WLS-netballのブログ -39ページ目

日本選手権構想


徐々に新メンバーが増えてるので、
今年の日本選手権、
WLSで2チーム出すのも夢じゃないかもWLS-netballのブログ-image0029.gif
 
 
1軍2軍って感じにするか、
2チーム平等になるようにするか、
ある程度のグループで分けるか(ネットボーラーズとハンドボーラーズとか)
微妙なところだねWLS-netballのブログ-deco4d06269d8a1b3.gif
 
 
 
なんて贅沢な悩みWLS-netballのブログ-image0016.gif
 
 
 
私としてはWLS-ハンドボーラーズチームを作りたいので、
ハンドボーラーの皆さんにはもっとネットを知っていただきたいWLS-netballのブログ-image0036.gif
 
 
 
できる限りの練習参加お願いしますWLS-netballのブログ-image0016.gif

5月18日Netball@渋谷


WLSの新メンバー、
くみと一緒に行ってきましたーWLS-netballのブログ-image0029.gif
 
 
 
去年のネットボール日本選手権優勝チームの練習WLS-netballのブログ-deco4b610451bb51d.gif
 
 
 
楽しかったWLS-netballのブログ-image0036.gif
 
 
 
意外とルールはてきとーで、
とにかく皆で楽しくプレーすることを目的としてる感じでしたWLS-netballのブログ-341086.gif
 
 
 
あれなら初心者でも大丈夫だWLS-netballのブログ-image0029.gif
 
 
 
 
ひたすらゲームで、
C、C、WA、GKやったWLS-netballのブログ-pict4cba85a65861d.gif
 
 
 
 
このチームはやっぱり
パスがはやいのが特徴かなWLS-netballのブログ-image0029.gif
 
 
 
基本走りながらのパスWLS-netballのブログ-341086.gif
 
 
 
 
うちのチームも三角パスとかやって走りながらパスできるようになりましょうねWLS-netballのブログ-pict4cba85a65861d.gif
 
 
 
 
混ぜてくれたTokyoNetballの皆さん、
ありがとうございましたWLS-netballのブログ-image0016.gif
$WLS-netballのブログ
$WLS-netballのブログ

5月15日コーフボール@小平

5月15日、小平市内体育館にて、
コーフボールの練習が行われました。

コーフボールとネットボール、同じマイナースポーツとして、
協力し合い、普及させていきましょう
ということで先日コーフボールの方々にネットボールをしていただいたので、
今度はネットメンバーでコーフに参加しました!


楽しかった!!



バスケと似ているけど、ドリブルがないというところは、
コーフもネットも共通しているけど、
それ以外は全然違う!


めっちゃむずかしかったぁ。。。


バスケ経験のない私がバスケをした時に感じる、
不協和音を作り出してる感じが、
コーフでも・・・



コーフもバスケと同じで、
ポジションのくくりがなくて、
そのときどきによってポジションに入る人が違うので、
何よりも連携が大事になる感じなんですよね。



初心者でもシュートがんがんいっちゃうようなタイプの人は大丈夫だと思うけど、
私みたいな、周りと合せようとするタイプは難しいやね。



背も低いので、リバウンドには入れないし(入っても意味ない)、
シュートもまだ入らないので、
ポストと呼ばれるゴール下らへんでパスを出してあげるポジションに入るしかないと思い、
入ろうとするも、タイミングがつかめず。。。



くそー



ゲーム前にタイミング教えてもらったにも関わらずゲーム始まったら頭真っ白になって全然できず。。。



くそー



がんばろう。



コーフの動きは、緩急が大事だと思われます。
そしてディフェンスは脚力がけっこう大事。
コーフの動きができるようになれば、
ネットボールももっとうまくなる気がする。



ネットボールの練習できる機会はなかなかないので、
ここで鍛えさせてもらいたいですな。



幸いうちから近いので、
できるだけ参加するようにしよう!!



うまくいけば水、金、日の週3日運動できる!