こんにちは。

5歳と3歳の男の子二人を育てている

38歳のワーママまゆかですニコニコ


長男は自閉症スペクトラム。

次男は診断はついてないですが、気持ちの切り替えが苦手で、集団生活に少し難あり💦



発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく

過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします


音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中

stand.fm カラオケ


皆さん、こんばんはニコニコ


   



自閉症スペクトラム障害の長男

来年度はついに年長で

就学前相談の年





先月は、就学先を決める

判断材料とするために、

市の児童発達支援センターに

知能検査を受けに行き、、




↓こちら



先日はその結果を

聞きに行きました!




結果はまたブログに載せます。気持ちと、文章の整理がまだ追いつかなくて💦





市の児童発達支援センターは

平日しかやっていないので





この時点で、、

有休2日利用真顔




これから学校見学やら

教育委員会との相談やら

どれも平日ですよね、きっと。。





毎回有休を

使うことになるのかなーと真顔




ネットでも、

障害児の小1の壁は年長から始まる

と見たことがあり、、

※定型発達の子と比べ、就学相談や準備が諸々あるから。。





正直どんだけ休み必要?と

ドキドキしております





ちなみに、今うちの長男は週一回

個別の療育に通っており

私はその曜日のみ

在宅+業務中抜けで送迎を。





そのため、部長課長には

子の診断名も報告をしており

事情を理解してもらっていますし、





同じ課の仲間には

子どもの発達がゆっくりで

発達訓練に通う為、

週一回在宅かつ中抜けする、

と話してはいます

ちなみに、ママの少ない課なので、療育とか言ってもピンと来ないだろうと思い、訓練という言い方を。





この1年で、、

どれくらい休みが必要か

分からないけども、、





自分の心理的負担を減らすためにも

少なくとも同じ課の人には

事情を話そう!と思いまして





課の月1会議の際に、




子どもが発達障害であること、

1年間で進学先を決めるため、

教育委員会と相談したり

学校見学をする必要あり

有休が増えるかもしれないこと、




を話しました。




皆さん、自分の子どもの障害って

どこまで話してますかね?





中には、知られたくない方や

心配かけたくないから言いたくない方

色々いると思いますが





私はねー、

子どもと直接関係ない人には

話てもいいかなーて思ってます笑い泣き




保育園のママ達は逆に相手も反応困るかなー、と思って一部の人(同じ発達ゆっくりママ仲間のみ)にしか話してないです。





もちろん事情を話すことで

「私は特別沢山休んでもいいでしょ!」

「仕方ないから休むよ!」

ていうのは違うと思う





でもさー、、せっかく一生懸命

頑張って仕事してるのに





あの人休み多くない?

在宅も多いし、中抜けとかも多いよね?





て思われるの嫌じゃないですか?笑





なので、子の事情を話すと共に




効率よく仕事する方法を常に模索すること

課題は後回しせずに取り組むこと

途中経過でも周囲にすぐさま共有すること




↓こちらでも仕事と両立で気をつけていることを話してます






こちらを気をつけることも

合わせて宣言してますし、

実際この姿勢も見せていくつもりです。





小1になってからもね、

仕事との両立ってめちゃくちゃ

不安なんです不安





学童は入れるの?

放課後等デイサービスて毎日行ける?

送迎はどうする?

そもそも登校、一人で出来る??





いずれにせよ、両立するには

周囲の理解も必要なんじゃないかな?と

思うので、

私は事情を話して良かったなー、なんて

今のところは思っています





今後、仕事との両立がどうなるかも

見守って頂けると嬉しいです凝視





そして周囲の理解と共に、

両立を叶えるためには

自分のメンタルを整えること

自分の機嫌をとることも大切、、!




楽しみにしている五十嵐花凛さん の

独立パーティーの申込みがもうすぐなので

絶対申し込む!と意気込んでいます




パーティーの話はこちら↓




私は今、パーティー盛り上げ隊に

入隊してるのですが、

4/1の本番申込みに先駆けて

【3/25  14時〜】申し込み可能と!!




申し込みページは今後

案内されるようですが、

参加券+ギャラクシー以外のクラファン券は

Peatixというアプリ経由で

購入するようなので、、




私も既にアプリダウンロードしました笑い泣き




Peatix⇩⇩

iPhone版

https://peatix.com/?lang=ja 




Android版

https://x.gd/AidJj





※盛り上げ隊の入り方は

花凛さん独立パーティー公式LINEにまず登録

https://lin.ee/PmgrVaB 




「入隊希望」とコメントすれば

入れますニコニコ!!





そして、その花凛さんパーティー

盛り上げ隊千鶴さん

明日コラボライブを行うので

もしお時間ある方は

聴きに来て頂けると嬉しいです♡





②3/23(土)10:00〜

「同級生の花凛ファンが語る 

NOパリピな私達が

独立パーティーに参加する理由」

with 千鶴さん

@千鶴さんチャンネル







パリピとは程遠い私達ですが笑

そんな私達でも

「パーティー」というものに

参加する理由、行動する気持ちの裏側、

なんかを話してみたいなーとニコニコ




花凛さん独立パーティーに限らず、

私みたいな普通な人が

新しい場所に行っていいのだろうか、

そんな不安を持つ方に

お届けしたいと思っていますので

良かったら参加頂けると嬉しいです花




本日もお読み頂き、

ありがとうございました花