業務連絡ですが、11月からスタートした私のコーチング養成機関のリーダーシッププログラムに参加するため不在となります。この間はデジタルデトックス期間となるため、この間にお申込み、お問い合わせ頂いた場合には、23日以降ご返信させて頂きます。
今回は全4回のリトリートのうち2回目。
仕事の顔、母親の顔、娘の顔、すべての役割を脇に置いてゆきます。
2回目だからと言って、これをすることは私にとって容易ではありませんでした。特に子供に対しては、今回この期間中に幼稚園最後の音楽発表会があるんです。
息子はオーディションに合格し、指揮者をします。それを認知できないというのは、どんな理由があったとしても許しがたい事でした。本番は行けないけれど、彼の頑張りを認知すること、愛していることを充分に伝わるまで伝え続けることは、言葉で言う程簡単ではありません。「キャンセルして」と言われました。「僕のことなんか考えてない」と言われました。「じゃ、キャンセルするよ!」と逆ギレしながら言ったこともありました。ある期間は、このことについてお互い触れない期間もありました。
ここ数週間は、息子と過ごせる時間を最大限に楽しもうと「ママと1日中過ごせるとしたら何したい?」と問いながら、
「ふねをつくりたい」
「サイクリングに行きたい」
こんな日常を大切にすごしました。
このペットボトルでできたふねをお風呂で毎日浮かべて嬉しそうにしています。
こういうこと、ちゃんと味わうために、私はこのプログラムに行くんだなーと思いました。お互いの存在の偉大さを確かめ合い感謝できるために。
さあ、整いました。
いってきます!
…とここまで書いて保存していた文章。
やはり昨日の夜のベットでは夜な夜な泣かれました。発表会うんぬんとかじゃない、ただ朝起きたらママがいない寂しさについてこれほどまでに涙してくれる存在。でもね、手紙を書いていってね、とかそれでも理解している様子。
全然キレイに整ってないけど、それも含めて意味があるんだろう。ああ、ニガイ。



■体験セッション申込み@対面/Skype/日程ご相談

■仕事旅行社「コーチになる旅」@銀座 produce by 仕事旅行社

■続・コーチになる旅@skype
