雨の一日になりました。
今日は少し冷えましたね。 暑さより寒さなら耐えられる母さんです、こんばんは。
さて、「ネット依存」の記事を読みました。
依存症に悩む子どもの平均年齢は17.8歳、最年少は10歳だそうです。
一昔前は、オンラインゲームや掲示板・チャットに夢中になって夜更かしする者が大半だったように思うのですが、
今は、SNSによる「つながり」依存が増えているらしいです。
携帯やスマホの急激な普及により、子どもたちは面と向かって他人とコミュニケーションをとることを避け、顔の見えないつながりを好むようになった。
そのため、他人との距離感や付き合い方が分からず、ネットで「他人」とつながることがすべてという状況に陥りやすくなるのだと。
今日の「情報と社会」の授業で、ちょうど情報発信のプラス面とマイナス面についてとりあげたところでした。
人とコミュニケーションをとるには先ず、お互いの顔を見、言葉以外の要素も加えて気持ちを伝えます。
スマホや携帯は飽くまでも予備の道具です。
便利に使うのは「人」、 道具に使われてはいけませんね。
GWまであと○日ですよ!