先日、自転車の補助輪がとれたのは本当にあっという間。私出る幕なく、今やスタートの時のフラフラもなく突き進んでいます。
もうひとつできるようになったこと。
【前まわり】
息子の通う幼稚園では、
・前まわり
・雲梯
・逆上がり
・一輪車
の4つを年長さんまでにできると、ひとつずつにキラキラシールを貼って貰えるという名誉があります。
腕の力は強く、腕で支えて鉄棒の上に上半身を上げて、足をブラブラさせたりするのは、いつまででもやってます。
でも、ぐるりん!が怖くてやりたがらなかったんですね。
だけどある日、幼稚園ではじめてやれたみたい。ぐるりん!したら、幼稚園の名前が逆さまに見えたんだって。
週末は家族みんなで、
「見せてよ~」コール。
なかなか気分が乗らず、
やる!って言っては、自転車ビュンビュンばかりでやらなかったり…。
期待しすぎのプレッシャーでしょうか?いや、気まぐれ?
なんだかんだ、また来週末かなと思った時に、高さの低い鉄棒を見つけて、
やってくれました。
you got it!