節分は『鬼』で1曲(アルバム) | ☆エマニエル浜口の無節操な音楽ブログ☆

☆エマニエル浜口の無節操な音楽ブログ☆

節操のない音楽紹介を中心にボチボチ適当にお届けします

今日は2/3 早いもので節分です。

 

 

皆さん豆まきします?

 

 

うちは子供が幼稚園くらいまでやってたかなあ…。

 

 

しかし最初は怖がっていた子供達も鬼がお父さんだと理解してからは、豆を力いっぱい全力投球するようになった。

いや、しまいには豆以外にもおもちゃとか飛んできたっけ。

 

 

 

じゃあ節分に巻き寿司は食べます?

 

 

うちは基本食べません。元々そういった風習で育ってないし。

 

 

ただ、得意先からノルマがあるからと、買わされることは多々ありますが…。

 

 

今やスーパー以外にコンビニでも売られている巻き寿司。

 

 

元来節分に巻き寿司を食べる風習は限られた地域だったはず。

なのに大手スーパーの戦略ですっかり全国染みついてしまった。

 

 

日本の風習まで変えてしまうんだから恐るべし。

なんだかなー。

 

 

 

ということで

 

 

前置きが長くなりましたが、今日は『鬼』で1曲(アルバム)。

 

 

鬼を英語で何というかと調べると『Ogre』『Devil』『Demon』といった単語が出て来ますが、表現としてどれが適切かというとこれがサイトによってマチマチ(^-^;

 

 

日本語をそのまま表現するって難しい。

 

 

仕方ないので『Ogre』『Devil』『Demon』でチョイス。

 

 

 

 

 

これは絶対。

Demon-"Night of The Demon"

 

 

Deep Purple - "Demon's Eye"

 

 

意外とDemonは思いつかない。

Yngwie Malmsteen-"Demon Driver"

 

 

アルバムタイトル①

Uriah Heep - "Demons and Wizards "

 

 

アルバムタイトル②

Spiritual Beggars - "Demons"

 

 

Ogreって意外と思いつかない。

Queen - "Ogre Battle"

 

反面、Devilは沢山ある。

Girlschool - "Race With The Devil" 

 

 

Metallica - "Devil's Dance"

 

 

 

King Crimson - "The Devil's Triangle "

 

 

Rainbow - "Drinking with the Devil"

 

Gary Moore - "Devil In Her Heart"