今、昔の怒りに翻弄されているあなたへ | 家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

「学ぶことを楽しみ、生涯成長する情熱を持った人財を育てる」
個別指導塾で10年以上の小中高校生指導経験を持つ筆者が、お子様の将来を思うあなたに向けて、お役立ち情報やアイディアを配信します。

こんにちは晴れ

 

女子高生の「数学が苦手」を「わかる!解ける!」に変える専門家

松本ひろみ です照れ






今、なんだかざわざわして落ち着かないあなたへ。





「ずっと前から思ってたんだけどさぁ!!」


こんな感じの出だしで始まる

思い出し怒り

って、経験ないかな?






心の奥で引っかかっていたけどその時は飲み込んだ

怒りや苛立ちやしっくり来ない感じが、

急に噴火してくるやつ。





一度、思い出した怒りが再噴火すると、

なかなか治らない。




すごく長い間、

怒りが持続して、

色んなところに飛び火して、

どんどん否定的になって、

全然関係ないことまで悲観してしまう……。



こんなループにハマりやすいんよ。





花火みたいに連鎖してどどどーーん!って。





ちなちに、わたしは

昨日見事に

このループにはまってしまった 笑






そんな時にどうしたらいいか、

どうしたら楽になるかを色々検証したから、

シェアするね!







一番いい方法は


爆発するだけ爆発したあと、

怒りの裏側の感情を考えてみること。




満足するまで爆発するのが重要なので

ここだけは絶対に飛ばさないようにしてね!






怒りや苛立ちっていうのは

感情の蓋と呼ばれていて

その奥に、あなたの本音が眠っているんよ。






わたしの場合は

悲しい

寂しい

悔しい

不安

こういうのが隠れていることが多い。






で、ここからが大事やねんけど、

奥の感情を見つけたら、

「そっか、そうやんね、しんどいね」

って、自分に共感してあげてほしい。





それを続けていると

ある時にふと、

「もういっか…」

って、思う時が出てくる。





その気持ちが出てくるまでは、

徹底的に付き合ってあげて。





わたしはこの「思い出し怒り」が得意技で

今まで何度も再噴火してきたけど、

この方法が一番効いたよ!








今は、星の巡りの影響で

昔封じ込めた問題が再燃してる人が多いみたい。



昔の怒り再噴火注意報発令すべき。笑



あなただけじゃないから、大丈夫よ。

感情はお天気と一緒だからね。

一緒にこの時期を乗り切ろう!





今日もありがとうドキドキ

愛を込めて。