未来の対話 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。SHIHOです。

突然ですが、「未来の対話」って知ってますか?



これはね…


まさにコーチングでのコミュニケーションのことなんです。
過去を扱い、負をゼロにするイメージがカウンセリングです。
私はキャリアカウンセリングの資格も持っていますが、話すことで浄化するのはこの作用です。



「で、どうする??」


という訳ですね。

色々ある。
行き詰まり感もある。


で、どうするか。

それによって未来が作られていく。

しかも、その未来は今の延長線上でも構わないけど、それを望んでいるの?

そうじゃない場合は、本質的な変化が自分の中に起こると、サナギが蝶に変容するようなパラダイムシフトが起こる。


リスクを伴い、怖さもある。
でも本当に行き詰まっていて何かを変えたいと切に願って、今苦しんでいるなら、それは可能です。

だから、私は過去の話を聴いて癒すだけでない、言葉のパワーを信じています。

本気で悩んだり、苦しんだりしている人には、その奥に必ず願いがあるから。


◆働き方に悩む人
◆キャリアに悩む人
◆人生設計に悩む人
◆自分に自信がない人
◆子育てや介護で自分以外のものに翻弄されている人
◆闘病者に寄り添って、自分自身がみえなくなりそうな人
◆役割やべきに縛られて苦しい人
◆離婚経験をした人
◆○○が○○だから…が口癖の人

で、どうしたい?
を問いかけても、ぐるぐると
「いや、だから○○だから、○○したいんだけど…」とこんがらがった糸を一緒に解いていきます。



みんなに平等に明日があります。

さあ、どうします?