こんにちは。39歳ワーママのまゆかです


・長男(6歳)

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害

小学生特別支援学級に通ってます


・次男(4歳)

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします。


個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ

本Kindle本も出版しています

「私が子どもの発達障害を受け入れるまで」


皆さん、こんにちはニコニコ




今日は一旦子どもの話は置いといて

私の発信について話を

させてくださいね〜💕





私がブログを始めたのは

2023年8月。

あっという間にもうすぐ

2年が経とうとしています飛び出すハート

マジびっくり。これから2年か。。


 



まぁぶっちゃけますと、、






こんなに続くと

思ってなかった・・・笑い泣き






でね、この2年の間で

売上いくらあげたよ!とか

フォロワーが千人超えたよ!とか

そんな大きな結果は

話せないんですが、、







でもね





ちょっと自慢

思ってることもあります






私、普段は謙虚で控えめで

おしとやかな淑女なんですが、、

ほんとの淑女は自分で淑女って言わない







今日はちょっと

自慢させて下さいねちゅー





まず

自慢その①グッド!





私のブログ、割と毎回

コメントを頂けます!!





これね、めーーーーーーっちゃ

嬉しいんですよ飛び出すハート






しかもなんていうのかな、

営業目的とか認知目的の

コメントとかじゃなく





とても分かります!!とか、

モヤモヤしてたけど

私もそういう気持ちだと

スッキリしました!とか

特に同じ境遇の方に

共感を頂けてるのかな、と。




 



コメントって

それなりに労力かかると

思うんですよね。

中には気軽に出来る方もいると思いますが






私自身は、人の発信を見て

めちゃくちゃいいな!て

思っても、時間的制約等から

いいね止まりになっちゃうことも

多くて、、







なので、、労力もそれなりに

かかるコメントをして下さる方が

割と毎回いる!というのは

本当に私の自慢ですニヤリ





例えば、子育て経験のない方からも

泣けた、とか心動かされた!

て言ってもらえる事もあり

それもめちゃくちゃ嬉しいです。







自慢その②チョキ




あのね、、私

ぶっちゃけますとね






自分の発信、

好きなんですわ






自分で

なんかいいなぁ。

面白いじゃん!

て読み返すこともしばしばw






あとは、、誰かに評価されなくとも

自分の記憶と、これまでの出来事が

どんどん積みあがっていき

自分の財産になっていく

感覚もあります。






あー、あの時私こう思ってたな、子どもは成長したな、

とか振り返るのにもとても良い









と、こんな感じで、

淑女なわたくしが珍しく

自慢させて頂きましたがニヤリ






でも、そんなふうに

思えるのには



 



感情をありのままに

表現しているから





それに尽きると思います。






感情を丁寧に書いてるから

読んでいる方にも

何か響くものがあるんだろうな、と







また、自分自身も 

その時の感情をしっかり感じられて

後からも味わえるんだと思います。



こんな姿も晒してみたり。。


じゃあさ、そんな感じで

感情感情ていうけど






まゆかって元から

感情豊かな人なんじゃない?






よく泣いたり笑ったり

モテるタイプじゃない?って

思われるのではないかと思います。

モテるは否定しないでおきます。←嘘






実際の私は

ぜーんぜんそんなことなくって

全くモテない。モテる女子はガチ鬼やらない


  




どちらかというと

感情は整理されていて

状況を俯瞰しちゃう

理性的なタイプと思ってます 




   


例えば多感な思春期。

放課後、友達が彼氏に振られた〜って

泣いたとして、

周りの女友達が一緒に泣いてあげて

「リナのこと泣かせるなんて

あいつサイテーだから〜!!」

的なことを言ったり

リナはイメージ。誰だよ。太字にするなよ。






そういうのしたこと全然ないし笑






文化祭や体育祭で

一丸となって

優勝して泣く

悔しくて泣く






みたいなのもない。

むしろぜんっぜん泣けない笑


  




基本的に周りの人の感情には

そこまで流されないし






映画やドラマも

泣き沸点は高いと思う

あ、でも怒りの沸点は低いかなw







でもそんな私が

なんでそんなに感情を書けるか?

というと







やはり、子どもの障害が

分かったことは大きいと思います






漠然とした不安、

なんか分からないけどモヤモヤする

気持ちが落ち込む






言語化出来ない気持ちが

どんどん出てきて






でも本来感情的じゃない私は

それをそのままに出来ず

なんでこんな風に思うんだろ

なんで落ち込むんだろう?

と考える癖がついていったのかな、て






そうすると、子育て以外の事についても

私は今、こうやって考えてるんだ

こんな気持ちなんだ

を言語化出来るように




 



そして、、その動きを

発信に乗せることで

心の動きみたいなものが

表現できるように

なってきたのかな、て。






もちろん色んな発信スタイルが

あっていいと思う。

でも私は、発信するなら






私にしか出来ない発信をしたいし、

人に何かを感じて欲しいんです。






そのためには自分のことを、

特に自分の心の内

表現することが必要なのかな、て

思うのです。

     






そんな私が普段意識していることを

皆さんにもお伝えしてみたいな、と

思いまして、、





初めてセミナーを

実施予定です!!


 



有り難いことにすでに20名以上の方に

参加申込頂いておりますえーん

【4/18 (金)】に締め切りますので

気になる方は是非チェックして下さいニコニコ






こちらにも記載してますが



内容こんな感じです↓



 

ガーベラセミナーの内容

・感情表現が良い理由

・感情表現のために意識してること

・感情を出す実践ワーク

・タイプ別感情表現の仕方

・クスッと笑えるテクニック3選


 



実際に私のブログをサンプルとして

こんな風に書きました、と頭の中を

お見せします!




ガーベラこんな人に来てほしい

発信があっさりしてしまうと悩む方

・自分らしい発信が出来ないと悩む方

・モヤモヤした感情をスッキリさせたい方

・笑わせるブログを書いてみたい方

・ブログで大喜利してみたい方(いるかなぁ)




ブログを1から書く方法ではなく、

私が意識してるポイントに絞って

お話することになりますので

その点はご了承ください!!



  


詳細はこちら↓


\泣けて笑える!?/

「あなたの発信を感情表現豊かに!

レベルアップさせるコツ」セミナー



日時

4/20(日)10:00〜11:30



料金

3,000円(税込)



場所 

Zoomセミナー



※アーカイブあり(2週間程度の予定)

※当日参加の方はなるべく顔出しをお願いします

 やむを得ない場合は画面オフも可



 【申し込み方法】

 ①こちらの有料noteを購入




※こちらが支払となるので

銀行振込等は不要です。




②有料部分に記載の

申し込みフォームより参加申し込み




注意!お手数ですが、購入の後に、

更に申込フォームを記載願います!


 


③申し込み後、ZOOMのURLが

メールで届きます




④セミナー後、アーカイブの

URLをお送りします

(アーカイブのみの参加も可です)


 


※購入いただいた方にアーカイブを送付するため、

有料note購入→申し込みフォーム入力という

流れになっています。

お手数をおかけしますが、ご了承下さい






師匠の五十嵐花凛さんも

紹介してくれてるえーん






初心者向け音声配信・起業コンサルの

あさひるさんも紹介してくれてます〜えーん

ありがたすぎる。。





参加してくださった皆様には、、





これから発信をより感情豊かに

自分らしく発信して頂けるように、







自分の感情を言語化して

スッキリしてもらえるように







ちょっとブログに

本音書いてみようかな、

ウケ狙ってみようかな

大喜利してみようかな←いるかな?笑






と挑戦したくなるように






そんな風になってもらいたいなー

なんて考えています!





興味のある方は

宜しくお願いします飛び出すハート






本日もお読みいただき、

ありがとう御座いました花