2012年WLS合宿
今回はココが書いてくれましたよー♪
↓↓↓
11月もそろそろ中盤
紅葉だってきれいですよね?
体育館の近くにある銀杏並木も
きれいな黄色になった今日この頃
まだまだ、銀杏が青々と茂っていた
9月29.30日のネットボール合宿の話なんかをしようと思います。
はい。そーです。
あのおいしい焼きおにぎりが食べれた(ノダケンありがとう☆)
楽しい合宿の日から今日までの間に
日本選手権にエントリーしたり。
チームTシャツを追加注文したり。
新しいチームTシャツを注文したり。
と、11月の練習予定日の掲載がなくても
日本選手権に向けてきちんと練習しておりますyo
でもそんな事はすっとばして
今日は楽しかった合宿のお話
所沢に朝8時に集合し、コーチの運転するバスで一路、群馬へ

今回の合宿は、通称「鬼コーチ」という普段の練習にはお見えにならない
鬼コーチがおりましたので(えぇ。敢えて鬼コーチって2回かぶせましたけど?)
いつもの基礎練習よりは、もっともっと実践に則したものでした。
パスをつないでコート内を走り回るための練習。
どのようにすれば、無駄なく効果的にボールを繋げるのか
論理的に練習したり、ディフェンスのポジショニングを教わったり
10本ノック(?)では鬼コーチが鬼だって本当に思いましたけど。

1泊2日で6時間の練習!!
もちろん、すぐに体が反応できる人ばかりではありませんでしたが
できない人でも「理解していて、体がついていかない」のと
「知らないから、どうしていいのかわからない」の差は大きいのです。
どういうわけか「旅のしおり」には初日の練習終わりに
ミィーテイング ↓BBQ ↓飲み会♪ってtotal7時間も割り振られてたんですけど
よかったんですかね?(とっても楽しかったからいいんですけどww)
ミィーティングが終わってからのBBQでは昨年同様花火で「WLS」「Netball」
そして、コーフボールチームから参加してくれたメンバーも「KCT」の光文字を花火で作り
その後の飲み会では音を奏でたり、歌を歌ったり、腹を満たしたり、のどを潤したり。




次の日は前日の練習を踏まえて、試合中心
前日の練習を確実に活かして走り回っているメンバー
体がついていかなくても、意識をそこに持って行けるようになっていたりと
なかなかの成果

そろそろ三十路超えメンバーがバテた頃に宿へ戻り、帰りの支度です。
宿自慢の手作り露天風呂で汗を流した後、鶏飯弁当を食べて帰路へ
予定を少しオーバーしましたが、台風が迫る中、無事に所沢に到着
そんな合宿、今年は総勢17人でした。
来年はもっと参加してくれる人、ネットボールを楽しんでくれる人が増えるといいな♪
みなさま、お疲れ様でした。
今回の合宿を成功させるためにお力添えいただいた皆様ありがとうございました。
また、楽しもうと思う気持ちを抱えて参加していただいた皆様もお疲れ様でした。

最後になりますが、11月の17日にネットボール日本選手権が群馬県安中、安中総合体育館にて開催されます。
お近くにお住まいの方、興味をお持ちの方、紅葉を見るついでに応援に来てみませんか?
↓↓↓
11月もそろそろ中盤
紅葉だってきれいですよね?
体育館の近くにある銀杏並木も
きれいな黄色になった今日この頃
まだまだ、銀杏が青々と茂っていた
9月29.30日のネットボール合宿の話なんかをしようと思います。
はい。そーです。
あのおいしい焼きおにぎりが食べれた(ノダケンありがとう☆)
楽しい合宿の日から今日までの間に
日本選手権にエントリーしたり。
チームTシャツを追加注文したり。
新しいチームTシャツを注文したり。
と、11月の練習予定日の掲載がなくても
日本選手権に向けてきちんと練習しておりますyo
でもそんな事はすっとばして
今日は楽しかった合宿のお話
所沢に朝8時に集合し、コーチの運転するバスで一路、群馬へ

今回の合宿は、通称「鬼コーチ」という普段の練習にはお見えにならない
鬼コーチがおりましたので(えぇ。敢えて鬼コーチって2回かぶせましたけど?)
いつもの基礎練習よりは、もっともっと実践に則したものでした。
パスをつないでコート内を走り回るための練習。
どのようにすれば、無駄なく効果的にボールを繋げるのか
論理的に練習したり、ディフェンスのポジショニングを教わったり
10本ノック(?)では鬼コーチが鬼だって本当に思いましたけど。

1泊2日で6時間の練習!!
もちろん、すぐに体が反応できる人ばかりではありませんでしたが
できない人でも「理解していて、体がついていかない」のと
「知らないから、どうしていいのかわからない」の差は大きいのです。
どういうわけか「旅のしおり」には初日の練習終わりに
ミィーテイング ↓BBQ ↓飲み会♪ってtotal7時間も割り振られてたんですけど
よかったんですかね?(とっても楽しかったからいいんですけどww)
ミィーティングが終わってからのBBQでは昨年同様花火で「WLS」「Netball」
そして、コーフボールチームから参加してくれたメンバーも「KCT」の光文字を花火で作り
その後の飲み会では音を奏でたり、歌を歌ったり、腹を満たしたり、のどを潤したり。




次の日は前日の練習を踏まえて、試合中心
前日の練習を確実に活かして走り回っているメンバー
体がついていかなくても、意識をそこに持って行けるようになっていたりと
なかなかの成果

そろそろ三十路超えメンバーがバテた頃に宿へ戻り、帰りの支度です。
宿自慢の手作り露天風呂で汗を流した後、鶏飯弁当を食べて帰路へ
予定を少しオーバーしましたが、台風が迫る中、無事に所沢に到着
そんな合宿、今年は総勢17人でした。
来年はもっと参加してくれる人、ネットボールを楽しんでくれる人が増えるといいな♪
みなさま、お疲れ様でした。
今回の合宿を成功させるためにお力添えいただいた皆様ありがとうございました。
また、楽しもうと思う気持ちを抱えて参加していただいた皆様もお疲れ様でした。

最後になりますが、11月の17日にネットボール日本選手権が群馬県安中、安中総合体育館にて開催されます。
お近くにお住まいの方、興味をお持ちの方、紅葉を見るついでに応援に来てみませんか?

