1という数字は、新しいことや

始まりを象徴している数字でして、

新年1月から何か新しいことを

始めるのには、とてもいい時期です。

 

 

次のカオラボは、1月2日の正月真っ只中。

20時からですが、このときに、

2023年、ワタナベと一緒に作る

理想の一年 習慣力・行動力爆上げ術

 

 

ここで新しい年にふさわしく

理想の一年に少しでも近づくために、

習慣力と行動力をあげておくこと、

そして1年の目標などを明確に一緒に

していきましょう。

 

 

1月2日からセミナーとはすごいいいですね。

新しいメンバーと共に、

一緒に学びを深めていく一年に

していきたいと願っております。

 

 

新しいことを学ぶに際して

ハードルを低くしておくことは

スタートとしてはとてもいいです。

というのは、ハードルは、

徐々に上げていけばいいです。

 

 

多くの人は、気分だけ盛り上がって

最初の設定を高くしがちで、

徐々に行動量が少なくなっていきます。

そして結局やめてしまう・・・

 

 

逆です。

 

 

ハードルの低いところからはじめて

定着させながら、定着したら、

少しずつ行動量を多くしていけば

いいのです。

 

 

それか、ハードルが高ければ、

逃げられない環境を作り、

徹底的に継続する環境に身を置く。

(アンスピのような環境とかね)

 

 

さて、新しいことを始めるのに、

準備はちょうど今が最適です。

 

 

今年はあと11日間ありますので、

何をはじめたいのか?

やってみたいことを片っ端から

リストアップしてみて、その中で

優先順位が高いものを始めてみましょう。

 

 

そして、1月からはじめるのではなく、

助走期間として、12月のうちに

少しずつ調整しながらやってみると

よいでしょう。

 

 

そうしますと1月からは、

安定した形で継続することが

できるからです。

 

 

まずは、未来手帳のやりたいことリストに

自由に書き出してみてくださいね。

 

 

アンスピのマネジメントをして

くださっている香津さんは、

昨年は英検1級にチャレンジして合格。

カオラボplus+もすべて出席。

 

 

さらに今年は、国家資格の英語のガイド試験と

TOEICテストにチャレンジ。(結果はまだ)

MCCの1期生として、もうすでに

コーチとしてもクライアントを持ち

スタートしています。

 

 

そして毎日投稿を宣言し、

ブログが大人気になりました。

 

 

 

 

アラカンチャレンジャーとしては

みんなにそのチャレンジの背中を

見せてくださっています。

 

 

私もチャレンジャーなので、

新しいことに着手していく予定です。

来年は新しく歴史の勉強(歴史超苦手)を

するのですが、なぜそうなったかは・・・

 

 

流れ

 

 

流れに逆らわない、

願いや理想や願望に逆らわないこと。

 

 

英語もまだまだチャレンジ中ですが、

いつか英語での短い講演でいいので

海外でチャレンジしてみたいと

思っています。

 

 

そのために、来年もアンスピ継続ですが、

私にとって一番の学びは、

手前味噌ですが、オンラインサロン

カオラボなのです。

 

 

プログラムを毎月作る、

ということで提供する側というのは

資料を調べたり、コーチング的質問を考えたり、

伝えることでまたその内容が

自分にも入ってきます。

 

 

お安くしていますのは、

どなたでも負担なく学べ、

そして、安くても大きな成果を上げて、

理想を手にしたり、成功を手にしてほしい、

との願いがあるからです。

 

 

ただ、動画が送られてくる頃と違って

一緒にセミナーのように書き出しワークを

するようになってから、書き出しが

やりやすくなってきた、とよく言われます。

 

 

いつの日か、カオラボが1万人の

メンバーになることを願って

質の良い学びを提供し続けたいと

思っております。

 

 

実際のところ成長とは、

自分と向き合うことを避けては

得られるものではありません。

 

 

向き合って、潜在意識の奥底に

あるものを見つけたものだけが

理想の人生を作ることができるのです。

 

 

向き合うのは、嫌なものです。

しかし、メンバーはコメント欄に

だめな自分もできなかった自分も

正直に書いてくださるので、

そのコメントで励みになったり、

笑えたり、中には大きな成果を掴んだ

人々からは力付けられたり・・・

 

 

そんな効果があります。

一緒に月額1480円のオンラインサロン

カオラボ、学んでみませんか?

 

 

そして、まだオンライン英会話

アンスピも募集中です。先日やっと、

新しいピッチ(ショートプレゼン)を

収録致しました。恥ずかしいことを

するようになってから、タガが外れました。

新しい動画は「真の繁栄とは?」です。

 

 

 

 

 

あなたは何を始めたいですか?

まだ整理されてなくてもいいので、

はじめたいことを書き出してみましょう。

そして、どういう計画ではじめるか

考えてみましょうね!

ではまた明日。

 

 

 

 

2023年スタート オンラインサロン・カオラボ 一緒に学びませんか?

 

人生を変える、自分を変える、理想の人生、成功したい、これらに興味のある方へ

自己成長のためのオンラインサロン・カオラボ。月に一回、コーチングベースの自分と向き合う内観作業をし、行動力をあげ、決断力を上げ、あなたの望む人生を切り開くための勉強を一緒にしませんか?

 

毎月(月初め)一回、オンラインでLIVEでのワークショップ・セミナーを開催いたします。ワークブックはこちらから作成したもものをPDFでお渡しいたしますので、セミナーを聞きながら一緒に書き出しいたしましょう。書けなくても問題なし。他のメンバーの参考になる意見をコメント欄でたくさん見ることができ、アイディアを頂戴することができます(これが私もかなり勉強になっています)

 

LIVEに参加できなかった方は、後ほど好きなお時間に動画をご覧くださいね。1週間後くらいには、字幕が付きますので、難聴などの方も大丈夫です。

 

月額1480円で自分を整えていくオンラインセミナーです。2023年の予定は下記です。

 

 

【ご紹介制度について】

 

いつかカオラボ1万人を目指し、この度カオラボご紹介制度ができました。カオラボご紹介で、ご紹介した人も紹介された人も実質1ヶ月分無料になります。(例・1人ご紹介いただいた場合、ご紹介者様は1ヶ月分カオラボが無料。10人ご紹介いただいた場合、10ヶ月分が無料。新規入会者は1ヶ月分12月分は無料で受講できます

 

カオラボメンバーさんは11月30日配信のカオラボ12月号のメール末尾に紹介コードと紹介制度の仕組みをご案内しています。こちらがなければ、ご紹介制度を利用したことになりませんのでお間違いのないようによろしくお願いいたします。

 

お申し込みはこちら

 

※これまでのメンバーさんで、PayPalでの支払いの方は自動更新ですので、改めてお申し込みいただくことはありません。

 

 

オーガニックコーヒーアラジン & オーガニックでカフェ

 

ケーキにはコーヒーが必須な理由(わけ)


コクのあるおかしやケーキとコーヒーは本当によく合います。ケーキを食べるとブラックコーヒーがよりそれを美味しく感じさせ、コーヒーを飲むと甘いケーキが欲しくなる・・・求め合うというか、最高の組み合わせですね。

 

コーヒーにはコーヒーオイルという油脂分が含まれていて、お菓子の油と混ざりあって、腸内の油分をスッキリと流してくれるそうです。これなら年に一回のクリスマスケーキも、思いっきり食べられそうですね。(執筆者/ Coffee Specialist 孝美)


アラジンのお求めはこちらから
 ※通常のアラジンとデカフェのトライアルセット2980円。何度でもご注文できます。

只今、クリスマスバージョンで赤いパッケージになります。プレゼントにもおすすめです。デカフェはクリスマスバージョンではありません


 

 

2023年1月スタート!オンライン英会話 アンスピ募集開始です!

 

新年から英語学習はじめてみませんか?

 

※早朝、5,6,7時は満席となりました。現在午前中は、8〜11時までが若干、午後から数枠、夜は19時1枠のみとなりました。

※夜の枠が1枠のみとなりました。


1)受講期間:2023年1月9日(月)~2023年3月31日(金)  土日お休み

2)募集 締め切り:2023年1月6日(金)

3)お申込者様からは以下のLPのフォームから直接アンスピに時間のご連絡をいただきます。 https://tmhs.me/enspi/

 

4)時間決定~決済フォームの送付 

5)受講説明会の実施  1/7(土)1/8(日) で実施

6)オンラインセミナー (ワタナベ様) 2023年1月8日(日)20:00~ 

7)レッスン開始: 2023年1月9日(月)〜

8)ラストスパートセミナー(吉田校長):仮 2023年3月19日(日)20:00~ (卒業2週間前)

 

【詳細】金額:24万9800円 毎日50分✕3ヶ月(土日休み).

レッスン全60回+6回の英語プレゼン発表。合計66回のレッスン。

早朝5時から深夜24時までレッスン対応

(※すでに朝晩の枠が埋まりつつあります)

 

平日の早朝5時50分 シャドーイング中級クラス(無料・自由)

朝9時45分〜 シャドーングクラス(無料・自由)

土曜10時〜 文法クラス(無料・自由参加)

 

そして、12月のみ、アンスピフェスティバル9回あり。インスタグラムの作り方や、発音クラス、ゲーム、ダンス、Canvaの使い方講座・・・などなど、盛りだくさん!

 

隔週でスコアを付けてもらい、先生に成長した点と改善点をご指摘いただけます。(英語のプレゼンのお陰でパワポが作れるようになりました副産物です!)レッスン開始前の少人数のワタナベのオンラインセミナーと、レッスンが最後まで終わった後に、シンガポール在住の吉田さんによる、世界基準の最先端情報を知ることができる貴重なオンラインセミナー付きです。

お申し込みはこちらから

 

先日のアンスピフェスティバルに初参加いたしまして、プロンプターを使っての読み方トレーニングを。字幕がどんどん流れます。私らしい動画になりました 笑 どうぞ笑ってください。

 

 

 

 

 


 

アンスピの副産物として大きなことは「人生が変わった」という方。他には「生活が整う」「自信がつく」・・・私もそうです。そして、脱落者0名。誰もが終わった後に、走り続けた後の満足感と自信がつく、という大きな副産物が・・・方向音痴で、家から出たくない私が勇気と度胸とほんのちょっとの英会話力が身につき、一人海外旅行が気軽にできるようになりました。

そしてもう一つの大きな副産物。それは、生活全体がなぜか整う。英語中心の三ヶ月になりますので、無駄という無駄を全部省けるようになります。そうしないと、レッスンについていけないから。特に初心者は・・・同じ時間3ヶ月毎日パソコンに向き合うその強力な習慣は、レッスンが終わった後でも続くことでしょう。やり遂げた感と身についた強さ。それはまるでEnglishブートキャンプ。

香津さんの手厚いサポートが、やる気モチベーションを継続させてくれるかのようです。以前よりも英語の勉強が楽しいのは、アンスピ仲間のおかげ。2023年から一緒に英語学習への道を歩みませんか?

※英語が話せるようになりますと、海外企業様と仕事の契約も夢ではありません。香津さんのブログを参考にしてみてくださいね。

 

 


香津さんは、黒縁メガネからの印象では、強い人と思われがちですが、私からしたらおおらか、ゆるい人、超面白い人。飲んだらもっと面白い人。笑