こんにちは。

38歳ワーママのまゆかです


・長男

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!


試行錯誤する様子をお伝えします。

個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ


*お知らせ*

Zoom無料企画

「発達凸凹ママの気楽にお悩み相談会」の受付を

しております!

概要及びお申し込みはこちら↓をご覧ください♩



皆様、連休はどうお過ごしですか?



私は小鉄の息子達に付き合い、

毎日電車に乗り疲れました魂が抜ける




さて、前回の続きです↓



私の親、兄弟には

話していた長男の障害





夫が義母に心配かけたくない

というので、これまで

義母には伝えていなかったのですが






義実家帰省で、義母も

何か感じたのでは?という不安と

支援級に進学するとなれば

義母にも話す必要あるよね、と

夫にも伝えると





そうだねー

いつか話すか

夫も話す気になっていました




長男の作ったLaQ飛行機!


そんな義母、実は今

とある病気に罹っている事がわかり、

通院で治療をしています






そして次回の治療は

通院ではなく入院する、と

連絡あり。






義母は遠方に住んでおり

しかも一人暮らしなので

近くに住む親戚に

入院の手続きや、送迎を

お願いしています





お手伝いも出来ず

申し訳ないなぁと思いつつ、

「心配しないで」とのことで

私から特に連絡も

してなかったのですが






義母の入院前日、夫が仕事から

帰宅すると






明日から入院だから

母さんに大丈夫?て電話しといた






あ、あと長男の話もしといたから






へっ!?





今!? 

タ、、タイミングよ、、滝汗






入院の前日に言うかね!?

「心配かけたくない」は

どこ行ったよ!?笑笑






え、お母さんはなんて言ってた?






あー、入院ていっても

治療だから大丈夫だよ、だって






違う違う、そうじゃない!!!笑

思わずマーチンサングラスが出ちゃったよ!





えっと、、長男のことは?





そうなんだー、て言って終わったよ





ぜ、、全然わからんw





これは、、と思い、

私からもフォローの連絡を





体調を気遣う文面に加え

・突然、長男の話をして驚かせてしまったら

 申し訳ないこと

・保育園では頼りになる先生がいて、

 発達支援センターでも

 沢山の先生に見守られて

 ゆっくり成長していること

を伝えました。





すると義母からは





長男くんのこと聞きました。

色々な人に恵まれて良かったね!

大変だと思うけど焦らずに

まゆかちゃんも大変だと思うけど

息子と協力して、体調に気をつけて

頑張りすぎないようにね





この文面を読んで

ジーンときました悲しい





実際のところ

長男の障害を聞いて義母が

どう思ったのかは

分かりません





やっぱりな、と思ったかもしれないし

ショックを受けたかもしれない





それでも自分の感情は

置いておいて

今の長男の環境を

良かったね、と言える優しさ






なんとなく、私たち夫婦が障害を

受け入れていることを

尊重してくれたんだろうな

という気持ちになりました。






もちろん実の娘じゃないから

思ったことそのまま言えない、

てのはあると思うけども💦



 


ちなみに、実母の反応はまた少し違ったので

いつか記事にしたい。





自分の体調も悪い中

温かい言葉をくれる

義母に感謝したのでした飛び出すハート






そして、義母に話すかどうか問題は

夫の突然の連絡により

解消されたのでした笑い泣き



良かったね!?


こんなタイミングかよ!?て

思ったけど

案外かしこまって言うより

サラッと話した方が

いいのかもしれないですね笑

いやー、でも入院前日てどうなんだ?笑






皆さん、お子さんの障害に対して

周りの人の反応等はどうですか?

良かったらそんなことも

お話し会で話せたらな、なんて

思っています





気になる方は是非

こちら↓詳細です

来週いっぱいで募集締切の予定です!

 




本日もお読み頂き、

ありがとうございました花