こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。
今日はね、中学の同級生と
zoomでテレビ通話しました♡2時間くらい笑
誕生日に個別のメッセージをこっそりくれて、
元気?ってなって、
それがほぼ5−6年振り!?
中学校を卒業してからは、片手で数えるくらいしか会ってない。
お互い出産して、自分の仕事を見つけて、
彼女はヨガの先生になっている。
人生いろんなフェーズがぐるんと回った。
中学生だったのはもう20年以上も前。
あの頃は、家電(いえでん)しかなかった。
ピッチ(PHS)を持っている友達もいたけど、
短い文章を数字で打ち込んで、暗号みたいだったw
それがテクノロジーが進化して
京都と横浜だけど、瞬間的に家と家で繋がれる。
「次東京来る時会おう〜」ってなったけど、
その東京に来る時は一瞬で、その間に会える時間というものはとっても限られる。。。
なのでzoomで話そう!と提案したの。
友人はzoom初めてだったみたいだけど、”これ便利だね〜、電話とも違うね〜!
家で、すっぴんで、ゆるく後から入ったりもできるんだね〜。時間ぴったりに始められるんだね〜”
なんて驚いてた。
zoomでのコミュニケーションは私にとってデフォルトというか、日常。
打合せも、セッションのしごとも、勉強会も、対話会も、ワークショップだって
時には、グローバルカンファレンスにも。
これを使うことの多さと言ったらw
時間と空間をワープできる、どこでもドアみたいな存在。
テクノロジーへの感謝と、
20年以上前の同級生と繋がれるなんて
時空を越える体験に感謝。
同窓会だって、できないかしら。zoomで。笑