本日の記事は、カメラレッスンで撮った作品を、

ちょいちょい載せながら記事を書きたい思います。





アクセサリー






先日、ひっさしぶりにカメラレッスンでした。

フォトグラファー木村千枝氏にご足労をいただき、

のんびり我が家でのレッスン。

今日はアクセサリーとワイン撮り。





フォトレッスンを受けてから感じることは、

視点をたくさん持つ、ということ。

一枚の写真を撮るのに、試し撮りを何度もします。

まずは、基本的な色味から撮ってみる。

そのあと、ホワイトバランスやISOや絞りを変えたり、

色も加えたり抜いたりと色々。





そして、撮る時は、同じ位置からではありません。

テーブルフォトなので、大体は決まっていますが、

ちょっと色が違ったり撮る方向が違ったりするだけで、

まったく違った作品ができあがる。





これって、人生、生き方にも通じています。

いろんな目で見る情報も耳で聞く情報も、

まずは、主観や感情抜きにニュートラルに捉えてみる。

主観や感情のフィルターを掛けてみることを癖にしてしまいますと、

非常に視野の狭い見方しか出来なくなってくる。






ワイン






そして、近視眼的な人と、俯瞰できる人との違いは、

物事の捉え方、意味付けが違い、ゆえに生き方もまったく違います。

視点は高い方が色んな事が見えます。





もちろん、最初高く観て、それから詳細を知るために

近づいてみる事もあるでしょうが、物事の全体像を掴むには

ニュートラルな気持ちで高い視点で見ると、

問題だと思っていた点が、案外問題でもなく、

つらいこと、と思っていた事が、視点を高くして

長期的に物事をみますと、案外、教訓だった、

ということさえあるのです。





写真を撮る時と同様、人生においても、

色んな視点で物事が見れますと、心穏やかになれます。

一方的な思い込みがないのでね。





写真も上から撮るのと下から撮るのとでは、

まったく別作品になります。

同じように、自分にとって不利だな、って思えることも、

視点を変えると、ものすごい有利になることさえあります。





私自身、カメラから学んだことはたくさんあって、

写真は、光と闇の両方が必要なこと、正しい視点なんてないってこと。

闇がなけれが光は輝かず、光は闇によって浮き彫り立つのだから。





ないとフォト







光と闇なら、光だけとか

陰と陽なら、陽だけとか

善と悪なら、善だけとか

太陽と月なら、太陽だけとか

ポジティブとネガティブなら、

ポジティブだけとか





片側だけにフォーカスする事はとても近視眼的で危険な事。

両方あって完璧だし、物事両方を総合的に見て判断したいものです。

冷静に、客観的に、そして視点を高く広く・・・





さて、カメラレッスンも終わり、お茶中であっても、

常にベストショットを狙っています。職業病 笑

マイコー様、可愛く撮って頂きました。






マイコー






最近彼女は、スマホ撮りに凝っている模様で、

スマホでチャレンジシリーズやっています。

スマホで撮ったとは思えぬ素晴らしい作品のオンパレード。

ちょっと見てみてください。驚きますよ?

スマホでチャレンジ





写真って、カメラの善し悪しだけじゃないってよくわかりますね。

スマホでこれだけ美しく撮れるなんて、やっぱプロは違います。





楽しい日曜日をお過ごし下さいね。

また明日。





炭酸スプレー、専用ガスプレゼントは本日まで。
詳細はこちらのブログからどうぞ。