伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

【緊急開催】ZOOMに参加してみよう! ZOOMの基本を知りたい人の講座 

 

 

【質問】講座やセッションなど。中止すべきですか?

 

 

 

きのうこちらの記事でも少し書きましたが…

右矢印全国の小中高が休校に?11年前同じことを経験した際の過ごし方を残します

 

 

たくさんのイベントや、セミナーや講座なども中止になっています。

早々に中止を決められた方もおられますし、オンライン講座に変更された方、様子見の方もおられます。
自分が講座などをやっている場合は、いろいろと悩ましいですね。
講座受講者からも

 

 

「中止すべきですか?」

 

 

というような相談も受けています。

私の受講者は5人くらいまでの比較的小規模のサービスが多いので、その上で私の考えを書きますね。

まず、今の段階で考えられる方法としては、

 

  • 中止
  • 延期
  • ギリギリまで様子見
  • オンラインでの開催へ変更

 

があるかと思います。

でも、「こんなときだからこそ、行きたいというかたがおられるので、開催しています」という方もおられます。

(もちろん地域差などはあります)

 

 

どれが正解とかはないです。

ただ、どの場合でも、腹をくくって対応すること。

そして、自己責任ということ。

 

 

開催する場合は…

少しでも調子が悪い場合は、欠席してもらうよう、お願いしておく。

その際、振り込み済みの場合は、できたら別日への案内、またはオンラインで録画したものを配布。

それが無理な場合は欠席してもらうようメールで案内しておきます。

その際のキャンセル料は、私ならですが、今回は発生しないようにします。

(状況により異なりますが)

 

 

どうするかは主催者の気持ちひとつというところもありますよね。

 

 

世間の状況を見ながら冷静に判断する、ということ。
 

 

例えば、3月下旬のことにあまり早急な答えを出す必要はないのでは?と思っています。

臨機応変力が必要になってくるわけです。


これまでも私の場合は大阪北部地震や台風・大雨など、いろいろとありました。
規模の大きさはありますが、その時々でできる限りの対応を考えて検討してきました。
自分の交通手段が確保できるものは開催し、お客様が返金・延期・オンラインの変更を希望されたら、キャンセル料なしで変更したりもしました。

 

 

そのため、開催が1人になったものもあります。

でも、私はそれでいいと思います。
 

  • 状況を見ながら判断する、ということ。
  • いろいろな情報に惑わされない、ということ。


今、変なチェーンメールも流行っています。
過剰にいろいろなことに反応しないことも大事ですよね。

そして、

 

 

こんなときだからこそ、考えたいこと。


確実に働き方が変わる時代はそこまで来ています。
これを機会に、という方も多いです。
 

  • この期間だからこそできることを始める。
  • ポジティブに生きる。
  • 今だからできることをする。

 

私は現在、オンライン(ZOOM)の受講が多くなっています。
だから、ZOOM受講へ変更された方などもおられます。


例えば、この時期だからこそ、

 

  • ZOOMでのサービスを作ったり、
  • この期間にブログやホームページなどを整える

 

もありですよね。


この機会にZOOMを使いこなせるようになって、講座やセッションを開催できるようになりませんか?

まずは、ZOOMに参加する側の講座です。


【緊急開催】ZOOMに参加してみよう! ZOOMの基本を知りたい人の講座 

 

「ZOOMの主催者になるための講座」や、ワード講座などもZOOM受講可能です。

右矢印詳細はこちらです。(ZOOM講座の告知記事、書き直しました!)



子供さんがいても受講できますし、安心ですよね。
ZOOMは使いこなせるようになったものが強いです。


3月上旬は可能な日程が少なくなってきました。
ぜひこの機会に「新しい方法」も考え、チャレンジしてみてください。

 

 

 

ワード講座・ZOOM講座・パソコン購入講座は、 オンライン(ZOOM)で、マンツーマン 

でも受講できます。

 

 

ZOOMでセッションやセミナーもできるようになる!

そんな改革も相談に乗ります。

詳細は下記リンクからどうぞ。

 

下矢印下矢印下矢印

 

各講座・WEBコンサルの詳細はこちらです。

 

 

 

 

 

無料講座 & SNS

 

ラブメール【無料講座】アラフィフからの起業 

ラブメール【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ

 

LINELINEではLINE@の情報もゆるーく発信しています

 

FacebookFacebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)

 

インスタインスタはこちら。フォロー歓迎! 白色の背景用ツイッターこちら。フォロー歓迎!

 


講座案内

 

花全講座はこちらからご覧になれます

花お問い合わせはこちらです。

 

 

 
伊藤史子(いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬