こちらの画像は仙台ロイヤルパークホテルさんからお借りいたしました。

 

今日はめっちゃ長い記事です。

いつもの3倍ほど・・・

よかったらお読みください。

 

 

この度、仙台ロイヤルパークホテルさんより

ご招待を受けて、ヨガトレーナー、

ブッチ先生と行ってまりました。

 

 

エントランスロビー

 

 

ブッチはこちらのロイヤルパーク

ホテルさんの、朝ヨガ水曜日担当です。

 

 

先月ヨガトレーニングにバリに行った際、

バリのシロダーラという

アーユルヴェーダの1つである、

セサミオイルと頭に流す

マッサージというのを

本場で受けてきたそうです。

 

 

で、その話題から、

ロイヤルパークホテルさんでも

本格的なシロダーラの施術を

提供していまして、「ならば、

ワタナベさんにぜひ!」と

おっしゃっていただき、エステ部門担当

及び朝ヨガ担当の岩松さおりさんからの

ご提案で、その企画が通りまして、

宿泊とシロダーラのご招待を

頂戴した、という経緯でして、

ブッチはついでに(笑 ウソ)

二人でご招待を受けたのです。

 

 

つまり、ブッチのおかげで

こちらにやっと10数年間の願いが

叶ったわけです。

 

 

FBにはご紹介動画が2つに渡り

アップされていますが、あとで

動画編集いたしまして、YouTubeに

アップいたしますのでお待ち下さい。

 

 

さて、写真は40枚以上に渡り長い

ご紹介となりますが、仙台に

いらっしゃる方は、きっと

泊まりたい泊まりたいと思いながら、

近くてなかなか泊まるに至らなかった

という、私のような人、多いでしょうね。

 

 

と言いますのは、仙台在住の方で

ロイヤルパークホテルが好きで

いらしゃる方にとってのこちらのホテルは、

私達仙台の”誇り”と言えるほど、

 

 

 

そして、仙台市内でヨーロピアン調

ラグジュアリーホテルはこちらしか

ございませんので、みんなが大好きな

ホテルです。

 

 

まず、私の24時間のタイムテーブルを

ご紹介いたします。

正午12時に家を出まして12時半に到着。

アフターヌーンティーセットを

いただきました。

 

 

 

約束のお時間よりも1時間も早いので、

こちらで庭を眺めながらのんびり

していました。

私にはこういう時間がとても大切です。

おひとりさま、サイコー。

 

 

 

 

コーヒーはマシンのコーヒーですが、

200円?250円?足せば、

サイフォンのコーヒーを

淹れてくださるそうです。

しかも、飲み物はおかわりができます。

後からわかり、次回は必ず

サイフォンにします。

 

 

 

 

で、13時20分にチェックインして

お部屋のカギを頂戴し、お部屋に

行く前に、ブッチとシロダーラを体験

するためにエステルームへ。

 

 

ご案内してくださる岩松さんの

笑顔が素敵すぎて、ついつい

私も笑顔になってしまいます。

 

 

 

ふたりとも、ラグジュアリーホテルに

ふさわしくないイデタチで

ごめんなさい。笑 しかし、

こちらのホテルは、アクティビティーな

催し物をたくさん提供していますので、

カジュアルでも全く問題ありません。

仙台ロイヤルパークホテルの

・アクティビティー

・シーズンイベント

 

 

昨年の5月にこちらのホテルで

提供している光明の滝に

サイクリングで行く、というのに

参加いたしました。その時の様子

 

 

さてまずはシロダーラ経験いたしました。

シロダーラとはインドの伝統医学である、

アーユルヴェーダのトリートメントで、

脳のマッサージなどと言われているようです。

 

 

シロダーラの詳しい説明は割愛しますが、

他店と違うところは、本場の

シロダーラを再現した施術だそうです。

日本の一般的なところでは、

セサミオイルは500mlほどしか

使わないところも多いそうです。

 

 

しかし、こちらのエステは

上質なセサミオイルを2㍑もふんだんに

使用し、タップルなオイルで

リラックス効果を感じられるもの。

 

 

 

 

最近、ネットでの書き方が

超厳しくなりまして、一般人が

感想を書いてリンク貼るのはOKですが、

ちょっと著名なだけでNGが出るそうです。

 

 

ま、芸能人でもステマが多かったのでね。

誘導してはいけない、というネット

販売法が厳しくなりましたので、

簡単な感想だけにします。

本当に脳をマッサージされているような

感じがして、とにかくリピート決定です。

 

 

エステだけを受けにいらっしゃる

地元の人々が多く、エステの

リピート率は驚く数値でした。

90%以上と記憶しています。

 

 

施術が終わった後は、

ブッチはもうホッカホカして

顔が火照っていましたし、

私はといいますと、ボーーーーっと

していた感じです。

ピンクホットジンジャーティーを

いただきまして、しばし至福の時間。

 

 

 

 

このあと、インスタライブを

ブッチと共にいたしました。

お部屋の感動を皆様と共有したいと

思いまして、一旦外に・・・

 

 

まずはブッチのお部屋を。

ブッチのコースはこちらです。

あとでコースは詳しくご説明いたします。

 

 

ラグジュアリーな空間に

ヨーロピアン調家具、そして

さすが郊外を利用した広々とした造り。

バブル時に建てたホテルの贅沢さです。

 

 

そして、なんと、サッカー選手の

トッティーが泊まったお部屋だそうです。

世界を目指すブッチに相応しいお部屋を

ご用意いただいたんですね。

 

 

 

では次に私がご招待されたお部屋を。

初っ端から鼻血が吹き出しそうなくらい

素敵なお部屋でした。まずドアを開けますと、

こんな感じです。

 

 

 

 

そのガラスの扉を開けますと、

ホテルらしからぬ、センスの良い

リビングルームが・・・

 

 

 

 

興奮しすぎて、インスタライブでは

ギャーギャーとすみませんでした。

本当はいつも一人でホテルに

宿泊する時は、静かなものですが、

ブッチがあまりにも感情を出さないので

私一人で盛り上がってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお部屋の説明をいたしますが、

スカイテラススイートと言いまして、

2018年12月に生まれ変わったそうです。

世界的デザイナーのOGATA Inc.尾形氏による

デザイナーズスイートに宿泊させて

いただきました。

 

 

ティーコーナーには嬉しいご配慮が。

豆の引き立てのコーヒーが

飲めるように、ミルとお豆と

ドリッパーが置いてありました。

 

 

 

 

こちらはエキストラベッドも

入れられるとのことでして、

3名までは宿泊可能なスイートルームです。

リニューアル記念で、今年の7月31日

まででしたら、格安で宿泊可能です。

3名でお泊りいただけたら、

かなりお得なお値段です。

 

 

さて、インスタライブしながら

ロイヤルパークホテルの近隣を

ご紹介しに、隣にあるアウトレット、

そしてタピオというショッピング

モールへブッチと。

 

 

ブッチの体験談を色々と

聞かせていただきました。

ヨガトレーナになった今尚、

学ぶことを辞めずに、今でも

バリに修行に行ったり、

さらにまだまだ世界を目指すために

学びたいと申しておりました。

 

 

ライブでも言いましたが、

ブッチの良いところは、ニュートラル、

かつ癒し系にカテゴリできます。

 

 

 

↑この写真を見た時に、

まるで姉と弟みたいだな…と思いました。

 

 

昔、弟が欲しい、と思っていた時が

ありまして、友達に「なんで?」って

聞かれた時に「パシリにできるじゃん?」

って言った自分を思い出し(ひどいー笑)

この写真を見て笑ってしまいました。

※決してパシリにしてはいません。

少ししか・・・

 

 

ブッチと一緒に居ますと、

ついいじめたくなる、私のS体質が

芽を出します。ライブでは

それを発揮しましたが、

私の評価が落ち、ブッチの評価を

あげるという私の計算された優しさです 笑 

 

 

ブッチのヨガは引き出しが多いですね。

空中ヨガ、アディダスヨガ、

リストラクティブヨガ、普通のヨガ、

心理学、NLP色々スキルあります。

地元の人、体験だけでもできるそうです。

ヨガだけではなく、心が疲れている

人にもいいですね。

ブッチHPはこちら

 

 

そろそろイルミネーションが

キレイになった頃だろう、という頃に

一般の人々も自由に入れるように

なっていますコースから

お庭に入りました。

 

 

 

なんと、飲み物がテイクアウト

できるようになっていますが、

何この値段!!!200円?コンビニ価格?

というくらいお安くなっています。

つまり、地元住民の人々への愛です。

あとで少し説明いたしますね。

 

 

ここから入った景色は、

あまりにも美しくて、あまりにも

ロマンティックでして、

アベック(←昭和初期!死語!笑)にも

ぜひぜひ来て欲しいところです。

 

 

 

 

この感動をほんの10分の1ですが、

ライブでみなさまにお届けできて

本当に良かったです。

 

 

 

 

池には、ランタンが

無数に写っていて幻想的でした。

 

 

何やら、前方から音が聞こえました。

そして行った先は、結婚式を上げる

教会が・・・

 

 

 

 

自動演奏でパイプオルガンによる

アメイジング・グレースが

流れていました。こちらも

宿泊者だけではなく、

一般の人々にも自由に見れるように、

今の季節開放しているそうです。

 

 

よかったら1分間聞いてください。

心が現れる感覚になります。

携帯による撮影でカメラワークが

下手でごめんなさい。

 

 

 

 

どこを切り取っても、

携帯で撮っても美しく

インスタ映えするところです。

 

 

 

 

なんて温かい光なんでしょうね。

アメイジンググレースを聞いて

東日本大震災を思い出しました。

 

 

2万人以上が亡くなった時、

みんなが少し変になっていました。

感覚がわからないというか、

勝手に涙が流れてきたりなどね。

 

 

そして、震災のあとに

アメイジング・グレイスを聞いた時、

とめどなく涙がこぼれて

止まらなくなった経験があります。

 

 

 

 

震災の時、仙台のサービス業は

本当に本当に大変でした。

つぶれたところもたくさんあったのです。

ロイヤルパークホテルも半年間

休業したそうです。

 

 

その間も、従業員にはお給料が

支払われなければなりません。

今はホテルも潰れる時代です。

しかし、なんとか持ち越し(うれしかったー)

オープンの日の話を聞かせて頂いた時に、

もう、こみ上げてきました。

 

 

それは、オープン当日、

もちろん、他県のリピーターの

人々もいらっしゃったそうですが、

地元の人々が100名くらい、

外に並んでいたそうです。

 

 

地元のホテルを応援したい一心で

宿泊に来てくださったそうです。

 

 

そのときに「街興し」していこう

と思い、価格的なことや提供する

サービスも色々と企画をして

地元のみなさんが、ホッとできる

場所を提供していこうと思ったそうです。

 

 

ですから、飲み物200円とか、

一般の人もお庭に自由に入れたり、

宿泊しなくても、サイクリングも

農業体験も、朝ヨガも体験できるのです。

そして、散歩しながら教会の

パイプオルガンでの演奏も聞けます。

 

 

地元活性化、というのは私自身も

いつも頭にあったのですが、

具体的に何をしよう?と思っても

なかなか、その土地のものを買う、

くらいしか、私は思いつかず、

お世話になっている竹泉荘もそうですが、

自分に少しの影響があるとしたら

自分が納得し、心から勧められることは、

できるだけ利用したり、紹介したい

と思っています。

 

 

自分ができる街興しは

それくらいかな。

また読む人にとっても

参考になりますし。

 

 

さて、ディナーはこの度の企画を

してくださった岩松さゆりさんと

ご一緒させていただきました。

彼女は、オープンからこちらにいて

様々なアイディアを出し、売上を伸ばし、

来年、このホテルは25周年を

迎えるそうです。

 

 

 

 

今は、こちらの朝ヨガの担当も

しているそうです。

 

 

画像、HPよりお借りいたしました。

 

 

 

デザートは、外で、と言っていただき、

ジャケットまでお借りして、三人で

外に行きました。感動しすぎて

またキャーキャーでした。

 

 

 

 

中はとても暖かく、

昔、秘密基地とかを作った時代が

あったかと思うのですが(え?女子しない?)

なんでしょうね?そのワクワク感。

 

 

 

 

 

イルミネーションを見ながら、

そして、天の演出で、空からは

ハラリハラリと雪まで舞ってくれました。

 

 

 

 

何もが美しく、そして

目の前にいる人々に感謝の気持ちが

あふれるあの感覚、というのは、

生きている喜びの1つです。

 

 

外の空気を吸いたくなり、

三人で散歩しましたが、

当然、すごい寒いはずなのに、

なぜか全く寒さを感じませんでした。

 

 

私はブッチにいつも無茶振り

するのですが、ここでも

「ブッチ、ここでなんかヨガポーズ」

とリクエストしまして、さすがですね、

傾斜なのに、これやりました。

 

 

 

 

まるで、後ろのイルミネーションの

木と一体化した一本の木のようです。

もうさすが、としか言いようがありません。

傾斜ですからね?

 

 

ということで、ここからが二次会、

…としたいところですが、ほら

せっかく素敵な空間ですから、

私は一人で部屋で過ごしたかったので、

「では解散!」という感じで

22時頃にそれぞれ部屋に戻り、

おいしい挽きたてのコーヒーを

一人で飲みながら、まったりしていました。

 

 

 

 

そして、速攻、

ザ・クラブロイヤルパークホテルズの

会員登録いたしました。

定期的に行くことにします。

脳のマッサージ必要。

 

 

 

 

さて、ホテルの企画は、

これで終わりではないのです。

明日朝8時半には朝ヨガです。

その日に寝たのは、夜中の3時半。

居心地良すぎて寝るのがもったいなくて

(どんな貧乏性?笑)

夜更かししてしまいました。

 

 

ラグジュアリーなホテルは

よく泊まりますが、ここが違うのは

グリーンがたくさんあるからなのかな?

 

 

朝起きたら、辺りは薄っすらと

雪化粧で、そういう景色を

見ることができるもの天のギフト。

 

 

そして、ヨガルームに行きましたら、

さすがトレーナー!

太陽に向かって、太陽礼拝のポーズ。

 

 

 

 

そしてここでも無茶振り。

「あのポーズやって」と

リクエスト。あのポーズとはこれ。

 

 

 

 

私には絶対できないポーズ。

今日は、他には、横浜から

お母さんと高校生の娘さんが

ご参加くださいました。

なんと、娘さんのスクーリングで

一週間の滞在だそうで、羨ましいです。

 

 

 

 

朝にヨガをした感想は、

びっくりするほど、

その後の体の動きがいい。

家ではヨガは無理でも、今一度

ラジオ体操を朝起きたら、しよう、と

固く誓いました。

 

 

さて、ブッチのヨガは、

水曜担当だそうです。

ヨガのアクティビティも色々あるようです。

こちらから

 

 

ヨガの後は、朝食。

写真撮るの忘れました。

地元の食材をふんだんに使った

ブッフェです。

 

 

さて、この度のコースや

価格をおしらせいたしますね。


 

 

この度のコースは、

オールインクルーシブステイケーション

何が入っているかと言いますと、

 

 

◉夕食 フリードリンクです。

(ビール、スパークリングワイン、赤白ワイン

ソフトドリング・・・)

 

◉朝食(ブッフェ)

 

◉冷蔵庫内のお酒、ドリンクスナック無料

 

◉ラウンジパスポート

ロビーラウンジで飲み物と軽いスイーツ

 

◉アクティビティヨガ

朝ヨガ(要予約)

サイクリング(要予約)

 

◉焚き火Bar(金・土・日・祝 のみ)

お庭でコーヒー、ココア、カフェオレ・・・

スープ、ウイスキーフリー

 

◉エステ体験(要予約)

女性のみへの提供

 

※2019年3月31日まで

 


上記は、ブッチのコースです。

私のはお部屋がスイートなので、

お値段は違いますのでご注意を。



これで、2名で一部屋で

おひとり様、15,000円〜です。

ブッチのお部屋はもうちょっと

グレードが高いので、2名一部屋

おひとりさま17,000円くらいです。

お部屋によってお値段が違いますが、

ご自身でご確認くださいませ。

 

 

その値段でしたら、お食事代だけ、

と言っても過言ではありません。

盛り込み過ぎではないですかーーっ?

利益取れていますかーーーっ!

経費がかかりすぎて、心配になります。

 


 

 

街興し・・・

なんだか響きが良いです。

 

 

お部屋だけではなく、

私にシロダーラを教えてくれた

ブッチと、そしてそれをご縁に

こんなに近くて素晴らしい

ホスピタリティーの我が街の誇り、

ロイヤルパークホテルをこれからも

応援していきたいと思います。

 

 

もし、他県から、またはこのブログで

宿泊された方がいらっしゃったら、

「ワタナベのブログを見た」

とおっしゃっていただけますと、

うれしいです。上記のサービス以上の

ものはでませんが、ブログの

宣伝効果が少しでもあってよかった、

とブッチや企画してくださった岩松さん、

そしてスタッフの皆さんが喜ばれますが、

たぶん、私が一番喜びます。

 

 

仙台駅や泉中央駅から一日10本の

シャトルバスがでています。

予約など必要なくご利用できるそうです。

それと、結婚式ここであげられたら

素敵ですね。

 

 

これまで結婚式は、ドバイで!

と私は思っていましたが、

万が一そんなチャンスがありましたら、

やっぱり地元のロイヤルパークホテルさん

挙げようと思います 笑

 

 

長い記事にお付き合いいただきまして、

ありがとうございました!

ではまた明日。

 

 

仙台ロイヤルパークホテル

 

 

 

 

 

 

オーディオプログラム
ワタナベ薫著書一覧

LINEブログ ワタナベ薫 ←毎日更新しています
Instagram kaoru4374 ←こっちもほぼ毎日
Facebook ワタナベ薫
Twitter ワタナベ薫

上記のSNS、フォロワー募集中です。

あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

  友だち追加


補正下着LALA

 

※こちらは通りすがりの方や、

新しいブログの読者様は、

ご試着はできません。ご了承お願いします。

 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項