ライフスタイルに合う家電 | 幸福度NO.1 住みたい・働きたい街東海をつくる 《ワークライフバランス東海》

幸福度NO.1 住みたい・働きたい街東海をつくる 《ワークライフバランス東海》

多種多様な会員の持ち味を生かして
ワークライフバランスの専門的な内容から
会員の日常まで発信していきます。

ワークライフバランスコラム、今回は木本が担当させて頂きます。
******************************
 私は数年前から家電の販売促進に関わる仕事をしています。
 研修等で色々なメーカーの方のお話を聞く機会も多いのですが、今の家電はすごいなと、いつも感心してしまいます。
 最近は共働き世帯が増えているので、家事を効率良くこなせるよう考えて作られているものが多いように思います。
 冷蔵庫は、1週間分のまとめ買いに対応出来たり調理が手間なく出来る工夫がしてあったり、
洗濯機は、衣類の汚れが簡単に落とせたり洗濯槽を清潔に保てたり、
電子レンジも、自動で美味しくてヘルシーな料理が出来たり手間なく庫内を清潔に保てたりと、
それぞれのジャンルの商品に、挙げたらきりがないほどの性能がつまっています。
家電製品は壊れてから慌ててお店に買いに行くことも多いと思いますが(私はいつもこのパターンです(^^;))、最新の家電は数年前のものと比べかなり省エネになっているし、家事の効率化にもつながるので、壊れる前に色々調べて早めに買い替えても損はないと思います。
ご自身のライフスタイルに合う家電を使って、ワークライフバランスを更に進められてはいかがでしょうか♪

******************************
木本 真実(きもと まみ)
・株式会社ワーク・ライフバランス 認定
ワーク・ライフバランスコンサルタント、
・愛知県豊川市 男女共同参画審議会 委員
・家電の販売促進に関わる仕事をしています。
*将来の目標:
 家事の効率化に役立つ家電の知識を増やして、
家電芸人…じゃなくて家電コンシェルジュになること(^-^