※MCC受講者様及び履修生の皆様

 

本日20時からZOOMフォローアップ

セミナーでございます。

本日のスキルは、ビジュアライズの一つ

フューチャーペーシングという

潜在意識の中からの答えを楽しく

引き出すスキルです。

 

質疑応答の時間もありますので、

セッションで直面した問題や疑問、

やり方でわからなかったところを

遠慮なく聞いてくださいね。

 

=====

 

 

東日本大震災では

完全復旧まで10年ほどかかりました。

そう考えますと、能登での地震は

まだまだ復旧までには

ほど遠いと想像されます。

 

 

能登での地震から4ヶ月経つ今も、

4000名以上がいまだに避難所で

生活をしていますし、

いまだに段ボールを敷いた上に

寝ている状態でしたり、農業用の

ビニールハウスで生活している人々もいます。

 

 

 

そうしたことを考えますと、

わずかであっても、一人一人

募金を継続的にすることで

貢献していることになります。

 

 

 

 

 

東日本大震災で、

親を亡くした子供達を二十歳まで

お世話しよう、と言うプロジェクトも

今年で14年目ですが、あと6年間、

弊社でもコーヒーの売り上げの一部の寄付を

続けていきたいと思っています。

 

 

 

皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

 

と言うことで、会社としての寄付は

このような形をとっておりますが、

何よりも大切なことは、

個人的にも気づいた時に、

コンビニなどの募金箱でもいいので

継続的に、数年にわたって 

寄付し続けることが必要と思います。

 

 

さらに、私は能登半島も
一度も行ったことがないのですが、

落ち着いたら観光での貢献ができるので

行ってみたいと思っています。

 

 

遊びに行って、泊まって、

美味しいものを食べて

その土地にお金を落としてくる。

これもとても大切なことですし、

さらには、その土地の物を購入したり

ふるさと納税はそこに納税したりなど

できることはたくさんあります。

 

 

災害大国である日本。

いつ自分が助けられる立場になるか

わからないとも言えます。

できる時にできるだけでいいので

助け合いの精神でいきたいものですね。

 

 

さてここからは、

寄付のご報告をさせていただきます。

 

 

最初は、カオラボの収益から、とか

大阪公演の収益からとか、

アメブロの寄付分とか

明確に分けていたのですが、

分けていない部分もあります。

 

 

まずは能登半島地震に関しての

ご寄付は大阪公演の収益分の一部と

カオラボの収益の一部から200万円の

寄付をして、下記の受領をいたしました。

 

 

 

また、その他に、

震災によるレスキューの寄付も

上記の中からいたしました。

震災のレスキュー犬たちのために

10万円の寄付です。

 

 

 

 

さらに、アメブロのご寄付も

個々は、数百円〜数千円なのですが、

ご参加くださっていらっしゃる方々が

ほとんどの方が定期的にしてくださって

おりますので、昨年2023年分の

アメブロ記事下の寄付は

下記のようになりました。

 

1月 30,434 円

2月 20,730 円

3月 27,376 円

4月 23,343 円

5月 18,292 円

6月 20,480 円

7月 21,997 円

8月 25,057 円

9月 18,029 円

10月  18,031 円

11月 24,661 円

12月 31,125 円

 

合計27万9573円

 

 

こちらはまだ領収書が届いて

おりませんので、銀行決済入金の

確認のメールが届きまいたので、

金額をご確認くださいませ。↓

 

 

 

 

アメブロ記事の寄付ははそのまま

どうぶつ基金に寄付させて

いただきました。

 

どうぶつ基金

 

 

皆様のご協力心より感謝申し上げます。

※能登地震での動物たちのために、

と思ったのですが、レスキューの寄付先が

閉じてしまいましたので、

この度は、昨年同様、どうぶつ基金に

寄付をさせていただきました。

 

 

いつも定期的にアメブロに寄付を

くださっている読者様には

無事、どうぶつ基金に寄付が完了

いたしましたことを、アメブロから

メッセージさせていただきました。

 

 

さらに3月のコーヒー、ママジンの

売り上げの一部は、震災で親を亡くした

子供達の支援であるハタチ基金に

寄付をいたしました。

 

 

弊社のママジンの純利益は

25万円ほどでしたので、

そこから10万円と、大阪講演会での

カップのコーヒーの売り上げが

6万円でしたので(コーヒー豆は

メーカーさんが提供してくださいました)

合わせて、16万円をハタチ基金に

寄付させていただきました。

 

ハタチ基金

 

 

 

 

最後に、領収書はいただいておりませんが、

ユニセフには、僅かですが、

年間36000円の寄付を10年以上に渡り

WJよりさせていただいております。

こちら毎年報告漏れです。

皆様のご協力感謝申し上げます。

 

 

と言うことで、本日の記事は

報告だけになってしまいましたが、

税金のみならず、こうして皆様が

弊社から商品を買ってくださったり、

カオラボや講演会にきてくださったり、

スクール受講してくださるおかげで

こうして毎年、わずかではありますが、

寄付できていることを、皆様のお陰と

感謝しております。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

以前、大阪の講演会でコーヒーの豆が

完売せず、廃棄になることをお伝えしたら

あっという間に残りを皆様が

買い取ってくださいました。

あの時の皆様の助け合いの精神、

忘れないようにいたします。

 

 

これからも、継続的に、

できる時に、できる分だけ

寄付も続けられたらいいな、と

思っております。

 

 

そう言う意味では、もっと稼ぎたい、

と言う気持ちはありますが、

身の丈以上になりますと

違うところに歪みがきてしまうので

今くらいに感謝しつつ、目の前のことを

これから淡々と行なっていこうと思います。

 

 

アメブロでご寄付してくださった方の

9割はご質問をくださらず、

「寄付させていただくだけでいいです」

のスタンスで、与える精神を表して

くださっています。

 

 

与える人々は天への貯金を

していることになります。

きっと天があなたを祝福

してくださると思います。

 

 

本日の記事は

報告とさせていただきますので、

本日の質問はなしです。

ありがとうございました。

 

 

国産・栽培期間中 農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」


雑穀米健康だより
【50歳を過ぎてからもシワシワにならない為の食事法】

 

今回は日本人の主食ごはん(お米)がなぜ良いのかをお伝え致します。※以下ごはん(お米)のことを指します。みなさんは1日に何回ごはんを食べていますか?お米離れしている日本人ですが、食べないのは、お米は太ると思っているから?パンが好きだからでしょうか?

 

お米離れしていますが、メタボや糖尿病の人は減っているのでしょうか?むしろ増えています。見た目が痩せている人も、内臓脂肪が多い隠れメタボの人も多いです。ごはんは太るというイメージの人が多いですが、本当でしょうか?

 

日本人は、ごはん中心に食べていました。太っている人は、今と比べると少なかったはずです。ごはんを減らして痩せた!!という方も多いかと思いますが、その減った体重が、水分や筋肉だったらどうでしょうか?

 

ごはんを極端に減らす食事スタイルは、体重は減りやすいのですが、大事なもの、筋肉や水分が減りやすいです。ワタナベさんも仰っていますが、年齢を重ねてからのダイエットは体重を見るのではなく、ボディラインを見るのが大事です。

 

ごはんを極端に減らすダイエットをして、体重は減って痩せたけど、シワが増えたり、髪の毛が少なくなったりする人もいます。シワが増え、髪の毛パサパサ、痩せたけど老けた……。と思われるのは嫌ですよね。水分が抜けるということは、肌も乾燥して、シワが増えますね。

 

年齢を重ねてからオススメの食事法は、ちゃんと必要な分は食べて体重に左右されない、ボディラインに注目した健康的なダイエットです白米に雑穀米を加える食スタイルは、不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊維がグンとアップし、とてもオススメです。そしてとても美味しいのでずっと続けられます。

 

シワっぽくならない為にも、健康的な毎日のためにも毎日のごはんに【おいしすぎる雑穀米】を入れて食べてみてくださいね。(コラム 管理栄養士sawasaki)

 

◆商品名:国産・栽培期間中

 農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、

 あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから

 

ハーブティー嫌いのあなたも飲めるバランスの良いオーガニックハーブティ

 

【今日から始めたい!眠っている間に美人になる習慣とは?】

 

寝ても寝ても疲れが取れない、お肌も疲れがち・・・というお悩みは40代以降、特に日々忙しくされている方につきものです。もちろん長い時間ぐっすり寝るというのも1つの手ではありますが、こだわりたいのはやはり「質」です。質を高める習慣を身につけてしまえば、眠っている間に知らず知らず肌力が上がり、美人になっていきます!

 

睡眠でとくに大事にして欲しいのがいわゆる「寝入り端(ばな)」、つまり眠り始めてから30分〜3時間の間です。この時間はわかりやすく言うと「深い眠り」の時間帯。若返りのホルモンともいわれる成長ホルモンが分泌され、脳も体も休んでお肌に必要な修復も行われます。

 

22時から2時ごろまでがゴールデンタイムなどと聞いたことがあると思いますが、その時間帯ではなくても、眠り始めてから最初の3時間はとくにしっかりゆっくり眠ることを意識すればこの質が高まります。

 

しかしこの時間を邪魔するような就寝前習慣があると、普段から睡眠の質が落ちてしまうことになり、美肌の育成ができなくなります。例えば

 

・寝る2時間前までに食事を終えていない

・寝る前はスマホを見ている

・夜にカフェインやアルコールを摂っている

・ちゃんと寝る準備をせず、ソファーでうたた寝をしてしまうことが多い

・家族などに起こされることがある

などです。

 

逆に良い習慣となるのは

・寝る2時間前までに食事を終える

・夜はハーブティーでゆったりリラックス

・しっかりと眠れる環境を準備する

・耳栓などをして起きないで済む工夫をする

 

などです。とくに胃に食べ物が残っていない、消化に負担がかかっていないというのはとても大事です。夜の食欲が抑えられないという方はぜひKaoruハーブティーの8種のハーブのチカラも活用してみてくださいね。

 

「知っている」と思っても「できていない」と思うことがありましたら、ぜひ1つからでも実行してみてください。朝、お顔がすっきりしているだけでなく、疲れの残り方も全然違ってくると思います。眠る前は工夫が必要ですが、そこまでできればあとは眠っているだけ。コツコツと肌力を積み上げて、こっそり周りを差をつけていきましょう!By ハーバリストR

 

本気の体質改善!1日二杯の美習慣始めてみませんか?

お求めはこちらから

 

 

※お知らせ

オンラインサロン・カオラボの4月号で

副業や自分ビジネスの作り方の

テーマでプログラムを扱いましたが、

カオラボに入られていない方からも

学びたかった・・・のお声を多く頂戴し、

カオラボに入っていない読者様や

一般の方向けにそのテーマを、

オンラインにて有料ですが

提供することにいたしました。

 

 

カオラボメンバー様もご参加できます。

一度学ばれた内容ですが、

復習のためにどうぞ。

メンバー様は無料です。

 

 

詳細はもう少しお待ちくださいませ。

ブログやその他SNSにてご案内いたします。

内容はこんな感じです。