コーアクティブ・リーダーシッププログラムのリトリート2を終えて無事帰還しました。
纏めようとしたけれど、なかなかまとまらないので、そのままにしてみようと思います。
とにかく、人に極限状態まで近づき、人に疲れ、人を愛おしく思う6日間でした。
そこで、今私に起こっていることは、
インティマシー(親密性)と避ける行為
について。他の角度からは、
インティマシー(親密性)とイジメ
インティマシー(親密性)と恋
インティマシー(親密性)と嫉妬
ここら辺の非常に表裏一体のデリケートで危うさのあるここら辺について、言語化したことがなかったのですが、私にはとても大切なテーマとして今問いが残っています。
インティマシー、インティマシーって何だ??って感じだと思いますが、私の理解では、権力や性別や性的な交わりなく、非常に近くて心が通じ合う居心地のいい場所というのがソレです。
コーチとクライアントさんとの関係はある種コレです。1対1の関係性において、このインティマシーな関係を築くことは起こりやすいと思います。
ただ、1対1の関係性であっても
感情に自己制限的な自分
はインティマシーを邪魔します。
そして更にややこしくて複雑なのは、
1対1のインティマシーのある関係性に周囲との関係性が絡んできた時です。
禁断の恋
肩書きや家柄を背負った恋
嫉妬
仲間はずれ感からのイジメ、無視
自然に振る舞えない事からくる逃避
なんだか思い当たることが。。。
いやー、あるんです。あるんです。
ドロドロ。
私はとてもインティマシーを築きやすい特徴があります。かつては男友達ってなんて楽なんだろーと思っていました。彼氏とは関係性は壊れるけれど、男友達は壊れない!と思っていました。
でも恋愛によって、ガタガタと男友達とインティマシーを築くことができなくなったことがあります。それを強く拒否されました。だから、ダメなんだって貝になりました。
そして驚かれるかもしれませんが、肝心な恋愛はというと、インティマシーなんて知らずに恋をしていた小5~高1までの5-6年は、好きな人を避け続けるという、まさに中二病でした。
インティマシーの感覚から恋愛に発展したと思った途端に、インティマシーも恋愛も冷めた感覚も知っている、、、そんな風になるならインティマシーが築けた時点で何故ステイできなかったんだろう、、、。
逆に今は、インティマシーの居心地が良すぎて、権力や性的な関係を避けている自分に気がつきます。
男女間だけじゃなくて、同性に対しても、ガーっとインティマシーを築くのですが、そうでない相手に対して背を向けてしまうことがある。結構露骨に。私の中では、大切にしている価値観が一緒に握れないなど、なんらかの要因はあるものの、言語化する前にそういう態度に出ていたら、それはイジメかもしれない、とドキっとする。
とくに男女間は、それをややこしくさせるため、私はここ数年は、ワーキングマザーやシングルマザーなど触れやすくインティマシーの築きやすいところにいました。
でも、今自分が関係性を閉じてきた相手を思い浮かべると、男性ばっかりが浮かぶのです。
なにこれー。
グラウンディングできないんですけどw
そして何故だか私はその筋肉を鍛えさせられている感じ。助けてーー(@_@)



■体験セッション申込み@対面/Skype/日程ご相談

■仕事旅行社「コーチになる旅」@銀座 produce by 仕事旅行社

■続・コーチになる旅@skype
