記事紹介





本日の記事は、InRed 5月号のお財布の

特集記事からタイトルをパクリ(笑)お伝え致します。

先月、こちらの雑誌のお財布に関して取材がありました。





表紙






以前、金運が上がるお財布のトリセツ

にお財布のこと、書いたことがあります。

金運アップの財布に関して、このブログ記事で言いたいことを、

要点だけ言いますと、次のようになります。





お財布はすべて思い込み。

人生も思い込み。目標達成も思い込み。

この思い込みがすべて。






なので、自分なりの心地よい金運ポイントがあって、

それを信じると、信じたことが叶います。

で、InRedの読者層というのは、30代くらいでしょうか?

主婦層も多いので、多分、その視点での選出かな?





自己啓発的、またはビジネスで言われている

お財布の常識的な感じはなくて、インタビューを受けた

9名は、私以外は、全員ポイントカードをたくさん入れていたり、

クレジットカードに至っては、多い人は13枚!

13枚の方は、元AKB48の川崎希さん。

すごいな~、13枚って・・・





現金はあまり入れていない人が多いですね。。

クレジットカードで払うからいいのでしょうね。

私もカード派ですが、お財布は年齢分くらいは入れています。

なぜそれくらい入れているかは、拙著「ワタナベ薫のお金の格言」

格言3にその理由を書いております。




ワタナベ薫 お金の格言/大和出版

¥1,512
Amazon.co.jp






で、なぜ私はカード支払いか?

というのも、実は理由がありまして、便利だから・・・

あ、そのままか・・・(笑)もう一つ理由があります。

ポイントは全く気にしていません。





常々お金は循環だ、とお伝えしております。

私の場合、会社を法人にしているので

いくら月商が上がっても、決まった金額のお給料なので、

会社の売り上げの通帳から、個人の通帳に定額が振り込まれます。

個人通帳に、一回振り込まれることによって、

地元の銀行の経営に寄与します。





そこから降ろして、すぐに現金で支払うのと、

クレジットカードで支払うのとではどんな違いか?

クレジット会社を一旦通ると、今度は、

そのカード会社の経営が成り立つわけです。ただ、それだけ。





カード払いにすることによって、

循環を2回多くしているのです。

会社の利益分の通帳から現金をおろして使うこともできますが、

しかし、地元の銀行とクレジットカード会社を通すことで、

お金の旅が遠回りして、他社のためになるから。





しかし、クレジットカードを使うというのは、

ある意味借金でもありますから、管理できない方は、

注意が必要な方もいらっしゃると思います。

なんでも買える魔法のカードだと思っていますと危険です。





管理という面では、使いすぎて、

支払いの時のことを考えれらないのは要注意。

そんなお方は、現金でのお支払いがオススメです。





また、現金支払いの感覚が好き!という方は

現金支払いがいいと思います。

実際にお札をたくさん触る、というのも、

お金のブロックになっているものが

外れていくこともありますのでね。





あと、私がクレジットカードを使う理由は、

そのカードを使うと、あちこちでの待遇がいいからです。

アメックスの上の方のカードだと一般では得られない

サービスや情報が得られます。

普通の人が買えないものが優遇されたり、

ホテルなどは、格安でグレードアップのご提案いただいたりします。

そんなメリットもあるからです。





ワタナベ





さてさて、このたびインタビューを受けた皆様の

気になるお財布はというと・・・

セリーヌ、エルメス、ヴィトン、シャネル、コーチ、

トリーバーチ、REMMES(これはどこかな?)

などのブランド物ばかりでしたが、それは、

ハイブランドだから持っているのではなく、

質と品がいいから。





税理士の亀田潤一郎氏がこれまで、

経営者、起業家を中心に1000名以上の財布を

見てきたそうですが、稼いでいる人の共通点は、

上質と品の良さが伺えたそうです。





そして、決定的なことを述べていましたが、

「財布はその人自身を表している」だそうです。





「財布の中が汚い人は、自分をコントロールできず、

心の余裕がない人」(記事引用)というコメントをされていました。

これまでたくさんのビジネス書を読んでも、

お財布の使い方が、高額所得者とそうではない人では

かなり違いがあることが明らかにされていますが、

やはり、お財布を見れば、人柄もわかってしまうほど。

お財布は、まずは綺麗にしたいものですね。





さてさて、記事の要点を少しだけ伝えますと、

お金に愛される女になる財布の特徴を

税理士の亀田氏がまとめていらっしゃいました。

全部同意します。





①質のいい長財布と小銭入れに分ける

②スリムなタイプを選んでミニマムにする

③ワンポケットにはカード一枚しか入れない

④領収書はこまめに取り出してスッキリと。






よく言われていることがあります。

お財布はレシートでパンパンにしない、と。

基本中の基本ですが、数ヶ月前から私は買い物した時に、

レシートを財布に、入れるのを一切やめました。





どこに入れているかというと、

バッグの中の、小さなポケットがありますね。

そこに入れています。家に戻ったら毎回、

レシートボックスに分別してすぐに入れるようにしています。





なぜそうしたかというと、私は徹底的にお財布の中は

綺麗にしておきたいので、ピン札しか入れませんし、

(お釣りの1000円札はしょうがないけど)、

ポイントカードも一切入れません。





そうなると、出かけている間でさえも、

レシートが入っているのがなんか財布が

ごちゃごちゃしているようで、嫌になってしまいましてね。

レシートも入れるのやめました。

小銭も、できるだけ入れません。





財布の型が崩れたり、財布が傷ついたりするのが嫌なのです。

ですので、財布をバッグに入れる時も、

硬いものと財布が隣同士になって、

財布が傷ついたりしないように、ハンカチで仕切ったり、

ある時は、フェルトタイプのブックカバーを

財布カバーにしてバッグに入れたりしています。

神経質かしら?(笑)





この9名の中で私のインタビューが一番最後だったのですが、

取材に来たライターさんは私の財布を見て、

「今までの人の中で、一番シンプルです」と言われました。

キャッシュカードも1枚も入れていませんし。





そして、すべての人にしていた質問で、

「なぜこの財布なのか?」というのがありました。

女医さんの宋さんは、本を出した時に

「重版がかかりました」の知らせを受けて、お祝いに買ったそうです。

こういう縁起を担ぐのはいいですね。私もおすすめです。





他の方は、「一目惚れ」とか

「旦那さんからのプレゼント」とか

「バックの中で迷わないようにオレンジにしている」とか。





私の場合は、ケリーが好きなので、ケリータイプの

お財布を選びました。前の財布は7年も使っていても

新品みたいで買い換える必要がなかったのですが、

ステージアップで買い替え。その時の記事です。

※金運が上がるお財布のトリセツ





ケリー







ケリーのお財布は、ハッキリ言って、

実用性としては、使いづらいです。

幅もあってかなり大きいし、締めづらいし開けづらい・・・





実用性に関してはバッグのケリーも同じです。

でもその使いづらさがなんとなくいいのです。

気品があり、ケリーは女王様のような扱いになるのです。

そして、あのグレース・ケリーから取られた名前でもあり、

気品漂うお財布で、気に入っています。

金運アップに一番いいのが、気分が上がる、

超お気に入りということです。





今、運の本を執筆中ですが、

この「お気に入り」を持つことの威力はかなりです。





あ、私の本だけでなく、今回のInRedもオススメです。

他の方が気をつけている点や参考になるお財布事情が書いてあります。

お財布にもなるポーチのおまけが付いていましたよ。

合皮でしょうが、まるで素材はエルメスのバッグの

トリヨンクレマンスやトゴみたいな素材でした。

合皮の技術も、進歩していますね。

かなり中に入るので、通帳ケースにちょうどいいかもです。





あ、最後に一つご連絡。昨日の記事で、

「音声のCDが欲しいのにどこから買ったらいいかわかりません」

のお問い合わせが相次ぎました。

不親切でごめんなさい。当社のHPにあるのですが、

もしかして、携帯からですと見れない方もいらっしゃるのかも

しれませんね。失礼いたしました。

当社の音声CDはこちら

「書き出しとか苦手なのよねー」とかの方は、

ただ聞き流すだけの特殊音源入りのアファメーションCD

マインドスイッチがオススメです。

ではまた明日。