこの大きさがとっても良い感じ(*^▽^*)
日々扱うキッチンツールに愛着が持てると、お料理するのがとっても楽しくなりますよぉ
皆さんはどんなモノたちを愛用されてますか?
そして。。。先日Midtown
のFUJIFILM SQUAREで開催されてる「Smile Please!
」藤原紀香さんの写真展を見てきました。普段当たり前過ぎて意識すらしてないこと…朝、布団の中から目覚める
ことや、水道をひねればお水
が出てきて、ご飯
が食べれる…私達にとってはそれが幸せの価値基準ではないと思って過ごしてることが、実はとっても感謝すべきことだってことを再認識させてくれる写真展です。
身近な自分の暮らしを楽しむのに一生懸命になるのも大事ですが、そこに感謝の気持ちと日本の国内問題を含め、世界では実際に何が起こっているのかを考えて暮らしていくことがとっても、とっ~ても大事なことだとも思うのです。。。
9月26日(水)まで入場無料でやってますので、興味があってまだ行けてない方はこれからの三連休に立ち寄ってみるのもよいかと(。-人-。)
そんな訳で、より一層にお教室に来てくださる生徒さんたちや縁のある人々に日々感謝しつつ、私がその方々にできる最善のことができたらと想う次第でありますm(_ _ )m