さて、前回の続きです♪

 

10月9日のビジスタ関西での懇親会で、

 

たくさんのお名刺を頂きました☆

 

驚いたことに、頂いた名刺にお写真が付いているのは、

 

約20人中、たったの一人でした☆

 

その一人は、この方 です♪

 

名刺に写真がなければ、誰か良くわからないので、

 

サラリーマン社会は、別社会なんだなぁ~っと思います(^^)。

 

ぴこたんが名刺を渡さない理由には、

 

一つ大切なことがあります。

 

それは、素晴らしい人だけを求めるためです☆

 

山崎拓巳さんの言葉なら、

 

「結界をはること」

 

です☆

 

僕は、ブログやツイッターを調べれば、すぐに見つかります。

 

魔法の言葉セラピスト

 

で検索すれば、僕がらみばかり出てきますし、

 

ツイッターならmeyouを使えば、すぐにでます。

 

アメブロなら、どなたでも登録してメッセージ送れば、僕に届きますよね♪

 

もし、懇親会で出会った人が、僕に会おうと思ったとき、

 

本当に僕に会いたいと強く思う方は、調べますよね。

 

もっと正確に言えば、僕と出会うために、ちゃんと時間を費やしますよね♪

 

こうした見えない踏み絵を課す事で、

 

連絡していただいた時に、

 

僕が、感謝の気持ちを示すようにもなりますし、

 

僕が相手をより大切に扱うようになりますよね♪

 

個人セッションのお金の話でもさせて頂きましたが、

 

素晴らしい人は、相手とお会いさせて頂くのに、

 

時間とお金を必ず使おうとします☆

 

そして、相手から頂く時間が貴重なものだと感じています♪

 

お誘いしたら、お誘いしたほうが全額持ちます☆

 

10月9日のビジスタセミナーで、

 

僕は、おそらく来られた方は、初めて実際に聞いたような日本語を使いました。

 

こうして、あなたの人生の一部を分かち合ってくださった事、

 

これから30分というあなたの人生の一部を分かち合って頂くことを、

 

心から嬉しく、ありがたく思います。

 

自分をどれだけ大切にするかは、他人をどれだけ大切にするかと

 

とてもリンクしています。

 

名刺をもし渡すのであれば、

 

この人と一生お使いしよう♪

 

この人を心から応援しよう♪

 

そういう思いを持ったときに限定しちゃうと、

 

相手はとっても喜ばれるでしょうね♪