こんにちは。Work & Life coaching★SHIHOです。
みなさんは子供に習い事をさせていますか?何も習わせない方が勇気がいる程、世の中に選択肢が多いですね。
小さい頃は子供がやりたいといったらやらせてやりたいと考える人も多いですよね。
私も自分の子供に習い事をさせています。(リトミックとプールです。)
でも、子供が習い事に行きたくない、という日はありませんか?
うちは…
あります!キリッ
でもリトミックは3年、
プールは2年半かな?続けています。
私は体育系プールなどは苦手。
ピアノはずっと習っていたのでどちらかというと得意。
親が得意なものは、教えやすいし上達しやすいという考え方もありますが、実は私はそう思いません!
ティーチングではなくコーチングの領域では、親の経験は必要ありません。
もしかしたら、使える事があるかもしれないと思い、ある家庭で子供向けコーチングを行いました。
ママがやれっていうから嫌だ。
分からないことを何が分からないか、どこが分からないかと言われても分からない。
子供の声です。
失敗に目を向けると、次第に失敗した自分を受け入れたくないから避けるようになる、嫌がるってことがある。
親「嫌ならお月謝もったいないから、辞める?」
子「うん、辞める」
こんな形で淘汰されていく習い事もあるでしょう。それがすべて悪いことなんてありません。必然もある。
やりたくないという事をやるように向けるのは親のエゴ、やらないならやらせなくていい、それもあります。
でも、もうちょっとだけ子供のやる気スイッチ押してあげられたらどうですか?
やらされる感でなく、子供自身がやりたいと思えるエンジンをかけるにはちょっとしたコツがあります。
他人より母親が一番子供のことはわかっている。
その通りです。
だから、子供向けコーチングですが、ご希望であればご両親にも是非コーチングエッセンスをお伝えします。
あ、今これ響くなっという方、
以下までご連絡ください。
フィジビリティのため特別価格でやります。親御さんと話して、お子さんと話すので、トータル2時間くらいです。その後は月1回ペースでご自宅に訪問します。
フィジビリのため、エリアは千葉市限定とさせて頂きます。
ご了承くださいませ。
stsuchiya0626★gmail.com
★を@に変えて送信ください。