伊藤史子(いとうふみこ)です。
パソコンが初めてに近い方も、かなり難易度の高いレジメを完成させました
7月6日のワード講座を受講された、宇仁菅 綾さん主宰「可愛いフェイクスイーツ教室 ayapeco」の講師コースの方々。
そのときのレポはこちらです。
ワード講座レポ:高度な資料もたった2時間半の講座で作れるように!
そして、先日、宇仁菅 綾さんから、Facebookにとってもうれしい報告をいただきました!
全文はこちらです。
今日、とても嬉しいことがありました✨
Pro講師コース(講師養成講座)3期の生徒様が、全員
オリジナルのレジュメを作って来られました😭
2週間前に、私のワードの師であり、
PCレッスンをご担当下さっている伊藤史子先生の
【ワード講座 きれいに簡単に作るコツは5つ】
を授業の一環として受講された皆さん。
パソコンは初めてに近い方もいらっしゃる中
・ご自身のオリジナルメニューのレジュメ
を作って来られて、拝見し感動。
⚫︎生徒さんがレッスンで迷子にならない
⚫︎お家でも作って楽しんで頂ける
などの理由で【写真入りのわかりやすいレジュメ】
作りに力を入れている私。
おかげ様で未経験の方が沢山リピートして下さり、
お家で復習され、講師や作家活動を始める方が
3年間でたくさん誕生しました。
写真の講師コースの生徒様のうち3名は未経験からのスタート。
皆さんもそのレジュメの重要性に気づいて下さったようで
すぐにPCレッスンで復習され製作!
これでまた、粘土スイーツ作りを楽しんで下さる方が
増えるに違いないです😊
伊藤史子先生、講座後のサポートも含めて
ご指導ありがとうございました!!
これからも生徒様へのワード講座、どうぞよろしくお願いします✨
あやぺこさんは3年半前に、ワード講座を受けてくれました。
フェイクスイーツとは、粘土で作るマカロンなどのお菓子のモチーフです。
粘土なのでもちろん食べれません。
でも!
年に2000人以上全国から習いに来られ、出す講座はいつも数秒で満席!!
その人気の秘密は、↑の報告にもありますが、レジュメにあります。
この講座には4週間のフォローがついています。
講座で学んで、そのときはなんとなくわかったつもりでも、いざ自分の作りたいものを作ろうとした時、いろいろな疑問が出てきます。
ある意味、講座を受講後からが本当のスタート、とも、私は思っています。
学んだことをしっかり実践して、自分の作りたいものを作れるようになっていただきたいのです。
そして、あやぺこさんの講師コースの方々は、「こんなレジュメが作れるようになりたい!」という目標がはっきりとしていました。
ワード初心者もおられるなか、かなり難易度が高いものです。
でも!
皆さん、しっかりと自分の作りたいものを作れるようになっていました。
Facebookに貼っていただいた写真、皆様の心からの笑顔。
できた!という自信が見えます。
本当に素敵です。
パソコンが苦手でも、初心者でも、本当に自分に必要と思った方は伸びがスゴイです。
レジュメやチラシ、資料などの紙媒体。
私はものすごく重要と思っていますし、チラシを渡しておくだけで集客につながっている方が続出しています。
ワード講座、たった2時間半ですが、次の日にはかなり高度なものまで作れるように!
これまで130名以上受講していただいるワード講座はこちら☆
よかったらこちらもどうぞ
できることがひとつでも増えるって何歳になっても嬉しい~ワード講座感想
エクセルだけでは限界があり、もっとラクに作れる方法がある~ワード講座レポ
わかりやすくて見やすい反応のあるチラシとは?
仕事が舞い込むチラシをWordで楽しく作れるようになる!~ワード講座レポ
【無料講座】アラフィフからの起業
【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ
Facebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)
インスタはこちら。フォロー歓迎!
ツイッターこちら。フォロー歓迎!
講座案内
全講座はこちらからご覧になれます
お問い合わせはこちらです。

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら。