トークボックスの女王 WODDYFUNK オフィシャルブログ -6ページ目

トークボックスの女王 WODDYFUNK オフィシャルブログ

International funk out artist ☆ トークボックス、ボコーダー、シンガー、ラッパー♪ OHIO FUNK殿堂 【 所属 Greg Jackson Experience Band , DDP production , Serious Records (U.S.A.) 】


GuyのTシャツいいーなー


で、

リリースした

YA-SA-SHI-KU NUDE Feat. Lyn Inaizumi


NHK FM

番組 The Soul Music Ⅱ

「 村上てつや のSoul Scramble 」


ファンク バンドのスロー・バラード特集パート1

で放送された。


言わずと知れたゴスペラーズのリーダー

にして、

「ソウルバーを愛するミュージシャンて誰?」

って聞かれたら

「ゴスペラーズの村上リーダーだよきっと」って言う


で!

「大変お世話になった」じゃ足りないくらいの

赤坂ミラクル 川畑さんがお亡くなりになって🥲

川畑さんの追悼コーナーもあって、


さらに

私が番組ゲストで村上リーダーと出演したり


記念番組でスタジオライブ出演したり

The Soul Music 時代のパーソナリティ

オダイジュンコさんのオダイイズム満載の回


そんな回で

私の大切な曲

YA-SA-SHI-KUの最終章


素晴らしすぎるシンガー稲泉りん嬢

と、柿崎洋一郎さんのエレピが私のトークボックス

に寄り添ってくれてる


YA-SA-SHI-KU NUDE Feat. Lyn Inaizumi


オンエア頂いて、、、


リーダーありがとうございました。


アーカイブ聴き逃し放送が

2023年5月27日(土) 午後6:50まで聴ける!

スマホで、パソコンで、聴ける!

とにかく選曲が素晴らしくて、、、

パート2も気になる。

急げーっ!!!


川畑さん!ありがとうございました!

悲しすぎます。














トークボックス...

歴史は長いけど、

まだまだ未知の楽器?ジャンル?


ってか今ごろ少し日本で流行って来たね


「やってみようかな?」

なんて思ってる人も結構増えて来たし、


今はMXRがあれば簡単ラクチンでできる


でだ!


揃えるもの

まずはシンセサイザー

ロジャー・トラウトマン好きな方は!?

micro korgをアマゾンで探すと




トークボックスでライブやりたい人はてっとり早い!

スタンドまで買っちゃえ!


楽天市場はどんなん?






デディ・ライリー好きなら

MiniNova | Novationかな?

アマゾンで探そー



ケースもイッちゃえ!


楽天市場では?




安いにこした事はない!場合??



そしてトークボックス

もうアンプ不用これで充分

アマゾンでは



楽天市場では?





で、

これ見てくれたら接続とかある程度解るん



チューブを細く連結したかったら

東急ハンズへGo!!!!!


あとは

練習あるのみです。

トークボックスを好きになるのみです。


これなんか?どお?練習用にどうぞ


頑張りー!!!!!


はじめのいっ歩は応援できるよ

トークボックスのレッスンもやってます。(有料)

お問い合わせは

woddyfunk@woddyfunk.com

までメール下さい。


アカペラ


あったかいやつ


トークボックスはハーモニーがいちばん美味しいよ


そして、最後に大切な事を...

昨今、いろんな新種の細菌もあったりで...

チューブは口に入れます。

消毒はかかさずにね!!

チューブが劣化したら惜しみなく取り替えましょ。

実は最近、私...

口に細菌が入って、かなり苦しみました。


応援するよ!


心の底から好きになれー!!


最後に5月7日デジタルリリース

ダウンロードよろしくねー








奇跡の曲から11年
3人の音だけで裸のFunk
" YA-SA-SHI-KU NUDE Feat Lyn Inaizumi "
11年前と同じ日
5月7日(日)にデジタルリリース


Talkbox - WODDYFUNK
Vocal - Lyn Inaizumi
E Piano - Yoichiro Kakizaki

Mix Down - GM-KAZ
Produce - Sergio Muto

『さようなら言わないで帰るから
明日の朝に気がつかないように』夜明けのメロウ
トレーラー / trailer 






Tシャツ、アナログ、CD通販









六本木の熱い夜


町田の熱い夜


熊本の熱い夜


沖縄の熱い夜


浜松の熱い夜



鹿児島の熱い夜


恵比寿の熱い夜


長い間、

ずっといろんな方々のサポートを経て

今の私がいるわけだ。

骨折や肉離れくらいで

"熱い夜" 止める訳にはいかないよ。


東京、

大宮、元住吉、御殿場、富士、下田、静岡、名古屋、岐阜、大阪、滋賀、広島、大分日田、鹿児島、、

一緒にたくさん周ったなぁ

今夜のMr. DJはアンタだ!!今までありがと👌


いい人過ぎるから近くなればなるほど

分かり合えないトコもたくさんあったけど。

今回、勝手にさよならしたのが、

俺様通してて、また文句言っちゃいそうだし。

キミにうける。


やっぱり悲しいや

感謝しか残りません。

ありがとうございました。








数々の思い出と共に

Rest In Peace DJ OSA








このアウトフィット

浮世絵の世界観を

全て「洋服」で表現したワールドで大好き



1850年代のこの場面に

2010年代の「洋服」を着た私が混ざっても

違和感ないFunkyってのがスタイリングしたセルジオムトウさんのコンセプトなの


それもノスタルジックじゃなくて100㌫21世紀リアルタイムのアウトフィットで。


Japanese...着物ってイメージじゃなくて

「洋服」が重要だから

もう花魁の表現をまんまじゃなくてよくねー?

FunkやDiscoがアフロヘアーじゃなくて

イイんじゃねー?みたいな。





もともと初お披露目は

カシマスタジアムのイベントだったけど、

大雨でOUT


で、今年の川崎クラブチッタで改めて初披露


マハラジャ六本木とか

ゴージャスな場所でバッチリ映えるよね




私も大好きなアウトフィット

次は仙台で着る予定


で、ファッションの歴史でかかせない

帝王ムッシュ・イヴ・サンローランサン

が生み出した5大ルック...


65年の"モンドリアン"


これは私のアルバム「BEST」アートワークで

使ったコンセプト


サングラスはエディ・スリマンの超名作

JOJOじゃないけど

「カリフォルニア サーフ コレクション」使った


66年男性スーツを女性用に仕立てた"スモーキング"


68年"シースルー"


68年の"パンタロン"


今当たり前の原型を提案と挑発して作りだした

天才イヴ・サンローラン


の!


68年"サファリ"も導入



足ふくらはぎ肉離れしちゃって足スタイルが

完璧じゃなくてごめん


これは

4月28日クアトロで着る予定


イヴ・サンローランの映画オススメだよ!

アマゾンで観れるかなぁ?



音楽、ファッション、映画、、

各ジャンルの世界史に10人くらいしかいない

天才達が作った

歴史に敬意を

そして破壊して新しい物を

私の

音楽をファッションを演じて行きたいな。