WLSネットボール人口増加計画 2013
こんにちは。皆さん寒いですが、お元気ですか?
WLSはネットボールのチームなんですが、日本ではその「ネットボール」の知名度はまだまだ低いです。
「ネットボールって何?」って人ばかりだと思います。
WLSでは、チームの技術力向上だけではなく、ネットボールの裾野を広げるという目標があります。
昨年は、これまで行ってきた体験会に加え、特定非営利活動法人スポコレと協力してスポーツコミュニケーションができるスポーツとして、スポコレ・ネットボールを開催しました。
そして、2012年にWLSが関係するイベント及び練習で初めてネットボールを知り、ゲームをしてくれた方が96名(WLS代表集計)にものぼりました!
2011年には人数を数えていませんが、すごい数字だったと思います。
WLSは海洋大生と一緒に練習しているのですが、彼らも友達を呼んできてくれたりしたので、2012年は東京でネットボールを知ってる人を増やすことができました。
そして、2013年
今年も、1月29日に今年初めてのスポコレ・ネットボールがあります。
そこで!
WLSは、2013年に「ネットボールを初体験した人数」を100人まで増やす!
と目標を掲げたいと思います!
昨年は、残念ながら4人及ばなかった100人への挑戦です!
正直、昨年はかなりフィーバーしたほうかと思うのですが、その勢いを失速させないために、あえて目標を掲げました!
スポコレとも協力しつつ、今後もWLSはネットボールの裾野を広げる活動も行っていきます!
ネットボールに少しでも興味あるかたは、ご連絡ください!
WLSはネットボールのチームなんですが、日本ではその「ネットボール」の知名度はまだまだ低いです。
「ネットボールって何?」って人ばかりだと思います。
WLSでは、チームの技術力向上だけではなく、ネットボールの裾野を広げるという目標があります。
昨年は、これまで行ってきた体験会に加え、特定非営利活動法人スポコレと協力してスポーツコミュニケーションができるスポーツとして、スポコレ・ネットボールを開催しました。
そして、2012年にWLSが関係するイベント及び練習で初めてネットボールを知り、ゲームをしてくれた方が96名(WLS代表集計)にものぼりました!
2011年には人数を数えていませんが、すごい数字だったと思います。
WLSは海洋大生と一緒に練習しているのですが、彼らも友達を呼んできてくれたりしたので、2012年は東京でネットボールを知ってる人を増やすことができました。
そして、2013年
今年も、1月29日に今年初めてのスポコレ・ネットボールがあります。
そこで!
WLSは、2013年に「ネットボールを初体験した人数」を100人まで増やす!
と目標を掲げたいと思います!
昨年は、残念ながら4人及ばなかった100人への挑戦です!
正直、昨年はかなりフィーバーしたほうかと思うのですが、その勢いを失速させないために、あえて目標を掲げました!
スポコレとも協力しつつ、今後もWLSはネットボールの裾野を広げる活動も行っていきます!
ネットボールに少しでも興味あるかたは、ご連絡ください!
第1回全日本ミックスネットボール選手権大会
2013年1月19日に第1回ミックスネットボール選手権大会が行われました。
現在、日本で唯一の公式戦である全日本選手権は女性しか出場することができません。
しかし、ネットボール人口が増えるにつれて、ネットボールをプレーする男性が増えてきています。そんな中、男性でも出場できる公式戦を作ろうと今大会は開催されました。
ま、概要をお話ししたところで、このページをご覧いただいてる方はやっぱりWLSの結果が気になると思います。なので発表しちゃいます。
WLS Netballは。。。。
第1回大会の王者
になりました!
そうです!優勝です
(ぱちぱち~~)

これもすべて、応援していただいたり、ネットボールを好きになっていただいたり、一緒に練習してくださったりと、WLSに協力していただいた皆々様のおかげだと思います。
ありがとうございます!!
以下がWLSの試合結果です!
【予選リーグ】
ドリームTAGOvsWLS
9-15(前半4-6)
WLSvsWe♡AA
11-13(前半4-6)
⇒1勝1敗で得失点差により1位通過
【決勝トーナメント】
We♡AAvsWLS
9-18(前半5-12)
WLSvsRizinsplus
19-9(前半8-6)
WLSは、昨年後半から多くの男性のプレイヤーが参加し練習をしてきました。
前回の日本選手権前も、女性に比べ身体能力の比較的高い男性と練習することにより、レベルの高い練習をすることができていました。
今大会で、他のチームは今までネットボールをしていた女性陣とあまりやってなかった男性陣との連携が問題でしたが、WLSは合同で練習をしていたこともあり、組織力を生かした戦いをすることができたのが最大の勝因であったと思います。
もちろんWLSは連覇を狙います!
そして、もっとネットボール人口を増やしてネットボール界を盛り上げていきたいと思います。
これからも我々WLSの応援をよろしくお願いします!

さて!この投稿を見て、ネットボールをしたいと思った方!
今WLSはNPO法人のスポコレ主催の「スポコレ・ネットボール」に協力しています。スポコレページへ
ネットボールを体験していただくにはもってこいの企画ですので、ネットボールに興味あるかたはぜひご参加ください!
現在、日本で唯一の公式戦である全日本選手権は女性しか出場することができません。
しかし、ネットボール人口が増えるにつれて、ネットボールをプレーする男性が増えてきています。そんな中、男性でも出場できる公式戦を作ろうと今大会は開催されました。
ま、概要をお話ししたところで、このページをご覧いただいてる方はやっぱりWLSの結果が気になると思います。なので発表しちゃいます。
WLS Netballは。。。。
第1回大会の王者
になりました!そうです!優勝です
(ぱちぱち~~)
これもすべて、応援していただいたり、ネットボールを好きになっていただいたり、一緒に練習してくださったりと、WLSに協力していただいた皆々様のおかげだと思います。
ありがとうございます!!
以下がWLSの試合結果です!
【予選リーグ】
ドリームTAGOvsWLS
9-15(前半4-6)
WLSvsWe♡AA
11-13(前半4-6)
⇒1勝1敗で得失点差により1位通過
【決勝トーナメント】
We♡AAvsWLS
9-18(前半5-12)
WLSvsRizinsplus
19-9(前半8-6)
WLSは、昨年後半から多くの男性のプレイヤーが参加し練習をしてきました。
前回の日本選手権前も、女性に比べ身体能力の比較的高い男性と練習することにより、レベルの高い練習をすることができていました。
今大会で、他のチームは今までネットボールをしていた女性陣とあまりやってなかった男性陣との連携が問題でしたが、WLSは合同で練習をしていたこともあり、組織力を生かした戦いをすることができたのが最大の勝因であったと思います。
もちろんWLSは連覇を狙います!
そして、もっとネットボール人口を増やしてネットボール界を盛り上げていきたいと思います。
これからも我々WLSの応援をよろしくお願いします!

さて!この投稿を見て、ネットボールをしたいと思った方!
今WLSはNPO法人のスポコレ主催の「スポコレ・ネットボール」に協力しています。スポコレページへ
ネットボールを体験していただくにはもってこいの企画ですので、ネットボールに興味あるかたはぜひご参加ください!
第14回全日本ネットボール選手権
第14回全日本ネットボール選手権、3位という結果で終了しました。自分たちの全力を出し切った、大満足の結果です。
応援してくださった方々、ありがとうございました!
WLSの第1試合、VS安中ネットボールとの試合の前半で、
エース中ちゃんが負傷退場。
なんとか勝利し、次の試合まで時間があいていたので、
テーピングでぐるぐるまきにして、
無理やり出場。
VS東京ルビーは、1点を争う試合となりました。
最後まであきらめずに、チームで一丸となって戦うことができました。
決勝リーグでは、体力がもたなかったのが一番の反省点です。
来年は、交代もうまくしながら、
1人2ポジションくらいはできるようにしていきたいと思います。
来年にむけた、いい試合ができたと思います。
皆様、WLSはまだまだ進化していきますので、
これからも応援よろしくお願いします!
【大会結果】
予選リーグ第1試合
Tokyo Netball Ruby vs 安中ネットボールクラブ
4-7
予選リーグ第2試合
WLS vs 安中ネットボールクラブ
前半6-2 後半11-6 勝利!
予選リーグ第3試合
WLS vs Tokyo Netball Ruby
前半7-11 後半16-15 逆転勝利!⇒1位リーグへ
1位リーグ第1試合
WLS vs Tokyo Netball Diamonds
前半2-8 後半4-20 完敗
1位リーグ第2試合
WLS vs ドリーム多胡
前半5-3 後半11-11 同点⇒次のTokyo Netball Diamonds vs ドリーム多胡の結果にゆだねることに。
1位リーグ第3試合
Tokyo Netball Diamonds vs ドリーム多胡
前半7-3 後半15-4 完勝!⇒得失点差によりWLSは3位
優勝 Tokyo Netball Diamonds
準優勝 ドリーム多胡
3位 WLS Netball

WLS&海洋大

WLS&海洋大&東京ネット

WLS&海洋大&東京ネット&サポーター!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!
応援してくださった方々、ありがとうございました!
WLSの第1試合、VS安中ネットボールとの試合の前半で、
エース中ちゃんが負傷退場。
なんとか勝利し、次の試合まで時間があいていたので、
テーピングでぐるぐるまきにして、
無理やり出場。
VS東京ルビーは、1点を争う試合となりました。
最後まであきらめずに、チームで一丸となって戦うことができました。
決勝リーグでは、体力がもたなかったのが一番の反省点です。
来年は、交代もうまくしながら、
1人2ポジションくらいはできるようにしていきたいと思います。
来年にむけた、いい試合ができたと思います。
皆様、WLSはまだまだ進化していきますので、
これからも応援よろしくお願いします!
【大会結果】
予選リーグ第1試合
Tokyo Netball Ruby vs 安中ネットボールクラブ
4-7
予選リーグ第2試合
WLS vs 安中ネットボールクラブ
前半6-2 後半11-6 勝利!
予選リーグ第3試合
WLS vs Tokyo Netball Ruby
前半7-11 後半16-15 逆転勝利!⇒1位リーグへ
1位リーグ第1試合
WLS vs Tokyo Netball Diamonds
前半2-8 後半4-20 完敗
1位リーグ第2試合
WLS vs ドリーム多胡
前半5-3 後半11-11 同点⇒次のTokyo Netball Diamonds vs ドリーム多胡の結果にゆだねることに。
1位リーグ第3試合
Tokyo Netball Diamonds vs ドリーム多胡
前半7-3 後半15-4 完勝!⇒得失点差によりWLSは3位
優勝 Tokyo Netball Diamonds
準優勝 ドリーム多胡
3位 WLS Netball

WLS&海洋大

WLS&海洋大&東京ネット

WLS&海洋大&東京ネット&サポーター!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!