楽しみ | 崖っぷち十番勝負

崖っぷち十番勝負

日々新又日新(ひびあらたにして、またひびにあらたなり)
我以外皆我師也(われいがいみなわがしなり)


南から台風も迫り、どんよりとした重い空模様の横浜です。
{CE51A145-CD84-4053-82AC-146B5FBE5A5C:01}

今後、台風の情報には十分にご注意願います。







本日更新されました、かわいのどかさんのブログでご紹介されておりました朝顔…
先日、御本人から種を頂戴致しました。



季節的にもタネを植えるには土俵際一杯の時期。
冷蔵庫に入れて一晩冷やしました。
そして水に一日浸しました。
種もなかなか賢く、冷やされると冬と認識し、常温に戻せば春と認識をして発芽しやすくなるのです。


植えてからわずか二日で次々に発芽してくれました。
{A17DA98A-F21B-48F2-8046-38667EC223D9:01}

土にクラックを入れさせながら顔を出す力強い新芽です。


翌日には更に…
{8C355B4E-EAF7-4956-A911-30536B055B29:01}

だいぶ芽もしっかりして来ました。


一週間後にはこの通り。
{9D18057A-5A26-4EF5-8C13-678C2A56EE2E:01}

驚異の発芽率。
なんと29粒、全てが芽を出しました。


このぐらいになれば、選別をしながら植え替えるタイミングですが、どれもこれもしっかりしているので、あまりにも惜しくなりました。
それならばと、5つの鉢に分けて全て育てることにしました。

古典的な行灯仕立てにしようと思い、植え替えて支柱を立てました。
{4479EECB-0BFA-4530-8C99-5CF7D5F613CA:01}

それから約一週間…
着実に育ってくれています。
{C048A2AF-5768-4A6E-BFF6-0BCE111BDBFB:01}

間もなく弦が伸びて来る頃ですね。

これから暑い夏…
メダカの鉢の周りに沢山の朝顔の花を並べて涼をとりたいな…と思っております。


朝顔を育てたのは小学生以来…
本当に久々です。
何色の花が咲くのか、今からとても楽しみです。



お読みいただきありがとうございました。