根津美術館 | camouflage

camouflage

いつもの通り



根津美術館
当時、週1ぐらいで行った
中国的歴史物もあった

今は知らない


西門から広尾に抜ける時以外に、良く歩いた
だって、地下鉄怖いもん
地下鉄は好きではない

ただ、リニューアルされたな

優希が東京来た時に、連れてけば良かったな
南青山っていう立地にあるので、客は立派な方が沢山いた

頭を柔軟にするため、この辺りは結構歩いた
今は美術史学科っていうのもあると、聞いたので、良い建物ではないだろうか
ここは最初昔の友人に教えて頂き、やがて1人行くようになった

そして六本木まで行ったのかな
アマンドは今あるの?
数回なら入った事あるよ
今のヒルズは無かった

優希が東京来た時に、時間なくて、あと暑いから、歩かすのもなんだな、っとか感じて行かないままに

韓国にはお茶を立てるような物はなく
抹茶は飲まない
はと麦茶みたいなのを、飲んでいたかな

秀吉さん、とことん嫌われてます

まあ、自分も秀吉苦手になったのは中坊時代なんで

相手が韓国ではなく、中国やロシアにでも兵を出してたんだろうな
家康さんになってから、次々にお家没収とかされたので、家康さんは人気ある