考えたくない | camouflage

camouflage

いつもの通り



豊田も坂井も全員、ユン監督を慕い
一旦は首位に上がった鳥栖だが
ミヌ辺りはやる気を無くしてると兄が言っていた
入ってくる選手はレギュラークラスは残り、契約してサガンに残った
監督がカリスマ的な人物だったのだろう
全員でACLへ行くという目標を定めていたから非常に残念である
差別か?
人種差別
韓国人監督じゃいかんのか
非常に悔しい
ユン監督を慕っていた坂井がウルグアイ戦でミスもあったが、アギーレ監督がさいごまで変えなかったのは嬉しかった

イギリスとアイルランドって、イングランドか
イングランドとアイルランドとかも人種差別とか普通起こってそうだが、そうでもないみたいだ
スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
イングランドとは普通敵対関係になっても、とは思うが
マンチェスターユナイテッドの監督だったファーガソンはスコットランド国籍だ

北アイルランドとアイルランドが以前色々あったようだが

土曜日はサガンの事は考えたくない
頭から抜かし、地元でやってる韓国のラジオ番組でも聞くか

しかし、アギーレ監督って、面白いな
そして良く見てるわ
失点はミスなので、守る人たちにはそれだけ気をつけてくれれば
ウルグアイには次は勝てそうだ

何か前の方が知らない人ばっかりだったんで
岡崎が蹴るとか、幻惑戦法が良い
ガンガン100人ぐらい選手変えて欲しい

本当はザックじゃなくてアギーレに交渉してたっての分かる気するよ

スペイン語で叫んでも分からんと思うから通訳が横にいないと
長友、少しスペイン語分かってたか、4-2-4にした時指示されてたな
そして伝えていたようだ、ポジション
まあ、面白い楽しい監督だ

スペイン語圏、メキシカンも合衆国では差別されてるのかな
学生たち、スペイン語勉強する人ら、一番多かったらしい

ああ、今日J1休みだな
いけね