こんにちは。

39歳ワーママのまゆかです


・長男(6歳)

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男(4歳)

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!


試行錯誤する様子をお伝えします。

個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ


皆さん、こんばんはニコニコ



現在私は、

アメブロトップブロガーであり

この春、大手企業を退職されて

起業された五十嵐花凛さん主催の




ファンビジネス講座

受講中です




詳しくはこちら↓



そこでご一緒している

和田おはまさん

ほめほめプロジェクトに

参加してきて自己肯定感を

あげてきました笑い泣き



おはまさんのブログ





おはまさんにZoomで

10分間ひたすら褒めて頂き、

更にブログでも褒めて頂けるという

夢のような企画飛び出すハート





おはまさんの事は以前より

花凛さん経由で知っており、

いつかお話してみたいなぁ

と思っていて、、






でも夫がまだ義実家にいて

不在なのでワンオペ💦

子どももいるし

Zoomは無理かなーと思いつつ






Zoom会は10分

それならいけるかも!

思い切って申し込みさせて頂きました!





同じく講座仲間のあっこさん

10分ならいけると思って申し込んだ!と

言っていて私も申し込みニヤリ



ワンオペマック。プラレール欲しさに


事前にヒアリングシートを記入

提出するのですが、、





①自然と出来ていること

②人にすごいと言われること

③これまでやり遂げたこと

と項目があり





それを埋めていくと





そういやこんな事あったなぁ

私思ったより頑張ってるじゃん





と、

なんだか自己肯定感が高くなり、、

このシートだけでも

なんかニンマリ





ちなみに私は

①気持ちの切り替えが得意

②思ったことを口に出して相手に言える

③受験や結婚等明確な目標に向かって努力して

大体叶えてきたと回答。






そしていざ、

おはまさんとお話して





目標を大体叶えてきたって

ことがまず凄い!と

言って頂けて笑い泣き





また、仕事もして、発達障害のある

お子さんの育児をして

すごく大変な中、、





仕事との両立をはかるための

方法等も調べても無かったら

普通の人は

大変だー!と

落ち込んで終わる所





それなら自分が発信しよう、と

思えることが凄い、と!





おはまさんからはブログにも

こんなに素敵な事を

書いて頂きました!



逆境を乗り越えて

エネルギーに

変えていくことが出来る

と。





確かに私、

子どもが発達障害じゃなかったら

今のように

情報発信はしてないのでは?と

思うのです






障害児育児をしていて

辛いからこそ、

それをある意味

原動力やネタにして

皆さんにお伝えしたい!と

いう気持ちはとてもあり





確かに大変なことを

エネルギーに変えて

今の精力的な?自分がいるかなと

思います。





  

あとは、、

辛いことがあっても

落ち込みはするものの





それで「もうやーめた!」には

ならないというか。





気分によって何かの行動を

辞めてしまうことは無く、

やると決めたことは

やり通したり、





辛い中でも

今私が出来ることはなんだろう?

何をすればいいのか?

と気持ちと行動は分けることが

得意なのかな?と思っています



 


 実はもう10年以上前の話ですが、、

まーまー重い病気が分かり、

手術することが決まったのですが

その入院前日に簿記2級の試験があり。

満点で合格して上司に

鋼のメンタルだと驚かれたことあります笑




 

ちなみに、、先日

会社員×マヤ歴アドバイザーのりえさん

音声SNSコンサルタントのあさひるさん

コラボセミナー





マヤ暦で知る個性を活かした

音声配信スタイル




※マヤ暦とはマヤ文明で使われていた

1年を260日とする天然のカレンダーで、

生年月日から導き出される「キン」と呼ばれる個々のエネルギーを解析し、本質や運命、人間関係の相性などを占うもの






こちらにもアーカイブ参加させて

頂き、私の生年月日から

特徴を見てもらったのですが、、 


 


 


そこでも、

大変なことがあっても

笑い飛ばせる人

言って頂けました笑






スタエフで振り返りしているので

良かったら聴いてみてください爆笑




と、、そんな逆境でもめげない

エネルギーにできる!という

自分の強みも

分かったのですが、、

 





一方、そうはいっても

困難があれば落ち込むこともあり、

実はおはまさんにも

質問をさせて頂きましたニコニコ





おはまさんのブログを読むと

色々大変なことも経験されてるのでは?と

思い、、 




おはまさんは困難にあったとき、


どんなことを考えてるか

どうやって乗り越えてるか、

その信念みたいなものがあるか




を聞いてみた所


 


 

自分でコントロール出来るか否かを

考え、コントロールできないところは

しょうがないと割り切る、と


 


 


例えば、

雨が降っていると嫌だなー、

と落ち込んだりするけど






でもそれは自分がどうしたって

コントロール出来ないところ





それなら落ち込むのではなく

雨ならどうやって楽しもう

別の方法を考えようとする、と

仰っていて






私は雨だと

保育園の送迎辛いなー

なんで雨なんだよ!!

キレがちなのでw





確かにコントロール出来ないなら

考えても仕方ないな、と

おはまさん方式を

採用したいと思いました笑






おはまさんに褒めて頂き

自分の強みに気付くだけでなく

おはまさんの困難の乗り越え方まで

お伺い出来て





そして画面上しかもたった10分なのに

めちゃくちゃ愛情を感じられて飛び出すハート

おはまさんがこれまで沢山の方と

関わってきて形成されたであろう

愛情深さや人への興味のようなものも

感じることが出来ましたニコニコ






おはまさん、本当に

ありがとうございましたキラキラ






そして最後耐えきれなくなって

乱入してきた息子達の歌?も

微笑んで見て下さり嬉しかったです笑い泣き



俺等もおはまさんと話したんだぜ!



本日もお読み頂き、

ありがとうございました花