ただいま深夜1時半。

22時過ぎにホテルに着き、

そこから写真選びですが、

この選ぶ作業がこれまた大変でして

こんな時間になってしまいました。

 

 

司会進行はフリーアナウンサー鈴木真由美ちゃん。ずっとスタッフをしてくださっていました。

 

 

スクールの写真は、専属のカメラマンも

特におらず、みんなで撮っているものを

グループに添付して、好きなように

使っていい、という感じで、

みんなが共有しています。

 

 

ということで、本日の記事も

途中でスクールの写真を差し込みながら

記事を書きたいと思います。

 

 

 

 

昨日はMCCプロコーチ養成スクール

集合研修最終日となりました。

ディプロマを1お一人お一人

お渡しいたしましたが、

毎回胸がぐっとくる瞬間です。

 

 

ブログでは1度も書いたことが

なかったと思いますが、MCCとは何なのか?

について、少しブログに書きたいと思います。

 

 

 

 

MCCとは、Meta Creation Coaching 

(メタクリエーションコーチング)の略です。

 

 

教科書から引用いたしますが、

Metaとはもともとギリシャ語の

Metaを由来する言葉であり、

「高次の」とか「超える」といった

意味を持っています。

 

 

英語のMeta意味は「超越した」

という意味もあります。

 

 

Zoom担当はおなじみオンライン英会話アンスピの香津さん

 

 

 

直訳は「創造を超越したコーチング」

と言うものですが、その意味は、

「コーチング=目標達成」と言う

ありきたりなことではなく、

それらを超えた、あなたの新しい人生や

新しい世界を創造していくための

コーチングを作り上げていくことを

目的としています。

 

 

今回のZoomは三人です。来年からZoom受講者募集開始です。

 

 

コーチングは、目の前の

たった1つの目標を達成しようとしても、

それを達成するプロセスの中で、

それ以外の思いもよらないような

副産物までついてくることがよくあります。

 

 

それが人としての「成長」であり、

あなたの想像を超えた何かが手に入るのです。

 

 

 

 

まさにこのスクールは

単にコーチングができるように

なることだけではなく、

人としての成長、他の人との関わり方、

自分と他の人の成長を促すなどの

あなたの願い以上の願いが、

叶うことになることでしょう。

 

 

そのような思いを込めて、

たMeta Creation Coaching 

クリエーションコーチングと名付けました。

 

 

 

 

ほとんどのケースで

やり遂げる意思があれば、

道は開けていくものです。

 

 

テキストの表紙には、

Meta Creation Coaching とも関係がある

アメリカのことわざを記しました。

 

 

Where there is a will, 

there is a way.

 

 

 

 

この言葉は、第16代、

アメリカ合衆国大統領の

エイブラハム・リンカーンの言葉で、

私の大好きな言葉です。

 

 

「どんな困難な道でも、

それをやり遂げる意志あれば、道は開ける」

という意味です。

 

 

意志を持つことが1番大切で、

何かを成し遂げようとしたときに、

あなたの目の前には行くべき道が現れてきます。

 

 

直訳は、

「意志あるところに道があるのです」です。

 

 

 

 

どちらの意味も、

意思を持つことが大切で、

きっとあなたがそれを

意図して設定したときに、

あなたの想像を超えた

大きな成果だけではなく、

成長も手にすることでしょう。

それがMeta Creation Coaching なのです。

 

 

意志があれば、必ずや道が開けていきます。

 

 

途中で体操を・・・

 

 

そして、その意志が強ければ強いほど、

それ自体が、あなた自身の価値観となり、

信念となり、それがあなたの

生き方とあり方に影響を与えていきます。

 

 

選ばれるコーチとは、

容姿がきれいだとか、

コーチングの実績があるとか、

スキルが半端ないとか、

そういったことではありません。

 

 

 

 

これからの時代は特に、

その人の人間性やその人の美しい在り方が

人々を惹きつけるようになります。

 

 

人はどのポイントでも、成長途中であり、

それがわかっている場合は、

ずっと謙虚でいることができます。

 

 

自分ができてる人間だとか、

自分は凄いと思った途端、

成長が止まり、高慢になっていきます。


 

相変わらず楽しそう・・・

 

 

笑ってばっかでシワになるわ・・・汗

 

 

コーチは偉いわけでも、

特別なわけでもありません。

クライアントと同じ立ち位置であり、

対等な存在なのです。

 

 

私たちコーチの在り方としては、

先生でも、師匠でもなく、上下関係もなく、

常にクライアントの伴走者。

 

 

そのことをこの4ヶ月間で、

みっちりお伝えしたつもりでいます。

しかし、人は忘れる生き物です。

 

 

今回3回続けてこのスクールで

学んだり履修生の皆さんもいます。

それでやっとその真意が理解できたり、

体現できるようになります。

 

 

今後の予定といたしましては、

来年はスクールがたった1回開催なので、

扱ってない上級スキルなどを少しずつ扱い

コーチングのスキルを上げるとともに、

それ以上のこと、つまりコーチとしての

在り方、人間性、人間力、そして

その人の魅力を発揮する方法等について

提供していきたいと思っています。

 

 

卒業式でカード型のディプロマ授与

 

 

来年は、4月からになりますが、

Zoomでも参加できるように

提供することになります。

 

 

しかし、入学条件といたしましては、

オンラインサロン、カオラボで

学ばれている方となります。

なぜならば、カオラボでは、

スキル的なことだけではなく、

あり方重視、そしてコーチング脳に

なるような仕組みになっています。

 

 

 

 

質問に、答える力、思考する力、理解力、

自分の可能性を引き出すこと、

などを扱っていますので、

コーチとして独立するときに、

それらの資質は必要なものだからです。

 

 

そして、それがベースにあるからこそ、

コーチングスクールが生きてきます。

 

 

4月からスクールに入りたい方は、

来月から募集するカオラボに

入っていることが条件となりますので、

ご了承下さいませ。

 

 

上記二枚の笑顔を見ると、泣きそうになるくらい幸せな気持ちに満たされます。笑顔をありがとうございます。

 

 

私はまだまだ至らない点も多く、

世界平和のために何かをできる力など

1ミリも持ち合わせていません。

 

 

しかし私は、関わる人々や身近な人々の

笑顔が溢れ増えるように、

その人々の経済的繁栄を願うだけではなく、

カオラボを通して、その方法論を

これからもお伝えしていくつもりでいます。

 

 

 

 

月額1480円している意味は、

多くの人にこれを提供していくこと。

お金が理由で学びをやらないという

決定をしないためです。

 

 

そして、以前の私のように、

月に6万円の収入の主婦が

やり方がわかればそれを何十倍、

何百倍にすることができる可能性が

あることを知ってもらいたいと

思っています。

 

 

この度お世話になりました、スタッフのみなさんです。

フリーアナウンサー&ことだまの力で夢を叶える♡ことば美人コーチ 鈴木 真由美

Katsu@グローバルオンラインアシスタント
アロマスタイリストyuko &コーチ
アドラー流自己実現サポーター 武田真由子

◉リュウゾウ

◉シンジ

 

 

 

色んなお立場の方がコーチングを

学ばれ、実生活に、仕事に、そして

起業するための準備として

参加されています。

 

 

 

 

本当に全国から集っていますが、

「毎月東京に行く」ということでも

大きな学びと、自分の思考のブロックを

外していることになります。

 

 

大人になってからの学びというのは

凝り固まった思考と、なかなか

行動したがらない重いお尻を叩き、

立ち上がって、一歩進むことと似ています。

 

 

動かない物体は動こうとしないですが、

一旦動けば、前に前に進もうとします。

物理で言う慣性の法則ですが、

人間にも当てはまるのです。

 

 

 

 

毎月集まる、ということだけでも

他の行動力も上がっていきます。

 

 

ということで、コーチングの宣伝

みたいになってしまいましたが、

今、募集はしていません 笑

 

 

もし、エイヤー!とお申し込みの

気持ちが出たら検討してみてくださいね。

最高の学びを得ることになります。

 

 

ということで、今年のスクールが終わった、

ということで一旦、ほっとしました。

来月はクリパがあるので、

まだ本気でホッとはできませんが・・・

 

 

神対応の二人のお陰で無事終わりました。

 

 

ではまた明日。