開きますとも! | 崖っぷち十番勝負

崖っぷち十番勝負

日々新又日新(ひびあらたにして、またひびにあらたなり)
我以外皆我師也(われいがいみなわがしなり)

足の指、開ける? ブログネタ:足の指、開ける? 参加中



言わずも知れたドリフターズの志村けんさんは、良く足の指を開いてらっしゃいますよね。


餅つきのコントで、杵を持ち上げた加藤茶さんが、助手役の志村さんの足を誤って突いてしまい
「あーっ」なんて声を出しながら足の指を広げたりしています。





実は私も開きます。
それも全指を離れさせて開けます。



昔、コントを見ながら一緒に真似をしていた時に発見したのです。
試しに親族全員に聞きましたが、親指と小指が開けるのが居たものの
全指が開く者は私だけでした。




ちなみに祖父の話では曽祖父(ひいじいさん)が私と同じだったようですが。




昔の人は開く人も多かったようです。
草鞋や草履などを履く風習があったからだとも聞きます。




現代には全く役に立たないながら
実は運動競技には良いのだとも言います。




がっちりと地面を掴める分、俊足にはこのように指が開く者が多いとも言いますし
バランスが取りやすい為に転び難いとも言います。



確かにベースを回る際には外に膨らまずに最短距離を走り抜けられた気がします。






ちなみに落ちている豆を、足の中指と薬指でも挟んで拾える訳ですが、これを器用と言うべきかどうか・・



同僚に見せると気持ち悪がられる事もありますし
まったく得にはなりませんね。







こんな器用さより、イケメンに生まれてみたかったもんだ!