※雑穀米入荷いたしました。

おいしすぎる雑穀米こちらから

 

 

 

今日はめずらしく両手に花?笑 

・・・状態の写真からスタートです。

前回のスクールはシンジがいなかったので

私のアタフタ感が半端なかったですが、

他のスタッフの鋭敏な動きに感動しました。

 

 

この度はかなり落ち着いてスクールに

集中できました。ちょっと疲れを

引きずったままのスクールでしたはずなのに

驚いたことに、スクール生に会った途端、

全部疲れがぶっ飛んだ!

 

 

ホント、病は気から!!!

 

 

インスタとFBのストーリーを

見てやってください。

初っ端から阿波踊りのレクチャーを受け

踊っています。笑

 

自分の笑顔を見るとホント、楽しんだなーとわかります

 

 

さて今日はプロコーチ養成スクールの

集合研修2日目でした。かなりの長丁場。

 

 

プロコーチ養成スクールと言うからにゃ、

有料クライアントを獲得し続け

それを収入にしていく、という事が必要。

 

 

実際に、0期、1期卒業生の中にはすでに

定期的なクライアントを獲得して

プロのコーチになっている人々が

幾人もいらっしゃいます。

もっともっとそういう人々を

増やしていきたいと思っています。

 

 

 

 

コーチングスキルがあっても

プロのコーチになるのが難しいのは

集客スキルがないからです。

当スクールではそれも含めて

最新情報のSNS集客について

お伝えしていますから、

プロコーチとしてのスタートが可能です。

 

 

さて、今日はイメージングの大切さについて

昨日のスクールの写真を交えながら

お伝えいたします。

 

 

 

 

イメージングができるようになりますと

その夢や目標の到達スピードが

ドカン!と早まります。

 

 

コーチングスキルでは

ビジュアライズと言います。

ビジョンを脳内に映し出し、

それを言語化して、コーチとクライアントの

二人がその映像化したビジョンを共有する

というスキルです。同じイメージを見る。

 

 

例えば「その目標が叶った様子を

脳内でイメージしてみて」とだけ

言われましても、ざっくりしすぎて

イメージなどできるものでもありません。

 

 

Zoom組担当 アンスピマネージメントしている香津さん

 

 

五感を使ってイメージできるように

詳細がわかるような質問をしていき、

そのビジョンがよりリアリティー

あふれるように、質問により

詳細な点を聞き出して、

その叶った状態を体感してもらうのです。

 

 

一旦、その叶ったときのビジョンを

映像化できますと、次にイメージするときに

瞬時のその映像が脳内に流せます。

 

 

 

リュウゾウ体操 Zoom組も体操中

 

 

暇があるたびに、それをやってみると

不思議なことに、その叶うことが

当たり前のような感覚になっていくのです。

もう「叶う気しかしない」という状態ですね。

 

 

何度もイメージしていると

確信に変わることもあります。

「私にはできる!」という。

 

 

 

 

しかし、脳を満足させてはいけません。

現実に引き戻すことによって、

脳は驚きます。あれ?さっきのイメージは

現実ではなかったの?と。

 

 

そこで感じる不足感などは、

今度はそれを埋めようと、そのために

必要な情報を無意識で探すようになるのです。

 

 

昼休み。お財布持っているベネシュ安田さんを捕まえて、「ジュース奢って」といってる写真。(←女ジャイアンか? 笑)「へい、お安い御用で。オヤビン、これでございやすか?」の写真 笑 

 

 

こうやってビジュアライズ(イメージング)は

あなたの目標や夢を達成させようとするのです。

 

 

この手法を学んだり、体感したりすると、

自分の夢の加速が早まります。

つまり、早くそこに到達しようと

行動力も上がりますし、

特にそのイメージング後は

動きやすいのです。

 

 

イメージングにはそういう効果があります。

 

 

しかし、ちょっと一人でするのが

難しいこともあります。

細部に至る事細かなイメージは

質問のスキルでそれができるように

なるからです。

 

 

 

 

だから、イメージングするなら

コーチと一緒にやると、同じ着地点の絵を

一緒に見ることができる、一人より二人、

二人よりも三人、そして今日の

公開デモンストレーションでは

約80人の人が同じイメージを見たので、

そういう場合は、物理量子力学で言う

その目標が叶うというところを

観察したことになるので、

そこが現実化していきやすい、

ということになります。

 

 

午後の眠くなるあたりに、レギュラーコーヒーを皆様に。

 

プロのコーチになって介護関係の方を

サポートしたいという方、

12月までに5キロ、何が何でも痩せたい、

という方も、そして出版というイメージも、

きっとボンヤリと頭で描いていたときよりも

叶いやすくあります。がんばれ!!!

 

 

 

 

さてさて、時間がなくて全員と

お写真を撮ることができずに本当に

申し訳なかったです。

 

 

こういう写真を見ていると、

こんなに笑える人生を送れていること、

誰に感謝して、誰にお返しをしたらいいの?

と思うことがありますが、

ペイフォワードの精神で、さらに他の人に

価値を提供できるようにしようと

決意を毎回新たにします。

 

 

 

スタッフの皆様

フリーアナウンサー&ことだまの力で夢を叶える♡ことば美人コーチ 鈴木 真由美

Katsu@グローバルオンラインアシスタント

由数学カウンセラー、LGBTQ講演家(リュウゾウ)
アロマスタイリストyuko &コーチ
アドラー流自己実現サポーター 武田真由子
◉まいこたん

◉シンジ

 

 

愛と心からの感謝と共に・・・

ワタナベ薫

 

 

受講者のロールプレイング中は、授業参観の親のような気分と目線になります。これまた至福のとき。