※お知らせ

12月1日東京ビックサイトにて

癒しフェアに登壇させていただきます。

実に6年ぶりの癒しフェアとなります。

「もう出ません」宣言をしていましたが、

この度はダニー・クルシガラという

日本のルイヴィトンやフェンディの

CEOのコーチングなどをされている

コーチとのコラボとのこと。

スピ系ではなかったので、

やってみようと思いました。

 

 

以前のような1000名の会場ではなく

多分、もっとこじんまりした

集まりかと予想します。

近くでお話し聞けると思います。

 

 

それぞれの枠で話をして

その後対談・・・の形になるのかな。

まだ詳細は決まっておらずですが、

11時から13時くらいまでの枠だそうです。

詳細が決まりましたらまた

お知らせいたします。

癒しフェア

 

 

ーーーーーー

 

 

さて、本日の記事はブログを

書く上で私が気をつけていること。

伊達に18年も書いているわけではなく、

発信者にはいろんな見えないネチケットや

書く上でのマナーというのが存在しています。

 

 

ブログの発信内容や目的にもよるので

誰にでも参考になる点ではないことを

最初にお伝えしておきます。

 

 

先日の10月6日。

ブログを書き始めて丸っと18年が経ち、

今19年目に突入しております。

遠い目になりそうだわ・・・

 

 

色々とあった19年。

人生が180度変わったこの19年。

予想外だらけだったこの19年。

我ながらメンタル面ではかなりの

成長をしたと自負しております。

 

 

情報発信、かつ

毎日投稿を決めて書き始めましたが、

今年は毎日投稿やめます宣言したのに、、

18年間も染みついた習慣は

そんなに簡単に破れないことも

わかりました。

 

 

習慣の力ってすごいですね。

 

 

今夜はお酒が入っているので

ブログを休もうと思っていたのに、

いつの間にかPCの前に座り

キーボードを叩いています。

 

 

また気を引き締めて、

19年目のブロガー、発信者として

有益な情報を提供できるように

私自身も精神的な成長を目指し、

そして学ぶことをやめず

励んでまいりたいと思います。

引き続き19年目もよろしくお願いいたします。

 

 

さて、私がブログを書く上で

気を付けていること。

 

 

結論から言いますと、

感情的(負の感情)になっているときに

ブログ記事をアップしない、という

マイルールがあります。

 

 

えらく感情的になっているときに

書いた記事というのは、

大切なことを見落としていたり、

視点が低くて狭くて、一方的で

独りよがりな記事になりがちだからです。

 

 

なので誰かが感情的に書いている

記事さえも、偏っている可能性が

結構な割合で高いので反応もしません。

 

 

怒っているとき、というのは

相手の立場に立つことができないので

ほとんどのケースで一方的な

記事になるからです。

 

 

しかし、逆にですが、

感情が動いているときに書く記事、

というのは、それだけエネルギーが

入っていることでもあります。

 

 

ですから、悲しかったこと、

えらく頭にきたこと、

ムカついたこと、腹が立ったこと

などは、私はすぐにパソコンを

えらい勢いで叩きます。

 

 

指の速さが感情に追いつかないくらい

はえーはえー。笑

(最近は、音声入力も利用しますが)

文章化するだけで、スッキリするからです。

たとえ誰も読んでいなくても。

 

 

そして、書いているとき、というのは、

感情的になって書いていたとしても、

書くという行為が、左脳的なものなので、

だんだん感情までもが落ち着いて

来るので、効果大なのです。

 

 

しかし、そのあとがポイントです。

それはすぐにはアップせず、

何週間も、何ヶ月も、時には塩漬けして、

何度も何度も手直しして、

みなさんのお口に合うくらいまで、

調理された形に直してから

記事をアップします。

 

 

それか、ボツです。

 

 

負の感情いっぱいで書いた記事は、

2ヶ月以上はアップしないです。

なぜ感情的なまま記事を

アップしないかと言うと、

このブログは、私の吐き出しの

場所ではない、というスタンスです。

 

 

このブログの目的は、

情報を提供する場、という認識を持ち、

目的を見失わないようにしています。

 

 

たまには息抜きとして

意味のないブログ記事や備忘録を

アップすることもありますが、

基本、情報提供に徹しています。

 

 

なので、私がそれを書いて

スッキリしたり、暴言吐いてみんなに

なぐさめてもらったりする場所ではなく、

読み手のためのブログですから、

感情が暴れたままアップ

しないようにしています。

これがブログを書く上での注意点です。

 

 

その出来事からしっかり教訓を引き出し、

それを読んだ誰かにとっても

益となる形で提供することを

目標としています。

 

 

しかし365日書いていますと、

時々、疲れた思考のまま記事に

してしまうことも多々あり、

(結構多いかもです)

たまには、とっ散らかった記事に

なることもあります。ごめんね。

 

 

さらに、誤字脱字女であることは

皆様もご存知の通りで、

いつも大人な対応、感謝申し上げます。

 

 

夜は、ブログを書くためだけに

時間をあけていますが、

それ以外の緊急な打ち合わせで

夜の12時過ぎたりなどがあると、

もう、記事もまとまりのないものに

なることもあります。

 

 

最近は頭がスッキリしている

午前中に書くようにもしているのですが、

朝だとアイディアがわかないんですよね。

なので夜がいいんですよね。

 

 

ネモ〜

 

 

あともう一つ気をつけていることは、

相手が不利になるような内容で、

誰のことを書いているか

わかる形で書くことがありません。

 

 

書いたとしても、随分あとになって

アップすることがあるかもしれませんが、

それでも、その中に出てくる人が

誰のことを書いているか

わからない形にまで調理してアップします。

 

 

なので、時々、

「それ、私のことですよね?」と

言われる方もいますが、ありえません。

 

 

SNS上で誰かの悪口を言ったり書いたりは

配信者としては命取りになります。

品格がない人と見られたり、

誰かを傷つけたり、

自分の評判が下がったりするから。

 

 

発信内容には責任を持たなければならない、

ということと、たかがブログ記事、

と言われるようなものでも

企業である限り、ちゃんと

コンプライアンスを守ることは

必須だと思っています。

 

 

相手が誰であるか分かる形で書くと

それは名誉毀損になる可能性も

ありますし、何気なく書いたことでも

その特定の人を悪く言っていたら

相手を傷つけますし、

いじめと取られるケースもあります。

 

 

SNS事情を知らない人や、

ネチケットやネットマナーを

知らない人が暴走しがちなのですが、

相手が自分のブログなど読んでいない

と高を括るのは愚かなこと。

見ているかもしれないのです。

 

 

私はその点、鼻が効くのか、

いつもはその人のブログを読んでいないのに

たまたま見たブログで

私の悪口が書いてあった、というのを

何度も経験したことがあります。

 

 

たまたま・・・が大当たりする。笑

 

 

しかし、実際、負の感情の記事は

アクセス数が上がります。

自分のブログが自分のためだけに

書くという目的なら、書きたいことを

書くのは大いにあり。

 

 

例えば、主婦日記ブログ、のような

カテゴリですと、毒吐きなどが

おもしろかったり、ウケたり、

人気ブログである場合もありますので、

一概にダメなわけではありません。

それもまたエンターテイメントに

なることがあるからです。

 

 

例えば私がタイトルを

「もう許せない!腹立つことがありました!」

なんて書いたら、いつもの3倍位アクセス

上がると思います。

 

 

アクセス数が少ない人であっても

ネットリテラシーを高め、

マナーを忘れずに発信していきたい

ものですね。

 

 

 

本日のコーチングクエスチョン 

 

あなたがブログを書く上で

気をつけていることを教えてください。

読む専の人は、どのようなブログが

気分を悪くさせることがありますか?

 

 

 

毎日飲むものだからこそ、農薬を体に入れない オーガニックコーヒー 

※ただいまオレンジのハロフィンパッケージでお届けしております。

 

【アラジン珈琲が他の珈琲と違う理由】
 

私ワタナベ薫、自らが焙煎所選びからこだわりました。健康と美味しさにこだわった有機豆を手間暇かけての焙煎とブレンド。毎日飲むからこそ、上質で、心地いいものをお勧めいたします。私がこだわってきたところは、健康はもちろんのこと、

  • 有機JAS豆
  • 高級豆使用
  • 美容効果
  • 健康効果
  • おいしい
  • 社会貢献

この6つの条件を大切にし、思案してから発売まで3年間。ようやくたどり着けたのが、オリジナル・アラジンオーガニック珈琲です。特に、美容効果についてはアラジンで使用している豆は、浅煎りと深煎りのブレンドです。このように2つの豆が混じっているブレンドをご覧になったこと、ありますか?

 

 

 

通常は、最初に豆をブレンドしてから、焙煎します。そのほうが手間がかかりませんので。しかし、弊社のアラジンは、それぞれ焙煎した後に2種類をブレンドしています。そのため豆の色が二種類です。このひと手間かけたブレンドにより、香りがよく、味わい深い仕様になるのです。

 

アラジン(Aladdin)は深煎り✕浅煎りで抗酸化力の高いクロロゲン酸もタップリの豆も入っています。そのため、美肌効果にも寄与します。飲めば飲むほど社会貢献になるサスティナブルな珈琲です。

 

【Aladdinオーガニック珈琲】価格: 3,480円+ 送料(300円) 150g× 2パック (約30杯分) *粉タイプ(挽き豆)と豆タイプからお選びいただけます。なかなかオーガニックのデカフェがない中で、弊社はこだわりのおいしいデカフェ珈琲が仕上がりました。

 

ご注文はこちらから

 

一日一杯の至福のコーヒー。外で薬品に浸かったコーヒーを飲むのもいいですが、お家カフェで上質なコーヒーをお楽しみ管ださいませ。一杯120円程度でオーガニックコーヒーがお楽しみいただけます。

 

お金の思い込みを変える マネーリプログラミング(CD)

お金の独学 マネー・リプログラミング

 

CDとPDFテキストです。あなたのお金に対する価値観をプログラミングし直さない限りお金の入り方は変わりません。11回に渡るお金の見方、使い方を音声とテキスト(PDF)と書き出しワークで学ぶことができます。通勤しながら、家事をしながら聞き流す、さらに書き出しワークで。

 

9800円で自分のペースでお金の独学

ご購入はこちらから

 

※購入方法がわからない方は下記にお問い合わせくださいませ。info@wjproducts.com

 

 

昨年2023年度のご寄付はこちらからご確認できます。いつも記事下の寄付やその他の商品購入、カオラボご受講様、皆様のおかげで寄付ができております。心より感謝申し上げます。